学校日記

たんぽぽ組 誕生日会・お楽しみ会

公開日
2014/07/16
更新日
2014/07/16

学校紹介

 たんぽぽ組で、7月生まれの子の誕生日会、お楽しみ会をしました。誕生日会では、誕生日会の主役の子のやりたい遊び、好きな食べ物を作って食べることになっています。7月が誕生月の子は2人いるので、坊主めくり、学校ごっこで遊びました。学校ごっこでは、先生役、子ども役になって普段の授業の劇遊びをしました。
 みんなで食べたい物のリクエストは、ポテト、流しそうめんでした。そこで、ジャガイモを使って、ジャガイモ団子を作りました。流しそうめんは、竹をどうやって工面しようか悩んでいましたが、昨年度まで八幡小学校で勤務してみえた先生とそのご家族の協力を得て実現しました。太くて長い立派な竹、それも節をきれいに取ってくださり、いつでも流しそうめんができる状態にまで加工してくださいました。
 主役の子だけでなく、担任達も初めての流しそうめん。ドキドキわくわくしながら始まりました。竹の傾斜は緩やかでしたが、流れているそうめんを箸で取るのは、大人でも難しく、みんなでキャーキャー言いながら食べました。中には、家ではそれほど食べないですがという子も、この日ばかりはよく食べていました。
 日々、多くの方に支えられているたんぽぽ組ですが、6,7月とたんぽぽ組の行事のたびに周りの人の協力、応援を感じました。そんなふうに支えられている子ども達、そして担任も幸せだな〜とつくづく思います。2学期も「ありがとう。」の言葉・気持ちのあふれる学級にしていきたいと思います。