-
押すそれとも引く? 〜1年技術〜
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
1年日記
1年の技術は、木工。のこぎりを使って木材の加工を始めました。最初は…。木を切るときは…。技術の先生の模範を見た後、実際に木材の加工を行いました。のこぎりを使うときのコツは…。
-
北アメリカ州 〜1年社会〜
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
1年日記
1年の社会は、北アメリカ州について。「アメリカ合衆国とカナダの国境が一直線になっているのは何でだろう?」と生徒から全体に投げかけが。地図帳で確認する生徒や教科書で調べる生徒たち。疑問に思ったことをクラスの仲間に投げかけ、仲間とともに解決していけるってすごいですね。
-
職場体験3日目Part1
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
2年日記
「自分で考えて、自分で決めて、自分が行動する」
学校では体験できない業務ばかりだったと思います。この経験を通して将来の自分について考えることができるといいですね。皆さんの体験を聞くのが楽しみです。
明日、学校で待っています。3日間よくがんばりました。しっかり休んでください。 -
職場体験3日目Part2
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
2年日記
-
職場体験3日目Part3
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
2年日記
-
職場体験3日目Part4
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
2年日記
-
陶板づくり 〜3年美術〜
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
3年日記
窯業の町「しなの」。3年の美術では、陶板づくりを行っています。今日は、粘土の成形。美術の担当が準備した四角い粘土の板を”はばり”(金属でできたナイフのようなヘラ)などを使って成形。角を落としたり、丸くしたり…。素焼きが終わったら、絵付けをしていきます。
-
陶板づくりpart2 〜3年美術〜
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
3年日記
-
中間発表 〜1年体育〜
- 公開日
- 2022/11/30
- 更新日
- 2022/11/30
1年日記
創作ダンスの中間発表会。同じ曲でつくったダンスでも、テーマが違うとまったく違った雰囲気に。これからどこまで仕上がっていくのか楽しみです。
-
職場体験2日目Part1
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
2年日記
「自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する」
□時間 □マナー □報告
「いい人」「いい仕事」との出会いはありましたか?
明日は最終日、頑張って! -
職場体験2日目Part2
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
2年日記
-
職場体験2日目Part3
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
2年日記
-
いろは歌・竹取物語 〜1年生〜
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
1年日記
昼休憩の時間。1年生のフロアでは、「いろは歌」「竹取物語」の暗唱に挑戦する姿が見られます。暗唱に合格したときに、周囲から自然に拍手が湧き上がっていました。仲間と一緒に喜びを分かち合えるっていいですね。
-
丁寧に正確に 〜1年理科〜
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
1年日記
1年の理科は、凸レンズによる像のでき方について。実験を通して、光源とレンズの距離とできる像の位置や大きさの関係について調べました。最後は、作図でできる像の大きさと位置の確認。少しのずれが大きなずれに。丁寧に正確に作図していくことが大切ですね。
-
粘土の再利用
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
A組日記
窯業の作品をつくったときにできる端材。乾燥しても、集めて水に浸しておくと再利用ができます。A組の生徒が乾燥した粘土を集めて再利用。再利用した粘土は、新たな作品に!
数学の時間には、繰り上がりの計算。何度も繰り返していくうちに、計算がどんどん早く正確になっています。 -
ティッシュケースカバー 〜1年家庭〜
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
1年日記
黙々と作業。だいぶ形になってきました。
-
ジャンプシュート 〜3年体育〜
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
3年日記
今日は、雨天のため、体育館でジャンプシュートの練習。左、右、左で踏み切ってシュート!最初は、ステップに苦戦する生徒もいましたが、繰り返すたびにどんどん上手になっていきます。
-
食育week 〜1年生〜
- 公開日
- 2022/11/29
- 更新日
- 2022/11/29
1年日記
今日のテーマは、「中学生のカルシウム摂取の重要性」。10代の頃は、骨量の増加が大きい時期。生涯健康であり続けるために、「食の大切さ」について考えることができるといいですね。
-
職場体験1日目Part1
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
2年日記
緊張した1日だったと思います。
「自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する」
明日も頑張ってほしいです。 -
職場体験1日目Part2
- 公開日
- 2022/11/28
- 更新日
- 2022/11/28
2年日記