全校集会(1月16日)
- 公開日
- 2012/01/16
- 更新日
- 2012/01/16
校長室から
1月16日(月)、全校集会が行われました。
はじめに、少年野球の「第6回チャレンジリーグ」の表彰が行われました。
チャレンジリーグは、4年生以下の選手が参加する大会です。リーグ戦方式で行われ、4月に開幕して、11月末に決勝リーグの最終戦が行われる・・というロングランの大会です。この大会で野球部・Cチームは、Aブロック・準優勝に輝きました。
チームを代表して、主将の安井くんが表彰状を、野々村くんがトロフィーを浅井校長よりそれぞれ授与されました。(Cチームのみんな!おめでとう!)
次に、浅井校長が、二十四節気の一つである「小寒」になったのが今月の6日、そして今週末にはいよいよ一年で最も寒くなる「大寒」を迎えること。清掃ではぞうきんがけがつらいこの季節、太陽光を利用して黒いペットボトルで水を温める5年生の「エコ作戦」が紹介されました。また、校長室にはソーラーパネルで充電できるデスクランプがあることや八幡小の子どもたちの中から、もっともっとハイパワーのソーラーパネルや画期的な太陽光利用を発明する科学者が育つことを期待していることも伝えられました。
先日の新聞には太陽光発電の急速な拡大がすすむ状況から、近い将来には天気予報や熱中症予報と同じように、「太陽光予報」が発表される時代がやってくることが書かれていましたね・・・