救急救命講習
- 公開日
- 2022/10/11
- 更新日
- 2022/10/11
2年生
今週は、瀬戸市消防署の方々のご協力によって、2年生が各クラス90分の救急救命講習を行います。119番通報から、救急車が到着するまで瀬戸市内の平均では約7分かかります。その7分間は、けがや病気の状態によっては「生死を分ける時間」となります。そのような状態に遭遇しないことを願うところですが、居合わせた人にとっては一時的に行う最小限の手当てによって命は救われます。保健体育で授業済ですが、言葉や文字で理解しても、実際にどうしたらいいのか、大人でもとっさに動くことは難しいと感じます。心肺蘇生法やAEDの使用法を体験することで、いざというときには現場で生かされるとよりよいと思います。