学校日記

らっかせい観察日記(試しに一つ・・)

公開日
2011/10/18
更新日
2011/10/18

校長室から

 「お店を出そうプロジェクト」の販売品目の一つ「らっかせい」が順調に生育をつづけています。
 10月18日(火)、佐藤教諭(5年1組 担任)がらっかせい畑で一株を試しに掘り出してみました。ふむふむ・・・すくすく育って、土の中ではたくさんの実をつけていました!
 らっかせいの実(マメ)を包んでいる「サヤ」の部分にはたくさんのしわしわ模様があります。これは「維管束(いかんそく)」といって、水や栄養を運んで、なかのマメを育てる役目があります。
 「サヤ」を割ってみると、おいしそうなマメが二つでてきました。マメの先端にうっすらとピンクでとがっている部分があります。ここがサヤとつながっていて、養分や水分が取り入れられます。