きょうの給食(7月4日)
- 公開日
- 2013/07/04
- 更新日
- 2013/07/04
きょうの給食
[今日のメニュー]
・なすのドライカレー
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・発酵乳
毎年、この季節になるとカレーは「夏野菜カレー」だったり「なすのドライカレー」だったり、旬な食材が調理されたカレーが登場します。
「一 富士(いちふじ)、二 鷹(にたか)、三 なすび」ということわざのように、先ごろ、世界遺産の登録が決定した富士山とならんで、野菜の「なす」も縁起のよい野菜として古来より大切にされてきました。
なすが一番おいしくなるのは、夏から秋にかけてです。日光をたっぷり浴びて、きれいな濃いむらさき色になったなすは、病気にならないように、私たちの体を守ってくれます。
今日の「なすのドライカレー」に使われているなすは、瀬戸市幡山地区で収穫されたものです。(昼の放送に使用される原稿より)
「イタリアンサラダ」は、キャベツやきゅうり、にんじんなどの野菜に、チーズ、アーモンド、ハムなどを加えて歯ごたえよくしています。
アーモンドは不足しがちな脂質や、マグネシウム、亜鉛を含んだ栄養豊富な食材で、サラダにナッツの風味を加えてくれます。
今日の発酵乳のパッケージは、「夏休みバージョン」。梅雨明け、そして、セミの鳴き声がにぎやかで、青い空にもくもくと入道雲があらわれる夏休みももうすぐです・・・