学校日記

PTA

  • 岩屋堂ライトアップ 〜PTA〜

    公開日
    2022/11/17
    更新日
    2022/11/17

    PTA

     品野中学区にある愛知高原国定公園の岩屋堂公園では、3年ぶりに岩屋堂もみじまつりでのライトアップが20日(日)まで開催されています。 品中PTAの窯業活動の「つくろう会」で制作したランプシェードも、ライトアップの一役を担っています。昼とは、違った景色が広がっています。

  • PTAつくろう会制作作品販売会

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    PTA

     PTAのつくろう会で制作した作品の展示会、販売会を行いました。お忙しい中、販売をして頂いた役員の皆さま、来場して下さった保護者の皆さまありがとうございました。売上金は、生徒たちの教育活動に使わせて頂きます。

  • 安全モニター活動 〜品中PTA〜

    公開日
    2022/09/01
    更新日
    2022/09/01

    PTA

    画像はありません

     PTA会員の方に通学路の点検を毎年行って頂いています。今年は、危険箇所の写真を撮影して頂き掲載しました。安全に生活するため、ひとりひとりが心がけることが大切です。意識をすることで生活も大きく変わってくると思います。モニター活動に協力して頂いたPTAの皆様ありがとうございました。

     PTA安全モニター活動

  • PTA校内環境整備の中止について

    公開日
    2022/08/27
    更新日
    2022/08/27

    PTA

    画像はありません

     28日(日)にPTA校内環境整備を計画してきましたが、最近の新型コロナウイルスの感染状況から、中止させていただくことにしました。予定を立てていただいたなか、申し訳ありません。

  • つくろう会(7月24日) 〜窯出し・仕上げ〜

    公開日
    2022/07/24
    更新日
    2022/07/24

    PTA

    ガス釜から本焼きが終わった作品を取り出しました。扉をときのワクワク感、ドキドキ感。どのように作品が焼き上がったのか楽しみな瞬間です。窯から取り出した後は、仕上げ作業。食器などに止水材を塗っていきます。

  • つくろう会(7月18日) 〜本焼き〜

    公開日
    2022/07/18
    更新日
    2022/07/18

    PTA

    コロナ禍のため、3年ぶりにガス釜での本焼き。元品中の教頭先生を講師に招いて、レクチャーを受けながら本焼きを行いました。どのように焼き上がるのか楽しみです。

  • つくろう会(7月17日) 〜本焼き窯入れ〜

    公開日
    2022/07/17
    更新日
    2022/07/17

    PTA

    施釉が終わった作品をガス釜に入れていきました。隙間がないように、ひとつひとつ並べていきました。いよいよ明日が火入れです。

  • つくろう会(7月17日) 〜施釉〜

    公開日
    2022/07/17
    更新日
    2022/07/17

    PTA

    素焼きした作品に釉薬がけをしました。「織部」「ルリ」…。同じ釉薬でも比重やかけ方によって仕上がりが変わってきます。できあがりが楽しみです。

  • つくろう会(6月26日) 〜素焼き窯入れ〜

    公開日
    2022/07/17
    更新日
    2022/07/17

    PTA

    素焼きの様子です。PTAの方々が製作した傘立てやマグカップ、お皿などを電気釜で素焼きしました。

  • つくろう会 〜PTA作陶活動〜

    公開日
    2022/06/14
    更新日
    2022/06/14

    PTA

    12日(日)から作陶活動を2年ぶりに再開しました。コロナウイルス感染症防止対策を講じながらの活動。今年度は、人数を制限するため、本部役員と窯業委員のみで活動を行っています。