ホウセンカの種をまきました
- 公開日
- 2011/04/25
- 更新日
- 2011/04/25
校長室から
25日(月)の4時間目、3年1組が校庭で理科の授業を行いました。
子どもたちはポットに土を入れた後、担任の杉山教諭より小さな小さなホウセンカの種を3粒ずつもらいました。
ポットに入れる土の量が多いのか少ないのか迷っている子、風に吹かれて種まきの前に種を見失ってしまった子などさまざまな様子が見られました。最後に水やりをして理科の授業は終わりました。
さてホウセンカの花言葉には「私に触れないで」「心開く」などがあります。子どもたちはこれから学習をすすめる中でこの言葉の意味がだんだんわかってくることでしょう・・