伝えたい君に
- 公開日
- 2013/11/09
- 更新日
- 2013/11/09
校長室より
文化祭が終了しました。私の今までの文化祭の中で最高に感動した文化祭となりました。そして、瀬戸市内の中学校の最後の文化祭でした。最後を締めくくるにふさわしい文化祭になったと自負しております。英語スピーチの発表、瀬戸市内には彼女よりも上手にスピーチする生徒はいることでしょう。合唱コンクールも本校よりも音楽的に上手に歌い上げる学級はあるでしょう。吹奏楽も技術的、芸術的にもっと上手な演奏をする学校があるでしょう。生徒会ももっと工夫した企画があり、自主的、独創的な運営をする生徒会があるでしょう。しかし、トータルとしてすばらしいものとなりました。桃太郎の昔話ではありませんが、お供の犬、さる、キジは普通の犬、さる、キジです。犬がドーベルマンではなく、血統のない雑種です。さるはゴリラやオランウータンではなく日本ざるです。キジはだだのキジ、鷹や鷲ではありません。その普通の犬、さる、キジが力を合わせてすばらしい文化祭を創りあげたのです。G組の発表が終わった後のやりきったという表情を見ました。表彰式の壇上で、最優秀賞の発表が自分の学級ではないのに惜しみない拍手をしている光景を見ました。全校合唱の自信に満ちた歌声を聴きました。こんなことが自然にできる水無瀬中学校の生徒を誇りに思いました。一つ水無瀬中学校の伝統ができた一瞬でした。この伝統を伝えてください。友だち同士、お家の人に、来年の水無瀬の1年生に・・・・
平成25年11月9日文化祭を終えて
水無瀬中学校長 浅井 大司