萩山小あーかいぶす part14 ≪20周年記念誌 No.6≫
- 公開日
- 2015/01/02
- 更新日
- 2015/01/02
萩山小あーかいぶす
いよいよ平成に入りましたこの時代に萩山小学校に在席され,この記念誌のどこかに写っているたお父さん・お母さんもきっと見えるのではないでしょうか。
PDF版を↓こちらよりご覧ください。
萩山小学校 20周年 記念誌 平成元年度から平成3年度まで
↑の写真,平成元年度です。
プール横のちびっこ農園が写っています。26年前は今と同じように畑だったのでしょうか,それとも草取りをしているだけでしょうか。でもかわらない風景に驚きです。
20年前には10月10日に市民祭があり,瀬戸の小学校のマーチングバンド部とバトン部が市民公園でパレードを行っていました。
一人一鉢運動も盛んに行われていました。菊を育てているのがすごいですね。
↓の写真
平成2年度,授業参観で粘土作品コンクールに挑戦しているように見えます。版画もなかなかの力作です。今も続く公民館まつり,この時代はマーチングバンド部が出演していたようです。そして,舞台を使った卒業式です。
平成3年度,全校児童494人が潮干狩りに出かけたようです(実はこの校長先生,別の学校でご一緒したことがありましたが,そのときも「全校で潮干狩りに行こう」と提案され,実施した記憶があります。きっと潮干狩りがすきな方だったのかもしれません)。
ひまわり学級が今年も行ったおいもの販売実習を20年以上前にもやっています。
子どもの粘土作品が,今年の2年生の作品そっくりで驚きです。