瀬戸に学ぶ 3年
- 公開日
- 2017/10/11
- 更新日
- 2017/10/11
学年の様子
リンナイの工場では、製造ロボットをはじめとする最新技術や品質管理の工夫に驚きました。平らな鉄板が瞬く間に給湯器の本体に変わる工程に、皆の目が釘付けになっていました。
陶土鉱山では、ナゴヤドーム5個分の広大な土地で、巨大なパワーショベルで陶器の原料となる粘土を採掘する圧巻な光景に見入ってしまいました。陶土を採り終えると、土で埋めて植物の種をまき、自然の姿を再生するのだそうです。
これらはすべて瀬戸で行われていること。瀬戸の奥深さを知りました。瀬戸ってすごい!