「萩山小あーかいぶす」 part20 ≪30周年記念誌 No.2≫
- 公開日
- 2015/12/25
- 更新日
- 2015/12/25
萩山小あーかいぶす
今日は,表紙を開いての見開き2ページ,「校章の由来 と 目次」を紹介します。比べられるように最近の様子(カラー写真)を載せました。
昨日の表紙とともにPDF版を作成しました↓
萩山小学校 30周年 記念誌 ≪表紙≫
萩山小学校 30周年 記念誌 ≪校章の由来と目次≫
↑の写真
校章の由来には,「どんなやせ地でもよく育ち繁殖する萩の如く,子どもたちが,自分の力でたくましく育ち将来の瀬戸市萩山台の担い手として立派に伸びていくことを念じ制定した」とあります。記されているように,今,本校には萩山台の担い手となった卒業生の方の子どもさんが数多く在籍しています。また,校章とともに運動場から見た校舎と校訓「明るく 素直で たくましく」が載せられています。
カラーの写真は,今年の12月8日に同じような角度からとった校舎の様子です。さくらんぼ学園が併設され立派な児童玄関が増設されましたが,そんなに違いがない気がします。
↓の写真
目次には,創立30周年の記念に撮った航空写真が載せられています。今より人数が多い!
平成14年度,このときの全校児童は294人,職員は22人,300人以上でつくりあげたビッグアートです。
カラーの写真は,平成24年7月5日,創立40周年に撮った航空写真です。人数の差が歴然としています。約130人近い差です。