きょうの給食(6月29日)
- 公開日
- 2012/06/29
- 更新日
- 2012/06/29
きょうの給食
6月の給食も今日が最終日となりました。もう来週からは7月、夏本番ですね。
昨日の沖縄特集(?)のようなメニューにつづき、今日もトロピカルなデザートがついて夏らしいメニューとなりました。
今日のメニューは、レタスとたまごのあっさりスープ、ピラフ、ナタデココフルーツ。牛乳です。(写真 1)
スープの中にグリーンに見えるのがレタスです。(写真 2)
ピラフは給食調理室にある大きな回転釜でじっくり炊きあげました。いろいろな具材から美味しいダシが出てました。(写真 3)
デザートは「ナタデココフルーツ」です。(写真 4)
ナタデココ(nata de coco)はスペイン語で、 「nata」は「液状に浮く上皮」、「coco」はココナッツのことで、あわせると「ココナッツの上澄み皮膜」というような意味になります。
ココナッツジュースにナタ菌(アセトバクター・キシリナム)を加えて発酵させると表面からジュースが凝固してゆき、一定の厚みになったところでサイコロ状にカットしてシロップなどに漬けます。フィリピンでは家庭でも作られているそうです。
ナタデココの見た感じは、寒天によく似ていますが、独特の歯ごたえがある食感をもち、カロリーが低く食物繊維が多いのでダイエット食品としてブームになった時期もありました。
今日は午後から真夏のような暑さになりました。子どもたちも疲れてきていると思います。週末はごちそうをしてエネルギー補給をしてくださいね。