学校日記

  • バスケットボール1年生大会

    公開日
    2023/12/27
    更新日
    2023/12/27

    品中日記

    今日、旭西中でバスケットボール1年生大会が開催され、本校の女子バスケ部が参加しました。予選リーグからトーナメントまで、2クォーターずつ5試合をしました。勝つことはできませんでしたが、接戦となった試合もいくつかあり、貴重な経験をすることができました。保護者のみなさん、送迎等ありがとうございました。これで今年も試合おさめです。来年も応援よろしくお願いします。

  • 永井陽子短歌大賞表彰式

    公開日
    2023/12/23
    更新日
    2023/12/23

    品中日記

     23日土曜日の午後、パルティせとのアリーナで、第4回永井陽子短歌大賞の表彰式が行われてました。市長賞をはじめ、品中生の作品も多く表彰を受けました。県の地域の明日を拓く人材育成事業の取組で、入賞者の素敵な短歌が詠まれました。

  • 2学期最後の学活

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    品中日記

     終業式のあとは、学活です。ひとりずつ通知表ももらいました。勉強や部活動ももちろん頑張ってほしいですが、年末年始はいつも以上に家族との時間を大切にして過ごしてほしいです。

  • 2学期終業式

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    品中日記

     今日で2学期が終わりました。感染拡大防止のため、今日の始業式はオンラインで行いました。校長先生の話のあと、担当の先生から冬休みの交通安全や生活についての話がありました。何よりも命を大切にして、1月9日の始業式に元気に会いましょう。

  • 大掃除

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    品中日記

     今日は2学期の教室の汚れをしっかりと落としました。窓や扇風機まできれいにしました。これでさっぱりとした気分で新年が迎えられます。おつかれさまです。

  • 2年生職場体験まとめ発表会

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    品中日記

     HPに掲載するのがちょっと遅くなりましたが…先週の金曜日の6時限目に2年生が1年生に向けて職場体験のまとめ発表会をおこないました。2年生は、職場体験の活動内容や働く人の思い、学んだことなどを事業所ごとに発表しました。1年生にとっては来年の体験に向けて、さまざまな学びのある会になったことと思います。こういった形で開催できるのが、こじんまりとした学校の良さでもあります。2年生のみなさん、おつかれさまでした。

  • 3年保育実習

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    品中日記

     昨日からの2日間、3年生が品野西保育園に保育実習に出かけました。家庭科で作ったパペットを持参して遊んでもらいました。学校に帰ってきてから、「かわいかった〜」「楽しかった〜」という声がたくさん聞かれました。保育士さんの大変さややりがいを感じた生徒も多かったようです。品野西保育園のみなさん、ありがとうございました。

  • 1年社会 アフリカのまとめ発表

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    品中日記

     社会の調べ学習の発表です。「なぜアフリカの草原には野生動物が多いのでしょう?」「ビクトリアの滝と岩屋堂の滝を比べると・・・?」などなど、面白い発表が盛りだくさんでした。みんなで協力して工夫を凝らした発表でした。おつかれさまでした。

  • 全校集会

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    品中日記

     今朝は全校集会をしました。品野中の全校集会は、いろいろな先生が交代で講話をします。今日の担当の先生は、ポジティヴシンキングについての話の中で「置かれた場所で咲け」というメッセージを送ってくれました。
     次に、夏休みに瀬戸市の国際交流事業でオーストラリアに行った生徒の発表がありました。英語で自分で学んだことを紹介してくれました。みんな食い入るように聞いていました。

  • NIHONGOスピーチコンテスト

    公開日
    2023/12/17
    更新日
    2023/12/17

    品中日記

     日曜日の午後、瀬戸蔵のつばきホールで、NIHONGOスピーチコンテストがありました。品中からは3人の生徒が参加しました。緊張したと思いますが、見事な発表でした。会場に見えた方も、品中生3人の発表に感心しておられました。貴重な体験をつぎに繋げてくれるものと思います。

  • 1年生 食育「カルシウムの必要性」

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    品中日記

     1年生は朝学習の時間に「カルシウムの必要性」について学びました。前回の食育の授業のまとめです。将来、骨粗しょう症にならないために、骨の成長期である今の時期にカルシウムをしっかり摂ることが大切です。
     毎日の食事で意識してカルシウムを取り入れていきたいですね。

  • 今日の給食

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    品中日記

     今日の給食は、ごはん、洋風団子汁、いわしのカリカリフライ、れんこんとブロッコリーのあえもの、牛乳です。
     今日のごはんは、瀬戸市産の「ゆめまつり」というお米で、ほど良い粘りと甘みがあっておいしかったです。
     いわしのカリカリフライは、衣に米粉を使っており、その名の通り食感がカリカリとして、とても人気がありました。

  • A組英語 クリスマスカードづくり

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    品中日記

     もうすぐクリスマスです。A組の英語の授業では、クリスマスカードづくりをしました。3枚目の写真は、家庭科の授業でつくったまつぼっくりのクリスマスツリーです。素敵な作品が出来上がりました。

  • 図書委員による読み聞かせ

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    品中日記

     昨日今日で、図書委員がクラスで読み聞かせをおこなっています。みんなの前で読むのは緊張すると思いますが、上手に読めていましたよ。いい経験ですね。

  • 赤い羽根共同募金2日目

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    品中日記

     今日も朝から福祉委員のみなさん、おつかれさまです。明日が最終日です。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2023/12/13
    更新日
    2023/12/13

    品中日記

     今日から福祉委員による赤い羽根共同募金運動が始まりました。1番に募金した人は校長先生でした。福祉委員のみなさん、おつかされまです。
     明日、明後日も活動をします。ぜひご協力お願いします。

  • 担任による読み聞かせ

    公開日
    2023/12/13
    更新日
    2023/12/13

    品中日記

     読書週間の2日目の昨日は、担任の先生による読み聞かせを行いました。自分で読むのももちろんいいですが、人に読んでもらうのもまた違った良さがありますね。

  • 今日の給食

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    品中日記

     今日の給食は、ソフト麺、カレー南蛮、さつまいもの甘から揚げ、じゃこなっぱ、牛乳です。
     さつまいもの甘から揚げは、応募料理でした。片栗粉を付けて揚げたさつまいもにしょうゆと砂糖で作ったタレをからめて作ります。「また給食に出してほしい!」との声もあり、とてもおいしくいただきました。

  • 学校便り 〜12月号〜

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    校長室より

    画像はありません

  • 元プロ野球選手による野球教室

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    品中日記

     日曜日の午後、元プロ野球選手の方々が、瀬戸と尾張旭の野球部を対象ににじの丘中学校で野球洋室を開催してくださいました。内野、外野、ピッチャー、キャッチャーとポジション別に守備を教えてくださったりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。本校の野球部員の目がキラキラしていたそうです。みなさん、ありがとうございました。