学校日記

授業の様子(2年数学・理科)

公開日
2025/10/29
更新日
2025/10/29

校内風景

 2年生の授業の様子です。

 数学の授業では、多角形の内角の和について学習していました。小学校で習った内容を紹介すると、皆「そういえば…」という表情で既習事項を思い出していました。

 理科の授業では、飽和水蒸気量の実験を行っていました。氷水で水温を下げていき、ビーカーに水滴がつき始めた水温を計測していました。 班によって若干の違いはありましたが、それぞれ測定した記録がほぼ同じ結果となり、感嘆の声が上がっていました。

 多くの授業で、ハタトークの班で話し合ったり、協力して学習を進める習慣がすっかり定着してきました。今後も多くの授業で「火のリレー」が広がっていき、一人一人の学びがより深まっていくことを願っています。