-
今日の献立(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは…
『ごはん・牛乳・マーボー豆腐・バンバンジーサラダ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね! -
雨の日の図書室…(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
活動の様子
雨の日の放課は図書室が大人気!
もうすぐ1学期で借りられる期間が終わってしまうため、カウンター前は大渋滞でした。
本は心の栄養です。たくさん素敵な本と出会ってくださいね。 -
6年生 保健のテスト(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
活動の様子
6年生は保健体育のテスト中。がんばれ6年生!
-
太陽学級 授業の様子(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
活動の様子
落ち着いて学習に取り組んでいます。
-
日本語教室の様子(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
活動の様子
日本語教室の活動の様子です。
-
3年生 授業の様子(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
活動の様子
1組は道徳の授業。
2組は図画工作の授業です。 -
登校の様子(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
活動の様子
6月最期の登校日は雨となりました。雨に負けず今日も元気に1日頑張りましょう。
-
1年生 掃除上手になったよ!(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
6年生と一緒に掃除することで、入学時に比べて上手に掃除ができるようになってきました。
掃除に対する顔つきも自信に溢れていますね。 -
太陽学級 理科(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
太陽学級では、「かぜ」の力の学習のため、風車を作成していました。走って風車を回す子、扇風機の力を利用して扇風機を回す子。いずれの児童も「かぜの力」を実感したようです。
-
今日の献立(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは…
『あいちの米粉パン・牛乳・かぼちゃのシチュー・ツナサラダ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね! -
プール日和(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
暑すぎず、寒すぎずのプール日和となりました。
2年生、4年生、5年生の水泳学習の様子です。各学年、そして各自の目標に向かってがんばっていました。 -
粘土制作(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
各クラスで粘土制作の日に欠席した児童が、それぞれ粘土制作に取り組みました。完成できて良かったですね。
-
5年生 図画工作(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
5年生は図画工作の授業で「ホワイトボード伝言板」の作成に取り組んでいます。電動糸鋸を使うため、安全に留意してがんばっています。
完成が楽しみですね。 -
3年生 授業の様子(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
1組は書写の授業で、「大」の字に取り組んでいました。
2組は国語の授業で、漢字の練習に取り組んでいました。 -
2年生 授業の様子(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
1組は算数の授業で、百の位のあらわし方の確認をしています。
2組は国語の授業で、「スイミー」のテストを行っていますした。 -
登校の様子(6月27日)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
活動の様子
ひまわりが映える日差しの厳しい朝。
原山っ子たちが元気に登校してきました。
「先生、来るだけで汗びっしょり…」と話してくれた子も…。暑さ対策を講じながら今日も1日頑張りましょう! -
6年生 外国語(6月26日)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
活動の様子
6年生の外国語の様子です。今日は動詞を聞きとって、書く練習をしていました。オールイングリッシュに近い授業の中、外国語を理解して作業ができる姿に感心します。
-
2年生 粘土制作3 (6月26日)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
活動の様子
多くの子たちが完成していました。まだ納得できるまで細かな作業をしている子もいます。素敵な表情の作品がたくさん出来ました。
-
2年生 粘土制作2 (6月26日)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
活動の様子
教室へ行くと子どもたちは集中して取り組んでいました。素敵な作品が出来上がってきましたね。
-
2年生 粘土制作 (6月26日)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
活動の様子
粘土制作が始まりました。テーマは「おもしろい顔」です。どんな作品ができるか楽しみです。まずは粘土の空気を抜きます。
-
登校の様子(6月26日)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
活動の様子
交通ボランティアさんに見守られながら、原山っ子たちが登校してきました。
最近、手上げ横断できる児童が高学年に増えてきました。その姿を見て低学年も行います。素晴らしいです。 -
今日の献立(6月25日)
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは…
『ごはん・牛乳・具だくさん彩りみそしる・とうもろこしとほしえびのかき揚げ・ほうれんそうのおかかあえ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね! -
6年生 水泳学習(6月25日)
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
活動の様子
6年生は、クロールに向けてスモールステップで型の習得に取り組んでいました。無理なく、自分の目標を目指している姿が印象的でした。
-
1年生 水泳学習(6月25日)
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
活動の様子
1年生が気持ちよさそうにプールに入っている様子は微笑ましいです。
今日は、水慣れをした後、各自に目標で顔付けや潜る練習をしました。その後は力を抜いて浮く練習をしていました。 -
みんな大好き”よもよも”(6月25日)
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
地域とともにある学校
今日はみんな大好き”よもよも”による読み聞かせです。
割り当てが低学年だったこともあり、リアクションはもちろん、目を輝かせて聞いている姿がとても印象的でした。読書って本当にいいですね。
”よもよも”の皆さん、ありがとうございました。 -
登校の様子(6月25日)
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
活動の様子
「今日はプール入れそうかな…?」
そんなことをつぶやきながら、原山っ子たちが登校してきました。
暑すぎない1日の有難さを感じるひと時でした。 -
2年生 授業の様子(6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
活動の様子
1組は、道徳の授業で「角がついたかいじゅう」の単元の学習を行っていました。
2組は、音楽の授業で一斉に歌の練習に取り組んだ後に、二人組で歌の練習を行っていました。 -
4年生 校外学習8 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
浄水場で実際に水をきれいにする様子を見学させていただきました。当たり前のように使っている水ですが、綺麗になるには長い過程がありました。
-
4年生 校外学習8 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
クラス写真を撮影後、蛇ヶ洞浄水場へ移動しました。浄水場では、瀬戸市で使用される水道水になるまでの過程を勉強します。
-
4年生 校外学習7 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
昼食後は元気よく遊んでいます。お弁当を食べて元気モリモリです。これから蛇ヶ洞浄水場へ向かいます。
-
今日の献立(6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは…
『麦ごはん・牛乳・鶏肉じゃが・きんぴらごぼう』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね! -
4年生 校外学習6 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
瀬戸市民公園で昼食です。日陰に入ると風があって気持ちがいいです。
-
4年生 校外学習5 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
実際に稼働している様子を見学しました。機械が動くたびに歓声が上がっていました。実物の迫力はすごいです。
-
4年生 校外学習4 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
施設内を見学しています。ゴミの搬入から焼却までの流れを勉強します。
-
日本語教室の様子(6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
活動の様子
高学年の教室では、「効果・特性・傾向・区別・差別」などの外国にルーツがある児童にとって馴染みのない言語の学習を行っていました。
低学年の教室では、「将来の夢」についての作文の書き方の学習に取り組んでいました -
6年生 国語(6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
活動の様子
6年生の国語では、「情報と情報をつなげて伝えるとき」の学習を行っていました。今まで習った接続詞を上手に活用してくださいね。
-
5年生 家庭科(6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
活動の様子
5年生の家庭科では、「ゆでる調理のまとめ」を行った後に。「オリジナルゆで野菜サラダ」の計画を立てていました。いろいろなアイデアが膨らんでいて本番が楽しみですね。
-
4年生 校外学習3 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
晴丘センターに出されるゴミは、1日一人当たり656gだそうです。少なそうに思えますが、センターで処理する合計は1日179トンにもなるそうです。少しでもゴミを減らしていきたいですね。熱心に講義を受けています。
-
4年生 校外学習2 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
晴丘センターに到着しました。これから講義が始まります。
-
4年生 校外学習1 (6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
学校行事
これから晴丘センターへ出発します。
-
登校の様子(6月24日)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
活動の様子
暑い1日になりそうです…。
安定に留意して、今日も一日頑張りましょう。 -
3年生 粘土制作(6月21日)
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
活動の様子
1組に続いて、2組も「わたしの守り神 ○○したりゅう」というテーマで粘土制作に取り組みました。
素敵な作品が出来上がりました。 -
今日の献立(6月21日)
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは…
『ピラフ・牛乳・ポトフ・マカロニサラダ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね! -
日本語教室の様子(6月21日)
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
活動の様子
低学年、高学年それぞれ個別最適な学びを目指し、学習に取り組んでいました。
-
登校の様子(6月21日)
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
活動の様子
例年であればおかしくない天気ですが、今年は雨が久しぶりな気がします。
少し肌寒い朝となりました。 -
今日の献立(6月20日)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
給食室より
今日の給食をお知らせします!
今日のメニューは…
『ミルクロールパン・牛乳・チキンビーンズ・小松菜のサラダ』です!
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね! -
耳鼻科検診(6月20日)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
保健室より
今日は全校、耳鼻科検診の日です。慣れない器具を使うため低学年は少しドキドキしていたようです。
それでも原山っ子たちは上手に受診できましたね。 -
4年生 水泳学習(6月20日)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
活動の様子
4年生の今日のテーマはバタ足です。バタ足のやり方を確認した後、ビート板を使ってバタ足の練習です。自分のレベルを考えて目標の距離をバタ足していました。
-
太陽学級 朝のスピーチ(6月20日)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
活動の様子
太陽学級のスピーチの様子です。「いつ、どこで、だれと、なにをした」かを詳しく気持ちが話せるように練習しています。
スピーチの上達はもちろんですが、それに対する質問も上手にできるようになっていて感心します。繰り返し練習することって大切ですね。 -
登校の様子(6月20日)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
活動の様子
「おはようございます!」自分から爽やかな挨拶ができる児童が増えてます。
今日も元気に頑張りましょう!