記事

  • 陶原小学校の入学式について

    公開日
    2020/03/26
    更新日
    2020/03/26

    緊急連絡

    画像はありません

    新型コロナウイルスのため、瀬戸市として、様々な対応を考えています。本校としましても、それに基づいて、入学式について現段階では、以下のような内容で実施する予定です。ご理解・ご協力をお願いします。この後の状況によって、変更になる場合があります。定期的に本校ホームページをご覧ください。

    開催日 令和2年4月7日(火)
    会 場 体育館
    参加者 新1年生
        保護者(1家族2名までとします。瀬戸市としての共通事項です。)
        教職員
    日 程  9:20 受付・クラス発表
               中央昇降口出口外側
               就学通知書を受付でご提出ください
               お子様に名札をつけてください。
               保護者・新入生は教室に道具箱等を置き、体育館に移動します。
        10:00 入学式 
               新1年生は式後、教室に移動
               保護者は体育館で待機
        10:15 新1年生は教室で担任から話を聞きます。
        10:25 保護者は教室に移動して担任かの話を聞きます。
              新1年生は校舎見学をします。
        10:45 保護者は荷物を持って運動場へ移動
              新1年生も運動場へ移動します。
        11:00 運動場にて写真撮影
              写真撮影終了したクラスから保護者と下校します
              ※ 荒天の場合は、体育館で写真撮影をします。

     ※ 瀬戸市の留意事項
     (1)コロナウイルスの感染抑制のため例年より時間を短縮いたします。
     (2)会場の換気を十分行いますので、服装にご留意ください。
     (3)マスクの着用にご協力ください。
     (4)会場にアルコール消毒液を置きますので、消毒にご協力ください。
     (5)発熱等、体調がよくない場合の参加はご遠慮ください。

  • 中学校の入学式について

    公開日
    2020/03/26
    更新日
    2020/03/26

    緊急連絡

    画像はありません

    瀬戸市教育委員会より、市内中学校の入学式について、以下のように連絡がありました。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
    1 開催日 令和2年4月8日(水)
          時間等については、各校の入学説明会での案内を参照してください。
    2 会 場 市内各中学校
    3 参加者 新しく中学校1年生になる生徒
          保護者(1家族2名までとしますので、ご協力願います)
          教職員
          ※ 来賓につきましては、参加をご遠慮いただきます。
    4 留意事項
    (1)コロナウイルスの感染抑制のため例年より時間を短縮いたします。
    (2)会場の換気を十分行いますので、服装にご留意ください。
    (3)マスクの着用にご協力ください。
    (4)会場にアルコール消毒液を置きますので、消毒にご協力ください。
    (5)発熱等、体調がよくない場合の参加はご遠慮ください。
    5 その他
      今後の国や県の状況により、内容が変更になる場合があります。

    具体的な実施方法については、各中学校のHPを参考にしてください。

    ※ お願い
     中学校の入学に関する連絡は、今回のように小学校からメール配信をする場合があるので、メールの登録の解除をしばらくの間は解除しないでください。


    ※ マスクをご家庭で作る場合の参考にできるwebサイトです。
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

  • 新型コロナウイルスの対応について

    公開日
    2020/03/26
    更新日
    2020/03/26

    緊急連絡

    画像はありません

    新型コロナウイルス対応により、現在、瀬戸市としても様々な対応を考えております。
    本校としましても、瀬戸市の方針に基づきまして、新学期について、現在のとこと、以下のように考えております。
    1 入学式は、4月7日(火)に予定通り行います。ただし、保護者の参加は2名までとさせていただきます。 
    2 新6年生の4月6日の新6年生の前日準備は予定通り行います。
     集合事項13:10〜13:20 作業開始13:30 終了予定時刻15:40
    3 4月8日(水)の始業式は予定通り行います。
    4 4月23日(木)の授業参観・PTA総会・学級懇談会は、中止します。

    ※登校時にはマスク着用してください。
     マスクをご家庭で作る場合の参考にできるwebサイトです。
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

    ※登校前に自宅で検温し、発熱がある場合は登校しない。

    実施する行事についても、密集・密接・密閉時間を避ける等健康面に配慮していきます。今後の状況によって、上記の内容の変更もあります。

  • 3月19日(木)令和元年度 陶原小学校卒業式

    公開日
    2020/03/23
    更新日
    2020/03/23

    行事

    3月19日、美しい青空の下、卒業式を行いました。十分な準備はできませんでしたが、児童はその中でも立派な態度で式に臨むことができました。様々な制限がある中、保護者の皆様には、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。子どもたちの活躍を、これからも願っています。

  • 令和2年度 新2〜6年生 始業式(4月8日 水 )について

    公開日
    2020/03/19
    更新日
    2020/03/19

    緊急連絡

    画像はありません

    以下のことを、必ずお子様にもお伝えください。

    通常通り、通学班で登校します。
    登校したら昇降口に貼ってある名簿でクラスと出席番号を確認し、新しい靴箱に靴を入れ、新しい教室へ入ります。
    ○ 持 ち 物:上靴・筆記用具・ぞうきん2枚・連絡帳・教科書を入れる手さげなど
           道具箱(持ってくることができる場合)
    ○ 下校予定:11時40分頃(一斉下校)
    ※ 新6年生の4月6日(月)の入学式準備は予定通りに行います。変更がある場合は、ホームページやメールで連絡をさせていただきますので、ご了承ください。
    ※ 新3年生、新5年生はそれぞれ靴箱のある昇降口の位置が変わりますので、注意するようお子様にお伝えください。
    (東昇降口:3・4年生  中央昇降口:1・2・5・6年生)

  • 卒業式追加連絡

    公開日
    2020/03/18
    更新日
    2020/03/18

    緊急連絡

    卒業式について、追加連絡です。
    明日、式中の音声を下運動場及び校舎内でリアルタイム放送できるよう、準備をしています。
    放送は、校長式辞・別れの言葉・合唱を予定しています。
    (証書授与の部分は、個人情報保護の為、放送を控えます。)
    充分なリハーサルをすることができず本番を迎えますので、音声が乱れる可能性もありますが、ご了承ください。

  • 卒業式の内容変更・追加のお知らせ

    公開日
    2020/03/18
    更新日
    2020/03/18

    緊急連絡

    画像はありません

    卒業式の内容について、変更・追加連絡をいたします。
     〈 証書授与について 〉
    証書授与は、「代表児童のみ」とお伝えしていましたが、一人一人行うことにします。
     直前の変更となりましたが、今、置かれた状況の中で、子ども達の為にできることを最大限考えた上で判断いたしました。ご理解いただけると幸いです。
     式の終了時刻(10:00)見送り時刻(10:45)に変更はありません。
     よろしくお願いいたします。
    〈 動画配信について 〉
     式の一部(録画)をYouTubeで限定公開するかたちで準備を進めています。
     公開の準備ができ次第、詳細をご連絡します。

    〈 卒業生のみなさんへ 〉
     証書授与は、一人一人に行うことになりました。
     動き方は、朝、先生たちが説明しますね。
     明日、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

  • 卒業式のお知らせ

    公開日
    2020/03/17
    更新日
    2020/03/17

    緊急連絡

    画像はありません

    1 6年生児童へのお願い
     朝、8時30分までには教室に入っておいてください
     持ち物 ・作品バッグ(持ち手の部分に記名)
         ・「20歳の自分」への手紙
         ・総合ファイル(家にある人):「別れの言葉」「合唱の楽譜」を入れておいてください。
         ・上靴
    2 保護者の方へ
     ・駐車場は朝から午前中は開放しておきます。駐車場でお子様を待っていていただいてかまいません。出入りの方法は、卒業式の案内でお配りしたようにお願いします。
     ・保護者の方には、卒業式を待っている間(9時20分から9時50分)に、各自教室へ荷物を取りに行っていただきます。保護者会等はありません。
     ・卒業式終了後の見送り後、30分程度、保護者方と児童の写真撮影する時間を設定します。晴天時は上運動場、雨天時は体育館です。
     ・保護者の服装についての質問がありました。保護者の方は、式場には入れませんし、保護者会等も予定しておりません。ただ、式後の上記の内容で写真撮影は可能です。服装については、ご家庭で判断ください。

  • 令和2年度の入学式・始業式について

    公開日
    2020/03/16
    更新日
    2020/03/16

    緊急連絡

    画像はありません

     令和2年度の入学式・始業式につきましては、現段階では予定通りの日程で計画していますが、今後の状況次第で変更になる場合もあります。その際は、瀬戸市の公式ウェブサイトのトップページにある「新型コロナウイルス感染症関連情報について」の「市内公立小学校及び中学校について」に情報を掲載する予定ですので、ご承知おきください。

    http://www.city.seto.aichi.jp/

     なお、変更の場合の詳細につきましては、学校のホームページにも掲載いたします。

  • 卒業式について

    公開日
    2020/03/13
    更新日
    2020/03/13

    緊急連絡

    画像はありません

    1 月日 3月19日(木)
    2 日程  8:30までに登校
          9:15 入場
          9:20 卒業証書授与式
               学活
         10:45 卒業生見送り
    3 参加者 卒業生 教職員
    4 保護者の方へのお願い
     ・今回、保護者の方の卒業証書授与式への参加をご遠慮していただくことになりましたが、子どもたちやご家族の安心安全の確保を第一とした瀬戸市の判断です。ご理解ください。
     ・卒業証書授与式の間(9:20〜9:50)に、保護者の方に荷物をお子様の教室へ行って引き取りをお願いします。
     ・出入りは、中央昇降口をご利用ください。
     ・卒業証書授与式の間は、荷物の受け取り以外では、上の運動場には入らないでください。
    5 卒業式の内容
     ・時間を短くするため、内容をカットしたり時間を短くしたりします。
     ・卒業証書授与は各クラス代表1名が受け取ります。ご了承ください。
    6 見送り
     ・10時45分より上の運動場で見送りをします。雨天の場合は、体育館で行います。職員の指示にしたがってください。
    7 写真
     ・卒業アルバムと同じ業者に、卒業証書授与式を含めた当日の写真撮影をしてもらいます。販売は修学旅行と同じようにインターネット販売を行います。卒業式当日に販売についての案内用紙をお渡しします。 
    8 その他
     ・卒業式当日、児童に作品バッグを持たせてください。

    ★ 6年担任より、児童のみなさんへ

     いよいよ卒業の日が近づいてきましたね。
    今年の卒業式は、予定を短縮して行うことになりました。
    証書授与…全員名前を呼びます。元気よく返事をしてくださいね。
    証書は各クラス代表1名(出席番号37番の人)が受け取ります。
    別れの言葉・合唱…実施します。セリフや歌詞が不安な人は、当日ファイルを見ながら言っても構いません。ファイルが家にある人は、持ってきてください。

    卒業式の日に、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
    良い旅立ちの日にしましょうね。
                                                          6年 担任一同

  • 卒業式・登校日について

    公開日
    2020/03/13
    更新日
    2020/03/13

    緊急連絡

    画像はありません

    連絡が大変遅くなってご心配をおかけしております。本日、瀬戸市の方針についての連絡がありましたので、取り急ぎ大まかな内容をお知らせします。細かな点は、決まり次第、順次お知らせします。また、市の発表文書については、この後、ホームページに掲載します。

    1 卒業証書授与式について
     月日:3月19日(木)
     参加者:卒業生と教職員のみ
         本校としては、保護者の方に児童の送迎と荷物の引き取りをお願いします。
     児童の登校時刻 8:30まで  下校時刻:10:45
    2 1〜5年生の修了式について
     修了式は行いません。
     3月23日(月)・24日(火)の9:00〜12:00 13:00〜16:00の間に、児童と保護者の方で、通知表や荷物を取りに来てください。
    職員玄関を通って各教室へご移動ください。ただし、1年生と2年赤組は、それぞれの教室の運動場側からお越しください。

  • 未履修の学習への対応について

    公開日
    2020/03/12
    更新日
    2020/03/12

    連絡

    画像はありません

     臨時休校になり、10日あまりとなりました。子ども達の様子はいかがでしょうか。
     さて、臨時休校に伴う「3月の未履修部分」につきましては、学校で把握し、次年度の担任へ引き継ぐことにしています。4月からの授業の中で、内容に応じて学習を進めますので、今年度の教科書などは、保管をお願いいたします。なお、6年生につきましても、同様に中学校へ引き継ぎますので、ご承知おきください。

     また、学級や学年でも連絡をさせていただいているとは思いますが、臨時休校中に取り組んでおいてほしい課題について学年ごとにまとめました。ご確認の上、子ども達へお声がけをよろしくお願いいたします。
    臨時休業に伴う未履修の扱いについて

  • 【連絡】 愛知県から要請のあった「自主登校」への対応について

    公開日
    2020/03/02
    更新日
    2020/03/02

    緊急連絡

    画像はありません

    昨夕(3/1)愛知県知事による「自主登校教室」開設要請の会見報道がありました。

    現時点(3/2 朝)で,瀬戸市としての対応は決定しておりません。
    よって,本日(3/2)は、学校での「自主登校教室」には対応できませんので、ご了承ください。

    なお、瀬戸市としての対応が決定次第,ホームページとメール配信でお伝えします。

    ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。