第1回学校保健委員会「元気のしるし、朝うんち」
- 公開日
- 2013/06/28
- 更新日
- 2013/06/28
保健室より
6月27日(木)に、第1回学校保健委員会を行いました。
「学校保健委員会」は、子どもたちが毎日元気に生活できるよう、児童・保護者・教職員・学校医・学校歯科医などが子どもの健康について一緒に考える会です。
今回のテーマは、「元気のしるし、朝うんち」でした。子どもたちが排便について関心を持ち、規則正しい生活をしてほしいという願いを込めて、テーマを設定しました。
まずはじめに、保健委員会の児童2人が、排便についてのアンケート結果を発表し、養護教諭・栄養教諭からは、本校児童の排便や朝食の実態等を報告しました。その後意見交換を行い、保護者や担任等それぞれの立場から、様々な意見が出ました。
最後に、学校医の青山病院小児科の長江先生、すずき歯科の鈴木先生より、専門的な立場からご指導をいただきました。
今後も、保護者の方とともに、子どもたちの心身の健康を守り、育てていきたいと思います。