きょうの給食(1月23日)
- 公開日
- 2013/01/23
- 更新日
- 2013/01/23
きょうの給食
[今日のメニュー]
・白菜とベーコンのスープ
・愛知のハンバーグ
・ポパイサラダ
・ツイストロールパン
・牛乳
・コーヒー牛乳の素
寒い季節になって、給食のメニューにも白菜をつかった料理が多く登場します。そんなわけで今日のスープは「白菜とベーコンのスープ」です。
「愛知のハンバーグ」の登場です!豚肉、鶏肉をはじめ、たまねぎ、ふき、キャベツ、にんじんなど“愛知県産の食材”を練り込んで焼き上げたのが、ネーミングの由来です。 マッシュルーム入りのトマトソースでさらにおいしくしあげてあります。
「ポパイサラダ」(ほうれん草のサラダ)の“ポパイ”は、1960年代の人気テレビアニメに登場する主人公の名前からとりました。
ポパイは、ほうれん草を食べると超人的パワーを出す船乗りのおじさんです。私が子どもの頃には、大人から「ほうれん草を食べると、筋肉がついて、強い人になれるんだよ!」とよく言われたものです。どれくらい超人的パワーかと言うと、ほうれん草の缶詰を缶切りも使わないで、缶を握りつぶしてほうれん草を口に流し込むんですから!?(でも、“ほうれん草の缶詰”なんて、どこで買えるのだろう?と考えてましたが・・・)
アニメのストーリーは、ポパイとその恋人オリーブ、そしてポパイの天敵である大男ブルート(ブルータス)の3人がいつも繰り広げる痛快娯楽ドタバタ劇でした・・・といっても現代の子どもたちは「???」ですよね・・ (^_^;)