学校日記

SST

公開日
2018/07/05
更新日
2018/07/05

2年生

 5限の2年生の教室。養護教諭が中心となってSSTを行っています。SSTというのは、ソーシャル・スキル・トレーニングの略で、簡単に言えば、人との付き合い方を学ぶものです。
 今日は、表情や話し方が相手に与える影響の大きさについて確認するSSTを行っていました。「おはよう」の一言も、無表情でいうのと、楽しそうな弾んだ声で言うのとではずいぶん相手に与える印象が変わります。
 相手の心にどう響かせるのかを考えられるかどうかは、これからの友達付き合いの質を向上させる重要な要素となるでしょう。