- 
                
                    3年体育 ハンドボール- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 品中日記 3年生は外で元気にハンドボールをしています。寒くなってきましたが、まだまだ体を動かすと暑くなってきます。 
- 
                
                    1年食育- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 品中日記 朝の時間、1年生は食育をおこないました。「旬の食べ物にはどんないいことがある?」というテーマです。日本の春夏秋冬の食べ物には、それぞれ体にとって大切な役割があることを知りました。 
- 
                
                    ハピニコタイム- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 品中日記 今日のHNTは『いいとこ四面鏡』です。グループの仲間に、自分のいいところを見つけてもらいます。体育祭や文化祭の行事を経て、友達の今まで気づかなかった新たな一面に気づいた人もたくさんいると思います。「こんなふうに思ってくれてるんだ」と自分では気づかなかった自分の長所を知ることもできます。 
- 
                
                    文化祭2- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 品中日記 午後は合唱コンクールです。どのクラスも努力と思いが伝わってくる素晴らしい歌声でした。みんなと心を合わせることの楽しさや心地よさを感じてくれたことと思います。下品野小4年生と掛川小3~6年生も見学に来てくれ、最後は一緒に合唱しました。 保護者の皆様、本日は送迎や弁当の準備等、さまざまなご協力ありがとうございました。 
- 
                
                    文化祭1- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 品中日記 今日は瀬戸市文化センターで文化祭を開催しました。午前の部は、日用品演奏ユニットのkajiiさんをお迎えし、参加型の芸術鑑賞からスタートしました。続いて、音楽部、A組のトーンチャイム、英語スピーチ、特別合唱団の発表を行いました。どの発表も見応え十分でした。 
- 
                
                    全校合唱練習- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 品中日記 今朝は全校合唱の練習を体育館でおこないました。曲は「Let's Search For Tomorrow」です。当日は、文化祭の参観に来る下品野小と掛川小の生徒も一緒に歌います。 
- 
                
                    合唱コンクールリハーサル- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 品中日記 各学年で、合唱コンクールのときの動きを確認しました。実際に歌い、お互いの合唱を聴き合いました。とてもいい刺激になったようです。ここからどう進化していくかが楽しみです。 
- 
                
                    3年理科 浮力の実験- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 品中日記 浮力の大きさに関係する条件を調べる実験です。体積、質量、深さをさまざまにして、何が関係しているかを確認します。 
- 
                
                    A組 調理実習- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 品中日記 学校にある栗の木から収穫した栗で、栗きんとんを作りました。昨日は栗をゆがいて実をスプーンで取り出す作業をし、今日は潰して砂糖と合わせて火にかけて練り、形を作り完成させました。手間がかかった分、おいしさ倍増です。秋の味覚を楽しみました。 
- 
                
                    合唱練習- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 品中日記 昨日の6限も今日の朝も、校舎内に歌声が響いています。1年から3年まで、どのクラスもやる気が伝わってくるのがすごい!特に2・3年生は細かいところにもこだわって仕上げようとしています。あと1週間です。 
- 
                
                    1年調理実習- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 品中日記 
 
 1年生は家庭科で調理実習をしました。「玉ねぎの切り方はこれで合ってる?」「肉は切らなくていいの?」「火加減、大丈夫?」とドキドキしながらも、なんとか美味しい焼きうどんが完成しました。
 
- 
                
                    ハピニコタイム- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 品中日記 火曜の朝はハピニコタイム(HNT)です。今日は『二者択一』をしました。せんべいかクッキー、どっちを選びますか?究極の 選択?です。 
- 
                
                    認証式- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 品中日記 今日の全校集会で、生徒会役員、委員会委員長、生徒会議員、室長の認証式を行いました。新たな気持ちで品中をひっぱっていってくださいね。 
- 
                
                    中学生ソフトテニス新人戦愛日地区大会- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 品中日記 週末にソフトテニス新人戦の愛日地区大会が春日井市中央公民館テニスコートで開催され、個人戦に本校の男子と女子が1ペアずつ出場しました。男子は1回戦、女子は2回戦で敗退したものの、今後につながるとてもいい経験をすることができました。限られた時間の中で、来年の夏の中総体に向けて前進してほしいと思います。おつかれさまでした。 
- 
                
                    文化祭看板づくり- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 品中日記 美術窯業部が生徒会からの依頼を受けて、文化祭の看板を作成してくれています。黙々と筆を動かしています。すごい集中力です。 
- 
                
                    3年道徳- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 品中日記 来週から面接練習がはじまることもあり、今日は3クラスとも『校長先生の模擬面接』を題材として進められていました。ルール、マナー、エチケットの違いなども確認しながら話し合いがされていました。 
- 
                
                    3年保健 保健と環境- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 品中日記 ひとりずつプレゼンのデータを作成中です。「環境への適応能力」「空気の汚れと換気」「快適な環境の条件」などの同じテーマを選んだ仲間とグループになって活動していました。 
- 
                
                    朝の合唱練習- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 品中日記 今日から朝の時間の合唱練習がはじまりました。この歌声がどんなふうに変わっていくかが楽しみです。 
- 
                
                    3年数学 二次関数の利用- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 品中日記 難問に挑戦です。自分で考えたり、ペアやグループで教え合ったり、先生にヒントをもらったりしています。学びの形がいろいろです。 
- 
                
                    のぼり窯見学- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 品中日記 名古屋学院大学ののぼり窯で、週末から地域のみなさんが焼成をおこなっていますが、品中窯業部の作品もそこに加えていただきました。今日は、部活の時間に部員全員で現場の見学に行き、いろいろな説明をしていただきました。地域のみなさん、お世話になります。ありがとうございます。