学校日記

中点連結定理(3年数学)

公開日
2015/11/10
更新日
2015/11/10

校内風景

3年生の数学は,現在,図形の勉強をしています。最近は,「相似」の勉強をしています。

今日は,その応用で「中点連結定理」を使って問題を解く練習をしていました。

「中点連結定理」とは,三角形の2辺の中点を結んだ線は,もう1辺に対して平行で2分の1の長さになるというものです。

任意に作図した四角形の4辺の中点を結んでできる四角形が平行四辺形になるということを証明していました。

証明は,順序よく筋道立てて説明することが大切です。このことは,数学に限らず,相手にわかりやすく説明するトレーニングになります。