きょうの給食(2月6日)
- 公開日
- 2012/02/06
- 更新日
- 2012/02/06
きょうの給食
今日のメニューは、三平汁、豆腐の味噌包み・五色あえ、ごはん、牛乳、ヨーグルトでした。(写真 1)
「三平汁」のオリジナルレシピは、昆布でダシをとり、鮭、ニシン、タラ、ホッケなどの魚の塩引きまたは糠漬けを、ダイコン、ニンジンなどの根菜類やジャガイモと一緒に煮た汁物のことで、北海道を代表する冬の名物料理の一つです。
「三平」という名前の由来には諸説いろいろあって、はっきりしたことがわかっていません。私は「三平汁」と「石狩鍋」がどのように違うのか知りたいです。(写真 2)
「豆腐の味噌包み」は見た目はさっぱりした味かと思っていましたが、中に肉味噌が入って、濃厚な味付けでした。
最近の野菜価格の高騰により、五色あえの食材もすこし変更がありました。(写真 3)
今日のヨーグルトは「イチゴ味」でした。(写真 4)