学校日記

小・中・養「ユートピアプラン」

公開日
2013/11/28
更新日
2013/11/28

校長室から

 11月28日(木)の午後、恒例の「小・中・養護学校合同 ユートピアプラン」が行われました。
 ユートピアプランとは、光陵中学校の生徒がそれぞれの母校の児童と力をあわせて校区内を清掃する作業を行う中で、地域への感謝の気持ちを表したり、来春、進学予定の小学生に光陵中の伝統である「ユートピアプラン」の意図を伝え、結束力を高めたりすることをねらって毎年行われている行事です。
 2年前よりさくらんぼ学園の生徒も参加したので、菱野団地内の3小学校と光陵中学校あわせて5校の児童・生徒によって、地域の清掃活動が展開されました。
 
 午後1時40分、光陵中学校の生徒が母校に到着して6年生児童と対面。「出発式」が行われ、ユートピアプランがスタート!そこには、八幡小学校出身の中学1年生が後輩をリードする姿がありました。中学1年生とはいえ、ちょっと前まで6年生だった子どもたちが後輩と作業をする姿に、懐かしさとちょっぴり大人びた成長を感じました。

 それぞれの分担地域の清掃を1時間ほど行った小・中学生、そして少年センターのみなさんが光陵中のグランドに集合しました。
 中学生によって使用した掃除道具の片づけ、ゴミの分別、カンやびんの洗浄が行われ、最後に「解散式」で今日の活動をふりかえりました。