芸術に親しむ授業の様子
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校内風景
+2
秋も深まり、校内は芸術に親しむ週の後半となりました。
1年生の音楽では、和楽器に親しむ授業として「箏」の先生をお招きした授業を行いました。講師の先生の見事な手ほどきで、生徒たちはたった一時間の授業の中で、筝曲「さくら」を奏でられるようになり、得意げでした。
2年生・3年生は、瀬戸市文化振興財団の協力による「出前授業」プログラムの一環として、プロのギタリストをお招きし、演奏鑑賞会を行いました。途中、ギターを得意とする生徒も一緒にセッションし、弦が奏でるリズムの心地よさに、聴いていた生徒の表情はほころんでいました。講師の方が話された「プロのギタリストを志したきっかけ」を知り、自分の将来について考えるきっかけを得た生徒もいたようでした。
現在、西館で文化部の作品展示を行っています。来週の授業公開にお越しの際は、ぜひ力作をご覧ください。