記事

出席停止になる学校感染症

公開日
2011/04/05
更新日
2011/04/05

ニュース

【第1種 学校感染症】
エボラ出血熱  クリミア・コンゴ出血熱  重症急性呼吸器症候群(SARS)
痘そう  南米出血熱  ペスト  マールブルグ病  ラッサ熱
急性灰白髄炎  ジフテリア  鳥インフルエンザ(H5N1)

【第2種 学校感染症】
インフルエンザ(季節性・新型)  百日咳  麻疹  流行性耳下腺炎  風疹
水痘  咽頭結膜熱  結核

【第3種 学校感染症】
コレラ  細菌性赤痢  腸管出血性大腸菌感染症  腸チフス  パラチフス
流行性角結膜炎  急性出血性結膜炎  
その他の感染症(ノロウィルス,マイコプラズマ肺炎,溶連菌感染症)

 第1種および第2種感染症に罹った場合、登校を再開する前に医師から「治癒証明書」を受け取る必要があります〔保護者⇒担任⇒養護教諭⇒校長〕。

 第3種感染症の場合は、「治癒証明書」が必要ありませんので、医師より「通学可能」の指示がありましたら、登校させてください。

 『伝染性紅班(りんご病)』『手足口病』は出席停止ではなく、欠席扱いになります。登校の可否は医師にお尋ねください。