学校日記

  • スポフェスの日程(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    学校行事

    画像はありません

    10月1日(土曜日)
     児童はいつも通り登校

     9:00〜 開会式
     【演技】
      ○ 徒競走(低・中・高)
      ○ 玉入れ(全校)
      ○ 発表種目(低・中・高)

    11:10〜 閉会式

     児童の下校は12:00頃になります。
     (親子下校は予定しておりません。)

  • スポフェス前日の準備(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     5年生と6年生が、それぞれの委員会に分かれて、スポフェスの会場準備をしました。テントを組み立てたり、トラックを整備したり、どの委員会も大活躍です。5・6年生の皆さん、原山小学校のために、ありがとうございました。

  • 今日の献立(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ピラフ・牛乳・かぼちゃの豆乳スープ・ごぼうサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 低学年 徒競走練習(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     スポフェスの徒競走で、1年生と2年生は40mの直線コースを走ります。1年生にとっては、初めての「雷管ピストル」によるスタートです。実際に大きな音を聞いて、スタートの確認をしました。

  • 4年生 道徳(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     4年生の道徳は、「学級会での出来事」を題材にグループで話し合い活動をしています。一人一人の考えを大切にし、相互理解について考えます。

  • 5年生 理科(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     5年生の理科は、これまで学習してきた「花のつくり」や「花粉のはたらき」のまとめのテストです。問題数が多く、記述もあって、ちょっと大変です…。

  • 3年生 国語(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     3年生が、それぞれおうちの方に宛てて手紙を書いています。明日のスポフェスで頑張りたいことや見てほしいポイントなどを書きました。

  • 太陽学級 朝のスピーチ(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     太陽学級では、朝の活動でスピーチを行っています。自分の考えや感想を交えて、みんなの前で堂々と発表できます。友達のスピーチを聞いた後、質問もしっかりできます。

  • 登校の様子(9月30日)

    公開日
    2022/09/30
    更新日
    2022/09/30

    活動の様子

     秋晴れの空が広がっています。今朝も子どもたちの「おはようございます」のあいさつはさわやかです。明日の10月1日(土)スポフェスの当日も天候に恵まれて、予定通り開催できますように。

  • スポフェスの準備(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     子どもたちが下校した後、先生たちがスポフェスの準備をしています。観覧席用の杭を打ったり、ラインを引いたりして、少しずつ会場ができあがっています。
     運動場に遊びに来ていた学童の人たちも、石拾いのお手伝いをしてくれました。

  • 「スポフェス・はらやま」お知らせとお願い(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    学校案内

    画像はありません

    10月1日(土)
      いつも通りの時刻に登校

    ※ 雨天の場合は、10月4日(火)に順延
     
      開会式は9:00〜

     天候で実施の有無がはっきりしない場合のみ
      7:00にホームページとメール配信でご案内します。
      
    【保護者の皆様へのお願い】
    ・参観の人数制限はありませんが、できれば少ない人数でお願いします。
    ・体調がすぐれない場合の来校は、お控えください。
    ・参観される際は、マスクの着用をお願いします。
    ・校内に駐車場はありません。
    ・学校周辺の路上駐車はおやめください。
    ・距離をとり、密にならないようご協力ください。

    10月3日(月)は、代日休業日となります。
     (学校はお休みです。)

  • 黙食だって…(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     学校の給食では黙食が続いています。
    一人の児童に尋ねたら、「黙食だって、おいしいよ!」との声。
    そうですよね。味わって食べる時間が増えたとも考えられます。
     子どもから教えてもらった気分です。

  • 今日の献立(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『あいちの米粉パン・牛乳・ポークビーンズ・マカロニサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 児童会役員選挙の準備(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     10月6日の立会演説会や投票に向けて、選挙管理員会や立候補者の準備が進んでいます。推薦責任者の応援演説を動画撮影しました。

  • 1年生 国語・図工(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     1組の国語は、カタカナの練習です。「パン」「スープ」などカタカナで書く言葉を見つけています。

     2組の図工は、水性絵の具の練習です。台紙にあわせて1マスずつ色を変えながら上手に塗っていきます。

  • 6年生 家庭科(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     6年生の家庭科で、ナップサックを制作中です。仮縫いやミシン操作に、いろいろ苦労しています…。みんな、完成目指して頑張っています。

  • あいさつの4つの基本とは…?(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     木曜日はあいさつ運動の日です。今日も元気にあいさつをする原山っ子です。子どもたちが持っているカードの「あいさつの4つの基本」には…

     明るく
     いつでも
     先に
     続けよう

    とありました。本当にそうですね。

     この4つのキーワードを忘れずにあいさつの花を咲かせたいですね!

  • 登校の様子(9月29日)

    公開日
    2022/09/29
    更新日
    2022/09/29

    活動の様子

     曇り空の朝です。交通指導員さんや保護者の方に見守られて、子どもたちが登校しています。

  • 今日の献立(9月28日)

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・さわにわん・生揚げのみそチーズ焼き・白菜の昆布あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

    今日の献立は、予定していた「白菜の昆布あえ」から「白菜の昆布いため」に変更いたしました。

  • 1年生 国語(9月28日)

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    活動の様子

     1組の国語は、新出漢字の練習です。筆順をみんなで確認し、ドリルに練習します。

     2組の国語は、作文です。原稿用紙に自分で考えた文章がしっかり書けています。

  • 2年生 国語(9月28日)

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    活動の様子

     2年生の国語は、仲間の言葉を学習しています。「どうぶつ」や「うごきをあらわす」言葉をたくさん探して、ワークシートに書き出します。

  • 5年生 家庭科(9月28日)

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    活動の様子

     5年生の家庭科は、持続可能な社会をつくるために、上手なものの選び方や使い方の学習です。品質表示のマークを調べています。

  • 登校の様子(9月28日)

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    活動の様子

     曇り空の朝です。今日は1日、過ごしやすい気候になりそうです。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。

  • 4年生 国語(9月27日)

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    活動の様子

     4年生の国語は、「ごんぎつね」の場面ごとに登場人物の気持ちを考えます。友達との話し合い活動も活発です。

  • 6年生 国語(9月27日)

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    活動の様子

     6年生の国語は、「やまなし」の5月と12月の様子を比べ、ワークシートにまとめています。谷川やかにの様子について、グループで確認しています。

  • 今日の献立(9月27日)

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・五目汁・ささみ大葉梅肉フライ・きゅうりとツナの炒めもの』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!


    今日の献立は、予定していた「きゅうりとツナのあえもの」から「きゅうりとツナの炒めもの」に変更いたしました。

  • 低学年 ツバメダンス(9月27日)

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    活動の様子

     1年生と2年生が、初めてマントを着けて「ツバメダンス」の練習をしています。3色のマントがリズムに合わせて舞う様子は、とてもきれいです。土曜日のスポフェス本番が楽しみです。

  • 全校練習(9月27日)

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    活動の様子

     スポフェスの全校練習が行われました。児童会や体育委員会の人たちが中心になり、開会式と閉会式、全校玉入れの練習です。どの学年も開始時刻前に全員が静かに集まり、応援マナーもとても立派でした。

  • 登校の様子(9月27日)

    公開日
    2022/09/27
    更新日
    2022/09/27

    活動の様子

     交通指導員さんや保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。運動場では、1時間目のスポフェスの全校練習のため、準備が行われています。

  • 水分を多めに持たせてください(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    学校案内

    保護者の皆様へのお願い

     水筒の水分が午前中に空になったり、登校する際に家に水筒を忘れてきたりする児童が増えています。日中はまだまだ暑い日もあり、熱中症予防のためにも、十分な水分が必要です。
     ご家庭でも、ぜひ多めの水分を入れた水筒を持たせるよう、ご協力をよろしくお願いします。

  • 5年生 図工(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    活動の様子

     5年生の図工は、ミラーシートに形を反射させる立体作品を制作中です。奥行きやバランスも考えながら、丁寧に部品を作っています。それぞれ素敵な作品ができあがっていきます。

  • 3年生 外国語(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    活動の様子

     3年生の外国語は、専科の先生やALTと一緒に、英語で好きなスポーツを質問する表現を学習しています。

  • 低学年 スポフェス練習(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    活動の様子

     1年生と2年生のスポフェス発表種目「ツバメダンス」の練習が順調に進んでいます。当日は、1年1組が青色、1年2組が黄色、2年生が赤色のマントを着用して踊ります。

  • 今日の献立(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 地域の皆様に支えられて(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    地域とともにある学校

     地域の少年センターや社協、PTA役員の皆さんが、運動場の雨水排水溝にたまった土砂を取り除く作業をしていただきました。暑い中の作業で大変でしたが、とてもきれいになりました。
     スポフェス練習中の3年生と4年生が、学校を代表してお礼のあいさつをしました。本当にありがとうございました。

  • 登校の様子(9月26日)

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    活動の様子

     連休明け、1週間のスタートです。交通ボランティアさんや交通指導員さん、保護者の方に見守られて、子どもたちが登校してきました。
     今週末の土曜日は、いよいよ「スポフェスはらやま」の本番です。

  • サッカー部 夏の大会 U−11優勝(9月24日)

    公開日
    2022/09/24
    更新日
    2022/09/24

    地域とともにある学校

     先週に引き続き、市民公園競技場でサッカー部の夏の大会が開催されました。ベスト4に進出していた原山FCのU−11は、準決勝と決勝も競り勝って優勝です。おめでとうございます。

     また、ヘキサゴンリーグに進んだ原山FCのU−12の選手たちも、新しいユニフォームを着用して、よく頑張りました。 

  • 「スポフェス・はらやま」のお知らせ(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    学校案内

    「スポフェス・はらやま」
     10月1日(土)
      9:00〜11:15 

    ・雨天の場合は、10月4日(火)に順延(給食あり)
    ・10月3日(月)は振替休日となります。

  • 今日の献立(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・いわしの生姜煮・もやしの梅あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 2・4年生・太陽 琴を聴く会(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    地域とともにある学校

     今年度2回目の琴を聴く会です。あいにくの雨でしたが、その分涼しくて優しい音色を歓迎しているかのような雰囲気に包まれました。
     2年生でも知っているジブリの「崖の上のポニョ」など数曲を演奏していただき、最後には児童質問にも答えていただきました。
     ステキな会を開いていただき、感謝です。この会に携わっていただきました皆様、本当にありがとうございました。

  • 太陽学級 ダイコンの種まき(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    活動の様子

     昨日の午後、太陽学級がダイコンの種まきをしました。大きなダイコンに育つよう、1粒ずつ丁寧に植えました。これから水やりもして、世話をしていきます。

  • 10月の下校時刻(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    学校案内

    画像はありません

     下の「10月下校時刻」ボタン、又は、本校ホームページの右欄「学校案内」にある、「10月下校時刻」をクリックしていただくと、「10月下校時刻」がご覧になれます。

    10月下校時刻

    宜しくお願いします。

  • 1年生 国語(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    活動の様子

     1年1組の国語は、カタカナの学習です。筆順に気をつけてドリルに練習します。

     1年2組の国語は、書写の硬筆練習です。尾書研コンクールの課題に取り組んでいます。

  • 6年生 家庭科(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    活動の様子

     6年生の家庭科は、ミシンを使ってナップサックをつくります。完成したら、修学旅行に持って行く予定です。

  • あいさつ運動(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    活動の様子

     今朝の「あいさつ運動」は雨天のため、代表委員会の人たち全員が教室をまわって行われています。どの教室でも、元気な「おはようございます」の声が響きます。あいさつシールも、たくさん集まっています。

  • 登校の様子(9月22日)

    公開日
    2022/09/22
    更新日
    2022/09/22

    活動の様子

     登校の時間帯から雨が降り出し、傘を持っていない児童は、急いで校舎に向かう様子も見られました。
     今週の登校日は3日間。明日からまた3連休です。

  • 今日の献立(9月21日)

    公開日
    2022/09/21
    更新日
    2022/09/21

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『わかめごはん・牛乳・呉汁・瀬戸市産なすのかき揚げ・キャベツのごまあえ・ヨーグルト』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 高学年のスポフェス練習(9月21日)

    公開日
    2022/09/21
    更新日
    2022/09/21

    活動の様子

     高学年のフラッグは流石の一言!
     まさに原山小学校の柱の演技です。いつ本番でも大丈夫なくらいの演技です!

  • 中学年 スポフェス練習(9月21日)

    公開日
    2022/09/21
    更新日
    2022/09/21

    活動の様子

     中学年も隊形移動を確認してダンスの練習に励んでいます。アップテンポな曲に合わせて楽しそうに踊り、そして速やかに移動する様子が印象的でした。あと10日で完成度が高まると思うと楽しみです。

  • 3年生 ローマ字の学習(9月21日)

    公開日
    2022/09/21
    更新日
    2022/09/21

    活動の様子

     3年生は、国語の学習の一環でローマ字を学習していました。
     ローマ字は反復練習ということで、フラッシュ教材を活用して、ローマ字での読み方を練習していました。