学校日記

校内研修・12月2日 (1)

公開日
2011/12/02
更新日
2011/12/02

校長室から

「一人一授業・教師の腕をみがくシリーズ 第15弾」となる校内研修の授業が、12月2日(金)の3時限目、1年2組(加藤教諭 担任)で行われました。
 加藤教諭は算数「0のたしざんと ひきざん」の授業を公開しました。
 「何もないもの」を「0(れい)」ととらえて、たし算を行うのが「今日のねらい」です。ゲーム的要素のつよい授業内容に子どもたちは導入からワクワク!少々興奮気味です。
 加藤教諭はボール3個とバスケットを用意して、3人を指名します。前へ出てきた子どもたちは玉入れゲームを一人2回ずつ行います。ゲームを見守る子どもたちはそのスコアをワークシートに記入していきます・・・
 今日の授業では「ポイントが0点になる場面」も必要ですので、玉が入りすぎてもダメ、しかし、全然入らないのもダメ・・標的となるバスケットまでの距離設定が難しいんです。