6年生「薬物乱用防止教室」
- 公開日
- 2012/01/17
- 更新日
- 2012/01/17
校長室から
1月17日(火)の5時限目、瀬戸ライオンズクラブより池内さん、大橋さん、羽谷(はがい)さん、成田さん、梅村さんの5名が来校されて、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」の授業をしていただきました。
はじめに子どもたちは、DVD「薬物 ダメ ゼッタイ」という教材を視聴して、薬物乱用によって臓器をはじめ、脳が破壊されるおそろしさを知りました。
講師の羽谷先生は、実際に出会った少年が薬物乱用によって大切な命を失ってしまったことや薬物使用のために逮捕され、家族に大きな苦労をかけてしまった少年が後悔と反省の人生をふりかえって、つづった詩(手紙)を紹介してくださいました。
「覚醒剤の誘惑」は近年、一般市民、若年層の身近な生活の中にせまってきていると言われます。悔いのない人生を送るためにも、今日の授業の内容が子どもたちの心の片隅のどこかに残ってくれることを願います。