-
5・6年生 体力テスト(5月13日)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
活動の様子
5,6年生の体力テストの様子です。高学年になると、自分の記録だと何点になるかが気になるようで、一つ種目が終わるごとに得点を確認にいく児童が多くいました。
-
1・2年生 体力テスト(5月13日)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
活動の様子
1,2年生の体力テストの様子です。みんながんばって!!
-
3・4年生 体力テスト(5月13日)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
活動の様子
3,4年生の体力テストの様子です。みんながんばっています。
-
あいさつ運動(5月13日)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
活動の様子
「おはようございます!」
元気な声であいさつすると元気がでますね。みんなであいさつできる学校にしていきましょう。
-
登校の様子(5月13日)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
活動の様子
今日も元気に原山っ子たちが登校してきました。今日は全校で体力テストに取り組みます。がんばりたいですね。
-
今日の献立(5月12日)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『麦ごはん・発酵乳・ドライカレー・福神漬けサラダ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
学校運営協議会の様子(5月12日)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
地域とともにある学校
文化センターにて本年度第1回目の学校運営協議会が行われました。最初に原山小学校だけで協議を行い。その後ブロック全体で内容を共有しました。みつば小学校への統合に向けて話し合いました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
-
早く芽が…(5月12日)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
活動の様子
1年生教室の前で1年生以外も鉢を覗き込む姿が最近よく見られます。
早く芽が出るといいですね。
-
登校の様子(5月12日)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
活動の様子
雨上がりの朝。今日も元気に1日頑張りましょう!
-
4年生 フラワー訪問(5月9日)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
地域とともにある学校
+1
4年生は本日、フラワー訪問で地域の方のお宅へお手紙とお花を届けに行きました。皆さん心待ちにされていたようで、子供たちの顔を見たらとても嬉しそうでした。
子供たちも、地域の方たちと交流するよい機会になりました。社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。
-
今日の献立(5月9日)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『ごはん・牛乳・煮みそ・アーモンド炒め』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
※本来の献立は『アーモンドあえ』ですが、事情により加熱調理した『アーモンド炒め』に変更しました。
-
2年生 絵の具(5月9日)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
活動の様子
2年生は、はじめての絵の具に取り組んでいます。
つくえの上に用具をどのように置くのか、など
はじめてのことに興味津々の様子でした。
どんなカタツムリが出来上がるか、楽しみです!
-
登校の様子(5月9日)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
地域とともにある学校
薄曇りの朝です。
傘を持って原山っ子たちが登校してきました。雨に負けず今日も1日頑張りましょう!
-
今日の献立(5月8日)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『ロールパン・牛乳・コーンクリームシチュー・春のサラダ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
5年生 体育(5月8日)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
活動の様子
5年生の体育は運動場で3つのグループ(走る・跳ぶ・投げる)に分かれて、ローテーションで活動していました。最初に教師からポイントを聞いた児童たちは、自分たちで声を掛け合いながら活動できていました。
-
1年生 心電図(5月8日)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
活動の様子
1年生は心電図を行っていました。何が起きるのか説明を聞いても実感がわかない児童はドキドキの様子。ただ、はじめに「お願いします」最後に「ありがとうございました」がしっかり言えていて感心しました。
-
登校の様子(5月8日)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
活動の様子
暑すぎず寒すぎず…そんな過ごしやすい朝です。
今日も元気に原山っ子たちが登校してきました。自分から進んで「おはようございます!」が言える原山っ子。素敵です。
-
サッカー部の様子(5月7日)
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
地域とともにある学校
ゴールデンウイークにサッカー部は春の大会に参加していました。一回戦は幡山西小学校にPK勝ち、二回戦は陶原小学校に惜しくもPK戦でやぶれてしまいました。3位を目指して24日に長根小学校と対決です。頑張ってくださいね。
-
今日の献立(5月7日)
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『わかめごはん・牛乳・凍り豆腐の揚げ煮・小松菜のごまあえ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
2時間目の様子(5月7日)
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
活動の様子
ゴールデンウイーク明けの、久しぶりの学校でしたが、みんな元気に登校できていました。
2時間目の様子を見ると、太陽学級は、それぞれの課題を真剣に行っていました。指導する教員も「〇〇がいいね!」と、頑張っているポイントを褒めていて、さらに自信を深めているようでした。
5年生は漢字の成り立ち(象形文字や会意文字など)について、具体例を参考しながら学習していました。
4年生は2クラスとも算数の復習に取り組んでいました。
6年生は外国語で「自分の宝物」について伝えあっていました。
日本語教室は漢字練習など、個別学習です。
3年1組は物語文の最初の感想を、3年2組は図工で「思い出に残っている場面」を描いていました。
1年生は、2クラス合同であさがおの種植えを、2年生は2クラス合同で体育の跳び箱をしていました。
今日も、どのクラスも真剣に学習に向かっています。
-
3年生1組 社会科の様子(5月7日)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/07
活動の様子
1日の記事になりますが、3年生の社会科では、学校の周りについて白地図にまとめていきました。白地図から自宅を探すのも難しく、「幼稚園がここだから、家はこの辺じゃない??」等と、互いに声を掛け合いながら、大盛り上がりでした。その後は直線距離で、誰が一番学校まで近いかまたは、だれが一番遠いかと、定規で測り、縮尺を使って計算していました。計算は難しかったようですが、終始笑顔の子どもたちでした。
-
今日の献立(5月2日)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『ごはん・牛乳・若竹汁・かつおそぼろ』です!
今日は端午の節句献立です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
1年生 授業の様子(5月2日)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
活動の様子
1年生の授業の様子です。
1組は図画工作の授業で、「ちょきちょき かざり」の単元で、工夫していろいろな形を作っていました。
2組は国語の授業出で、ひらがなの練習をしていました。「か」がつく言葉に何があるか考えて、「かたつむり」や「かさ」など雨にまつわる言葉が浮かんでいました。
-
6年生 図画工作(5月2日)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
活動の様子
6年生は「ここから見ると」という単元の活動をしています。
実際には離れているものが、ある場所から見るとくっついているように見えたり、形が変わって見えたりする作品を作ります。
どんな作品ができるか楽しみですね。
-
雨の登校(5月2日)
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
活動の様子
雨の登校となりました。明日から4連休です。今日も1日頑張りましょう。
-
5年生 社会(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
5年生の社会では、「世界の中の国土」の単元テストを行っていました。大陸・海洋・国の名前や緯線経線の単元です。最後までがんばってくださいね。
-
4年生 授業の様子(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
4年1組は国語の授業で「聞き取りメモのくふう」の学習を行っていました。どうしたら素早く要点を押さえたメモが取れるかを考えます。
4年2組音楽の授業で歌唱用音源に合わせて元気よく歌っていました。リコーダーも上手になってきましたね。
-
5月の集金のお知らせ(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
事務室より
9日(金)に振替ができない場合、16日(金)に再振替いたします。また、集金の振替には、1回につき55円の手数料がかかります。今回の給食費は4月に食べた分の集金です。PTA会費についてはPTA総会の議決の通り、1年生のみ集金いたします。5月は半年分集金いたしますので、月300円×6となります。ただし、2~6年生に兄弟がいる場合は、月100円×6となります。(太陽学級の1年生は、給食費とPTA会費の金額が1年生と同額です) -
今日の献立(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・中華あえ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
2年生 新郷地区まちたんけん(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
2年生は生活科の学習で新郷地区の町探検に行ってきました。
マクドナルド→ドミー→三洋堂書店→Heart Leaf→白山公園 というルートで探検し、公園で楽しく遊んで無事帰ってきました。いろんな発見がありましたか?!
-
6年生 理科(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
6年生の理科は「物の燃え方と空気」の実験を行っていました。
マッチで火をつけることに苦戦していたグループがたくさんありました。
-
3年生 算数(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
3年生の算数の様子です。2組は少人数に分かれて授業を進めていました。
テーマは「わり算」。2つの問題で、15÷3の計算の仕方を較べていました。
-
1年生 算数(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
1年生は算数で数字を書く練習をしていました。できることが増えてくると嬉しいですね。
-
太陽学級 こいのぼり(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
太陽学級は、こどもの日に向けて、自作の兜をかぶりながら、こいのぼりをポールに上げていました。
風にのって気持ちよさそうに泳いでいる様子に大興奮です。
-
はっぴぃタイム(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
今年度最初のはっぴぃタイムです。
低学年は「あいこじゃんけん、後出しじゃんけん」
中学生は「どっちがすき」
高学年は「二者択一」
を行っていました。自分の良いところ、相手の良いところをたくさん見つけていきましょうね。
-
登校の様子(5月1日)
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
活動の様子
5月が始まりました。充実した1か月となるようがんばりたいですね。
-
清掃活動(4月30日)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
活動の様子
今日のそうじの様子です。児童数が少ないため、1人あたりの清掃箇所は広いですが、みんながんばっています。
原山小学校のためにいつもありがとうございます。
-
今日の献立(4月30日)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『わかめごはん・牛乳・はんぺん汁・鶏肉とさつまいもの甘辛煮』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
あいさつ運動(4月30日)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
活動の様子
今日は昇降口前だけでなく、校門付近でもあいさつ運動をしていました。
いつもありがとうございます!
-
登校の様子(4月30日)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
地域とともにある学校
祝日明けの登校の様子です。良い意味でリフレッシュできたようで明るい笑顔で登校する児童が多いのが印象的でした。
今日で4月も終わりです。今日も1日頑張りましょう!
-
5年 夢を実現するためには(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
活動の様子
本日の朝会で、校長先生から夢についてのお話を受け、道徳の授業で「夢を実現させるためには」の授業を行いました。目標達成シートを活用して、夢の実現のために今、どんなことができるのか懸命に考えていました。
-
2年生 生活科(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
活動の様子
木曜日に、新郷地区へのまちたんけんに行く2年生。
今日は、事前学習として、どこへ行くのかなどの話を聞きました。
白山公園を目標に、みんなで安全に気を付けて
元気よく歩いていきましょう!
-
今日の献立(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『麦ごはん・牛乳・チンゲンサイのスープ・ビビンバ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
6年生 理科(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
活動の様子
6年生の理科は、「物の燃え方と空気」の学習を行っていました。
既習事項から学びのテーマを考え、進めていました。
-
5年生 社会(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
活動の様子
5年生の社会では、「世界から見た日本の特色」の単元のまとめ学習を行っていました。
学んだことをアウトプットする活動は大切ですね。
-
朝会の様子(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
活動の様子
今日の朝会では、校長より「夢(好きなもの)」についての話がありました。
「夢(好きなもの)があると人間、がんばれる。」「ちょっとがんばれば叶いそうな小さな夢に向けてがんばろう!」という話がありました。
-
登校の様子(4月28日)
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
活動の様子
飛び石ゴールデンウィークの中の月曜日。どんな表情で登校してきてくれるか心配でしたが、原山っ子たちは元気いっぱいに登校してきてくれました。今日がんばれば、明日は休みです。今日1日がんばりましょう!
-
PTA総会の様子(4月25日)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
地域とともにある学校
授業参観、学級懇談会後に行われたPTA総会では、最初に瀬戸市教育委員会よりみつば小学校に向けての説明がありました。
今総会をもって、令和7年度のPTA活動がスタートします。今後ともよろしくお願いいたします。
ご出席いただきました皆様、本当にありがとうございました。
-
今日の献立(4月25日)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは・・・
『とりめし・牛乳・呉汁・五色あえ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
-
授業参観の様子(4月25日)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/28
学校行事
授業参観では、保護者の前で張り切って、みんないつも以上にがんばっていました。