記事

  • 年末の安全なまちづくり県民運動

    公開日
    2013/11/29
    更新日
    2013/11/29

    ニュース

    画像はありません

     愛知県では、「年末の安全なまちづくり県民運動」を12月1日から20日まで行います。瀬戸市内でも住宅侵入が起こっていると聞きます。お出かけの際には、戸締まりを忘れずにしてください。
     安心して暮らせるまちづくりをしていきたいものですね。
    年末の安全なまちづくり県民運動
    http://www.pref.aichi.jp/0000066518.html

  • 芸術鑑賞会

    公開日
    2013/11/27
    更新日
    2013/11/27

    行事

    画像はありません

    「ぼくってヒーロー?」パンフレット 
     12月18日(水)芸術鑑賞会を市の文化センターで開催します。
     今年は、劇団うりんこの「ぼくってヒーロー?」という作品です。パンフレットを配布文書で公開しましたので、ご覧ください。
     保護者の方の参加も受け付けておりますので、配布した案内文で申込みください。

  • かけ足タイム

    公開日
    2013/11/27
    更新日
    2013/11/27

    行事

    25日(月)より業前で「かけ足タイム」が始まりました。
    このところ、朝夕は冷え込む日が続いており、かけ足でちょうど体が温まります。
    低学年は上の運動場、高学年は下の運動場に分かれて走ります。

  • 不審者情報

    公開日
    2013/11/25
    更新日
    2013/11/25

    緊急連絡

    画像はありません

     25日(月)午前7時50分頃、春日井市篠木町7丁目神明社付近で、男が包丁を持ってうろついているという通報がありました。
     男の特徴は、年齢60歳位・身長160cm位・体格小太り・紫のニット帽ということです。
     隣接した市での出来事ですので、注意してほしいと思います。ご家庭でも下校後の過ごし方に注意してください。

  • 陶原学区防災訓練

    公開日
    2013/11/25
    更新日
    2013/11/25

    陶原自治連合会のニュース

     24日(日)に陶原学区防災訓練を学校で開催しました。今回は、陶原自治会と新郷自治会の合同での訓練でした。
     市役所や消防署の方もみえ、消火訓練・火災での煙体験・AED講習会など、多くの活動が行われました。
     大きな災害は起きてほしくはありませんが、実際に起こった時にどう対応するかは、訓練の体験があるなしでは大きく違うということは、よく言われることです。今回は400名ほどの方が参加されました。よい経験ができたと思います。
    また、企画・運営された自治会や公民館、その他関係諸機関の方々、本当にご苦労様でした。
    ※ 写真のテントのようなものは、避難所となる体育館に設置される簡易トイレの実物です。

  • 侵入防止のために

    公開日
    2013/11/22
    更新日
    2013/11/22

    ニュース

     昨年度からオートバイが侵入するという出来事が数回ありました。
     侵入防止のため、児童がいる時間は写真のようにチェーンをかけておきます。来校される時、ご面倒をかけますがご理解ください。

  • 一斉下校

    公開日
    2013/11/20
    更新日
    2013/11/20

    ニュース

    19日(火)より個人懇談が始まりました。
    個人懇談中は、一斉下校で帰ります。
    一斉下校は、班別に並びまとまって方面別に下校します。
    懇談中の午後は、子どもにとって時間的な余裕があると思います。有意義な過ごし方になるようお願いします。

  • 「四つの空〜いのちにありがとう」上映会のお知らせ

    公開日
    2013/11/20
    更新日
    2013/11/20

    ニュース

    画像はありません

     上映会のお知らせです。
     お申し込みは各自でお願いします。
     チラシは校長室前にも置いておきます。
     「四つの空〜いのちにありがとう」上映会

  • 落とし物の紹介

    公開日
    2013/11/18
    更新日
    2013/11/18

    ニュース

     19日〜22日まで個人懇談会です。よろしくお願いします。
     さて、今までの落とし物を校長室前に展示しておきます。一度ご覧になってください。
     ご自分のお子様のものがありましたら、職員に声をかけてください。

  • なかよしタイム

    公開日
    2013/11/18
    更新日
    2013/11/18

    行事

     17日文化センターで「きみチャレ」の発表がありました。本校からも数名かの応募があり、3名がチャレンジャーとして紹介されました。どの発表も、真剣に考えられたものであり、すばらしい発表でした。ぜひ、来年は、多くの児童にチャレンジしてほしいと思います。

  • まるっとせとっ子フェスタ2013

    公開日
    2013/11/18
    更新日
    2013/11/18

    ニュース

     17日文化センターで「きみチャレ」の発表がありました。本校からも数名かの応募があり、3名がチャレンジャーとして紹介されました。どの発表も、真剣に考えられたものであり、すばらしい発表でした。ぜひ、来年は、多くの児童にチャレンジしてほしいと思います。

  • まるっとせとっ子フェスタ

    公開日
    2013/11/15
    更新日
    2013/11/15

    行事

    本年度のまるっとせとっ子フェスティバルが始まりました。
    15日(金)の午後は、4年生が「せとっ子音楽祭」に参加しました。
    今までの練習の成果が発揮された、よい発表でした。
     まるっとせとっ子フェスタでは、「せとっ子科学展」「特別支援教育展」「せと子ども図工・美術展」「せとっ子書写展」などが、文化センターや瀬戸蔵で開催されています。その他にも、様々な催し物が企画されています。ぜひご参加ください。

  • 公民館作品展&フェスティバル

    公開日
    2013/11/08
    更新日
    2013/11/08

    陶原公民館のニュース

    画像はありません

    公民館作品展&フェスティバル

    11月10日(日)に陶原公民館で「公民館作品展&フェスティバル」が開催されます。
    陶原小学校からも。習字や絵画作品が展示されています。
    また、いろいろな行事が行われ、参加賞などもあるそうです。
    多くのご家庭の参加をお願いします。

  • 修学旅行から無事もどってきました

    公開日
    2013/11/01
    更新日
    2013/11/01

    6年生のニュース

     11月1日(金)、修学旅行から無事もどってきました。
     特に問題もなく、楽しい修学旅行だったようです。お迎えありがとうございました。
     家で思い出話を聞いてください。

  • 修学旅行の到着時刻について

    公開日
    2013/11/01
    更新日
    2013/11/01

    6年生のニュース

    画像はありません

     ほぼ予定通りに長嶋サービスエリアに到着したという連絡がありました。
     このまま予定通り行けば、午後5時頃に学校に到着予定です。
     お車で来られる方は、運動場の南から入り、瀬戸警察署側からお帰りください。