学校日記

学校評議員会 (2)

公開日
2012/11/22
更新日
2012/11/22

校長室から

[写真 1]
 日本語教室の授業風景です。今日は日本語指導教員の岩瀬先生の巡回指導日です。さらに語学相談員(通訳)の土居さん、そして、古田教諭のあわせて三人での指導となりました。予期せぬお客さんの授業参観に子どもたちはいつもよりハイテンションのように感じました。

[写真 2]
 1年1組では「マスけいさん」が行われていました。ストップウォッチ片手に持った大秋教諭の「よ〜〜い、スタート」の合図で計算が始まりました。子どもたちは時間制限であせりながらも正確に計算し、ていねいに解答を書き込んでいました。

[写真 3・4]
 1年2組は、井上教諭がさし絵を提示しながら、「まのいい りょうし」という物語を紙芝居風に子どもたちに読み聞かせていました。

[写真 5・6]
 2年1組では、国語の「しょうかい文を書こう」という授業が行われていました。子どもたちはそれぞれ、近くの席にすわる友だちの良いところをみつけた作文を発表していました。