学校日記

2年2組「クリスマス会」

公開日
2011/12/21
更新日
2011/12/21

校長室から

 2年2組担任の水野です!
 12月21日(水)、2011年最後の授業は,おたのしみ会(クリスマス会)でした。事前にみんなで相談して,どんな会にするか決めました。また,フェスティバルの残りのさつまいもで,どんなお菓子をつくろうかを考えました。
 最終的に内容は,「さつまいもケーキ作り」・「出し物会」・「ばくだんゲーム」・「何でもバスケット」・「ドッジボール」に決まり,みんなとても楽しみにしていました。
 事前に昨日(20日)にさつまいもケーキの下準備をしました。さつまいもの皮を向いたら,1センチ角に切り,水に浸しておきました。子ども達は,とても慎重に包丁を使い,約束どおり,けが人は一人もいませんでした。
 今日は,1時限目に教室でケーキ作りをしました。粉をまぜて,卵を割って,さつまいもを入れて・・・炊飯器のスイッチをon!(写真 1・2)
 ケーキの完成は3時限目にぴったり間に合いました。ホクホクのケーキに包丁を入れて,生クリームと,カラ—スプレーと粉砂糖(チョコ)をまぶして完成です。(写真3)
 画像では紹介していませんが,昨晩,水野は余ったさつまいもで,スイートポテトを作ってきました。そのスイートポテトを添えて,みんなで楽しく会食です。
食べている最中に出し物会があり,ダンスに手品、お笑い・・・とみんな楽しそうに見入っていました。(写真 4)
 午後になって5時限目は,元気に仲良くドッジボールをしました。

 今日は,最高の一日でした。みなさん,良いお年を!!