にじの丘学園の詳しい紹介はこちらから
お知らせ
-
9月1日から新学期が始まることから、県内全ての学校の児童生徒等及び県民に向けて、知事からのメッセージが出されました。また、県では、電話やSNSによる相談窓口を設置しています。自殺予防啓発にかかる知事メ...
2025/08/26
お知らせ
-
友達(ともだち)のこと、家族(かぞく)のこと、勉強(べんきょう)のこと・・・など、悩(なやみ)ごとでつらいときは、信頼(しんらい)できる周(まわ)りの大人(おとな)に相談(そうだん)することが大切(た...
2025/07/17
お知らせ
-
昨年度の傘の忘れ物を写真にまとめました。心当たりがありましたら、学校までご連絡ください。5月30日までにお願います。かさの わすれものです。じぶんのものがあれば がっこうまで れんらくしてください。5...
2025/04/22
お知らせ
-
新着記事
-
7年生の英語の授業の様子です。基本文をお互いにしゃべって確認し合っていました。英語を学ぶ目的の一つはコニュニケーションです。人との関わりを多く取り入れた授業が行われています。
2025/09/12
学校生活
-
3年生が国語の時間におすすめの本📖を紹介する学習をしました。その成果として、廊下に紹介プリントがずらりと掲示してありました。内容やおすすめ理由、本を読むとわかる簡単なクイズなどが書かれていました。読書...
2025/09/12
学校生活
-
消防署の方を講師に、5年生が水の事故について学びました。過去の水の事故から、海や川などでの安全な行動についてや、もし服のまま流されてしまった時の対応などを教えていただきました。その後、プールに行き実際...
2025/09/12
学校生活
-
2学期のレインボータイムが始まりました。今週は学級でのグループ活動です。学年によって様々なお題でコミュニケーションを図っていました。素敵が笑顔☺️がたくさん見られました😀
2025/09/11
学校生活
-
昇降口に「教えて 夏休みの 思い出」という掲示物が登場しました。自由にカードに記入すると、掲示委員会が貼り出してくれます。「〇〇に行った」「家族と〇〇した」「友達と〇〇した」などたくさんの思い出ができ...
2025/09/10
学校生活
-
6年生の理科の授業の様子です。「大地のつくり」の単元で、様々な岩石🪨を観察していました。6年生ともなると、かなり細かく観察することができており感心しました。やっぱり理科は不思議がいっぱいですね。
2025/09/09
学校生活
-
2年生が算数の時間に「水のかさ」の学習をしていました。今日は、実際に1リットルを様々な容器をつかって体感する授業です。みんな予想とちがっていて「かなり少なかった」「多すぎた~」など様々な感想が聞かれま...
2025/09/09
学校生活
-
1年生がタブレットの学習用アプリの使い方を習っていました。内容は、配られた教材を提出ボックスに送る方法です。初めての操作に、「できた~」「楽しい」「こうやってやるんだよ」という声が聞こえてきました。勉...
2025/09/09
学校生活
-
9月6日(土)に剣道の尾東地区大会が行われました。新チームになって初めての団体戦でした。女子は予選敗退しましたが、男子は見事3位に輝きました✨これからも互いに切磋琢磨して頑張ってください!
2025/09/08
学校生活
新着配布文書
-
令和7年度就学時健康診断 PDF
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
-
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
にじの丘小放課後学級だより7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
-
にじの丘小放課後学級だより6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
放課後学級だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
放課後学級だより4月号 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
令和7年度いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
困ったときは相談しよう PDF
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09