• トップ画像用校舎風景写真1

  • トップ画像用校舎風景写真2

  • トップ画像用校舎風景写真3

  • トップ画像用校舎風景写真4

  • トップ画像用校舎風景写真5

にじの丘学園の詳しい紹介はこちらから

教育目標・施設・校歌・紹介動画・視察依頼など

お知らせ

  • にじの丘学園増築工事👷‍♂️⛏️

    にじの丘学園の児童生徒の増加に伴い、多目的広場に校舎を増築することとなりました。そのための工事が10月1日より始まりました。3月中旬まで工事は行われます。期間中、大型車両が通行することもありますので、...

    2025/10/03

    お知らせ

  • 自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ

    9月1日から新学期が始まることから、県内全ての学校の児童生徒等及び県民に向けて、知事からのメッセージが出されました。また、県では、電話やSNSによる相談窓口を設置しています。自殺予防啓発にかかる知事メ...

    2025/08/26

    お知らせ

  • 😥こまっとときは そうだんしよう!

    友達(ともだち)のこと、家族(かぞく)のこと、勉強(べんきょう)のこと・・・など、悩(なやみ)ごとでつらいときは、信頼(しんらい)できる周(まわ)りの大人(おとな)に相談(そうだん)することが大切(た...

    2025/07/17

    お知らせ

  • 傘の忘れ物について

    昨年度の傘の忘れ物を写真にまとめました。心当たりがありましたら、学校までご連絡ください。5月30日までにお願います。かさの わすれものです。じぶんのものがあれば がっこうまで れんらくしてください。5...

    2025/04/22

    お知らせ

  • いじめ防止基本方針

    令和7年度のいじめ防止基本方針をアップしました。以下のリンク、または配布文書よりご覧ください。令和7年度いじめ防止基本方針

    2025/04/16

    お知らせ

新着記事

  • 【6年生】修学旅行

     6年生が待ちに待った修学旅行に行ってきました。清水寺、金閣寺、伏見稲荷大社、下鴨神社、天龍寺、銀閣寺、三十三間堂、法隆寺、東大寺…様々な場所を巡り、子どもたちはその目で見て、肌で感じてきました。何よ...

    2025/10/14

    学校行事

  • 2年生 図工「わっかでへんしん」

    2年生は、頭にのせる冠を輪っかで作り、さまざまな人物や動物、キャラクターなどに返信する授業を行っていました。作ったあとは、タブレットで写真を撮り合い、みんなでよいところを伝え合っていました。さすが2年...

    2025/10/10

    学校生活

  • 学園会役員選挙(中学校)

    先日の小学校に続き、中学校の立会演説会が行われました。・9年生を送る会を成功させたい・みんなの声を大切に笑顔あふれる学校にしたい・にじの丘の誇りを大切にするプロジェクトを行いたい・笑顔が広がる仕掛けを...

    2025/10/09

    学校生活

  • 学園会役員選挙(小学校)

    学園会役員選挙(小学校の部)が行われました。・「あいさつ」「時間」「思いやり」を意識した人を一人でも多くしたい。・クイズ大会やビンゴ大会などを行って楽しい学園にしたい。・あいさつ週間を行い、あいさつを...

    2025/10/06

    学校生活

  • 9年生 進路説明会

    9年生では、「進路説明会」が行われました。入試に関する今後の予定や、入試制度について進路指導主事からの説明を聞きました。本校教員が生徒の合格を願って作った「オクトパス(置くとPASS)」の紹介もありま...

    2025/10/06

    学校生活

  • にじの丘学園増築工事👷‍♂️⛏️

    にじの丘学園の児童生徒の増加に伴い、多目的広場に校舎を増築することとなりました。そのための工事が10月1日より始まりました。3月中旬まで工事は行われます。期間中、大型車両が通行することもありますので、...

    2025/10/03

    お知らせ

  • 中学校 2学期中間テスト✏️

    中学校は今日から2日間中間テストです。服装も、体操服ではなく制服です。集中する姿に、思わず「頑張れ!」と声をかけたくなります。

    2025/10/02

    学校生活

  • 3年生 国語「おすすめの一冊を決めよう」

    3年生の国語の授業です。一人ひとりがおすすめの本を紹介しあい、グループでおすすめの一冊を決める授業です。ねらいは、「話し合う目的を明確にし、役割分担をして話し合う力」、「互いの意見の共通点や相違点に着...

    2025/10/02

    学校生活

  • 7年生 総合「瀬戸学」

    7年生から、わいわいと楽しそうな声が聞こえてきました。総合で学んでいる地域学習「瀬戸学」の発表のプレゼンをつくっていました。みんなで知恵を出し合って、素晴らしいものを作り上げてください💻

    2025/10/01

    学校生活

  • 5年生 書写「気球」

    5年生が書写で「気球」という文字を書いていました。画数も多くバランスをとるのが難しい題材です。最後の球の字の点(、)まで集中して書き上げていました。

    2025/10/01

    学校生活

新着配布文書