学校日記

☆八幡小の歴史(平成6年度  2)

公開日
2012/08/29
更新日
2012/08/29

校長室から

 「わかしゃち国体」本番が翌週にせまってきた10月23日(日)、「大会旗・炬火リレー」が瀬戸市内で行われました。
 瀬戸市では、陶土採掘場で採火された「窯の火」が市内の9区間を代表走者によってリレーされて、ゴール地点である雲興寺まで運ばれました。その後はクルマによる輸送で、隣接する藤岡町へ届けられると、豊田市内から届けられた「車の火」と合火して「産業の火」となり、さらにリレーされました。
 
 八幡小学校の代表児童は、宮前公園から祖母懐公民館までのおよそ0.8キロ区間を走りました。