学校日記

  • 地域の方の奉仕活動

    公開日
    2009/09/30
    更新日
    2009/09/30

    活動の様子

    運動会の前に運動場の環境整備のために、地域の少年センターの方々がボランティアで運動場の草取りをしてくださいました。小雨の中、熱心に活動してくださり、よい運動会が迎えられます。ありがとうございました。

  • プロの指導を受けました

    公開日
    2009/09/29
    更新日
    2009/09/29

    活動の様子

    クラブ活動の時間に将棋クラブが、校区内在住のプロ棋士の指導を受けました。「さすがプロ」と思わせるようなユニークな指導をたくさん受け、よい刺激になりました。

  • 応援団の練習

    公開日
    2009/09/29
    更新日
    2009/09/29

    活動の様子

    業前に、紅組・白組に分かれて応援の練習をしました。高学年のリーダーが上手にまとめていました。本番に向けて盛り上がってきました。

  • 音楽集会

    公開日
    2009/09/28
    更新日
    2009/09/28

    活動の様子

    朝の集会で、運動会向けて歌の練習をしました。紅組・白組のキャラクター紹介のあと、運動会の歌と紅組・白組の応援歌の練習をしました。本番でもがんばりましょう。

  • 運動会全体練習

    公開日
    2009/09/25
    更新日
    2009/09/25

    活動の様子

    1限に2回目の全体練習がありました。入退場の後、全員が縦割りで行う「借り物競走」の練習をしました。当日は参観者にいろいろな物をお借りします。ご協力をよろしくお願いします。

  • インフルエンザにご注意!

    公開日
    2009/09/24
    更新日
    2009/09/24

    活動の様子

    画像はありません

    5連休の間に体調を崩して、病院にかかった児童が何人かいました。いよいよ運動会まで10日となりました。うがい・手洗いをしっかりとして、万全の体調で運動会に臨めるようにしましょう。

  • 5連休に入ります

    公開日
    2009/09/18
    更新日
    2009/09/18

    活動の様子

    画像はありません

    明日から23日(水)まで5連休に入ります。有意義にお過ごしください。
    市内の小中学校、高校でインフルエンザが流行しています。
    外出から帰ったら、手洗い・うがいを必ずしましょう。
    10月3日の運動会に向けて、体調管理をしっかりとしましょう。

  • 運動会全体練習

    公開日
    2009/09/17
    更新日
    2009/09/17

    活動の様子

    今日から全体練習も始まりました。開会式の列の場所や座席の場所を確認しました。これから全体練習も本格化していきます。

  • 運動会の練習

    公開日
    2009/09/16
    更新日
    2009/09/16

    活動の様子

    天候が回復し、運動会の練習にも熱が入ってきました。運動場に出て実際の場所を確認しながらの練習が始まり、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。

  • フラワー訪問

    公開日
    2009/09/15
    更新日
    2009/09/15

    活動の様子

    6年生が原山台在住のお年寄りの家庭を訪問する「フラワー訪問」が行われました。社会福祉協議会の方々と一緒に、手作りの色紙をプレゼントし、大変喜ばれました。
    10月にはお年寄りの方を学校にお招きして一緒に給食を食べる「ふれあい会食」も計画しています。

  • 3年生社会見学

    公開日
    2009/09/14
    更新日
    2009/09/14

    活動の様子

    3年生が社会見学で、ピアゴに出かけました。お店の人の説明を聞いた後、班ごとに取材活動に出かけ、お店の人に熱心に質問をしました。
    ご協力ありがとうございました。

  • 朝の集会&ごんか

    公開日
    2009/09/14
    更新日
    2009/09/14

    活動の様子

    全校集会で、木曜と金曜に授業の補助で入ってくださることになった先生の紹介がありました。よろしくお願いします。
    20分放課には、運動会で行う「ごんか踊り」の練習が体育館で始まりました。舞台のリーダーの合わせてみんな上手に踊っています。

  • せともの祭 陶芸展

    公開日
    2009/09/11
    更新日
    2009/09/11

    活動の様子

    明日からせともの祭ですね。ノベルティこども創造館では、陶芸展が行われます。原山小学校からも各学年の入選作品が出展されています。ぜひ足を運んでください。
    お祭りに行く人は、事故のないように気をつけていきましょう。

  • ベルマーク回収中

    公開日
    2009/09/11
    更新日
    2009/09/11

    活動の様子

    7日(月)からベルマークの回収を児童玄関で行っています。皆様のご協力により、たくさん集まっています。来週の18日(金)まで続けますので、まだご家庭にある方は学校へ持たせてください。
    プリンターのインクカートリッジも回収しています。エプソンとキャノンがベルマーク対象商品です。ご家庭にありましたら、必ずビニール袋に入れて(インクがもれます)持たせてください。

  • マナー講座

    公開日
    2009/09/09
    更新日
    2009/09/09

    活動の様子

    5年生が物産展に向けての接客や、あいさつの仕方を講師の方から勉強する「マナー講座」の授業を受けました。2名の講師の方から熱心な指導をしていただきました。当日までに、さらに練習をしていきましょう。

  • 5年生大根調理実習

    公開日
    2009/09/08
    更新日
    2009/09/08

    活動の様子

    高鷲物産展に向けて、5年2組が大根を使った料理に挑戦しました。自分たちで考えたレシピで班ごとに調理をしました。できあがった料理は、1組の児童が試食をして採点しました。金曜日には1組が料理をします。うまくできるといいですね。

  • キックベースの表彰

    公開日
    2009/09/07
    更新日
    2009/09/07

    学校行事

    昨日行われた子供会のキックベース大会で、原山台子供会が見事優勝しました。今朝の全校集会で表彰がありました。よく頑張りました。

  • 4年生出前授業

    公開日
    2009/09/04
    更新日
    2009/09/04

    活動の様子

    愛知県と瀬戸市の下水道課の方を講師にお迎えして、水がきれいになる仕組みについての出前授業を受けました。試薬を使った実験に興味を持って取り組む姿が見られました。

  • ベルマーク回収にご協力を

    公開日
    2009/09/03
    更新日
    2009/09/03

    活動の様子

    PTA活動の一環として、ベルマークの収集をお願いしています。9月の7日から18日までを集中回収期間として、児童玄関に回収ボックスを設置します。ぜひともご協力ください。

  • 運動会の練習が始まりました

    公開日
    2009/09/03
    更新日
    2009/09/03

    活動の様子

    10月3日の運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。当日にはすばらしい演技が見られることでしょう。楽しみですね。

  • インフルエンザ対策

    公開日
    2009/09/01
    更新日
    2009/09/01

    保健室より

    インフルエンザ対策として、玄関にアルコール消毒液を設置しました。ご来校の際にはご面倒ですが手の消毒をお願いします。

  • 引き渡し訓練

    公開日
    2009/09/01
    更新日
    2009/09/01

    学校行事

    災害時等に備えて、児童の引き渡し訓練を行いました。担任が保護者を確認し、引き取り下校をしました。ご協力ありがとうございました。

  • 始業式3

    公開日
    2009/09/01
    更新日
    2009/09/01

    学校行事

    保健室の先生から、インフルエンザの予防のために、手洗いとうがい、咳エチケットを守るようにというお話しを聞きました。
    いよいよ2学期のスタートです。

  • 始業式2

    公開日
    2009/09/01
    更新日
    2009/09/01

    学校行事

    その後、校長先生から2学期は大きな行事がたくさんあるのでがんばろうというお話しがありました。
    夏休み中にがんばったサッカー部と、調理コンクールの表彰がありました。

  • 始業式1

    公開日
    2009/09/01
    更新日
    2009/09/01

    学校行事

    新学期が始まり、学校にこどもたちのにぎやかな声と笑顔が戻ってきました。
    はじめに、新しい用務員さんと3人の転入生の紹介がありました。