学校日記

きょうの給食(11月25日)

公開日
2013/11/25
更新日
2013/11/25

きょうの給食

[今日のメニュー]

・ミネストローネ
・愛知産野菜コロッケ
・添え野菜
・クロスロールパン
・発酵乳

 「ミネストローネ」は、トマトを使ったイタリアの野菜スープです。給食では久しぶり(一年ぶり?)の登場です。
 「ミネストローネ(minestrone)」とは、イタリア語で「具沢山(ぐだくさん)」とか「ごちゃ混ぜ」という意味の言葉です。
 ミネストローネに入れる野菜は、本場イタリアでは地方や家庭によってさまざまで、決まったレシピはないのだとか。よく使われる材料として、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげん、ベーコンなどです。パスタやお米を入れることもあるそうです。今日の給食でもパスタ(マカロニ)が入っていました。
 11月は地元の食材を使った献立が多くでています。
「愛知産野菜コロッケ」には、県内で収穫された「レンコン」、「たまねぎ」、「ほうれん草」、「にんじん」、「じゃがいも」などの野菜が使われていました。
 発酵乳のパッケージは、ノーマルデザイン(いただきますバージョン)でした。