5月13日 給食の完食
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
学校紹介
+1
今日は給食の話題を。
瀬戸市では学校給食において、おいしくて栄養のバランスがとれたものを提供しようと学校給食センター職員や調理員さんたちが力を合わせて毎日作っています。ちなみに今日の献立は、きんぴらごぼう、卵とじ(凍り豆腐、かまぼこ、鶏肉入り)、ごはん、牛乳でした。給食の配膳が終わり、子どもたちが食べてる最中に各教室を回ってみたところ、おかわりをする子たちがたくさんいました。きんぴらごぼうが特に美味しいという子たちが多く、どんどんおかわりをしていました。
昨今学校では必ず完食をするような指導をしていませんが、子どもたちは進んでいっぱい食べてくれます。それは午前中にたくさん体と頭を動かして活動したせいかもしれません。おかげで多くのクラスで全ての食缶が空になりました。3年生は特にたくさん食べてくれていますし、1年生も今日は全て完食しました。この時期に1年生が完食できるなんて思ってもみなかったのでビックリです!子どもたちの元気の源はここにあるのだと強く思いました。