学校日記

瀬戸の教育市民フォーラム

公開日
2014/11/16
更新日
2014/11/16

校長室から

11月16日(日),瀬戸示文化センター文化ホールで,「瀬戸の教育市民フォーラム」が開催されました。

瀬戸市内の小中学生が,夏休みの期間を使って,自分の力で自分の設定したテーマの達成に挑戦する「キミチャレ」の報告・結果発表会がありました。

映像報告の中で,本校1年のH・G君の「介助犬の訓練士の仕事をしてみたい」,2年のI・Nさんの「劇団四季に関わる仕事がしてみたい」というチャレンジが紹介されました。また,2年のH・R君は,「巨大ロボットを作りたいので,ロボットを作っている開発チームに参加したい」というチャレンジを,壇上で発表しました。

後半は,瀬戸出身の元Jリーガー・富岡英聖さんを交えたパネルディスカッションがありました。「キミチャレ」の経験者として本校3年のS・Nさん,1年のS・Nさんの姉妹がパネリストとして登場しました。2人は,「キミチャレ」で学んだ,自分の力で挑戦することのすばらしさを壇上で堂々と話しました。

来年度の「キミチャレ」に,より多くの生徒たちに応募・参加してほしいと思いました。