-
あいさつ名人クラス賞
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
あいさつ名人認定シールを配布するようになってから、子どもたちは進んで朝のあいさつをし、校舎内では「こんにちは」というあいさつもできるようになってきました。特に1年生と3年生は教室へ行くと大きな声であいさつができるので、あいさつ名人クラス賞を渡しました。
-
学校の1日 4年生社会科
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
愛知用水水道事務所の方に来ていただき、川の水から水道水になるまでのしくみなどを学習しました。
-
学校の1日 5年生体育
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
跳び箱運動です。台上前転や閉脚跳びなど難しい技に積極的に挑戦していました。
-
6月30日 七夕交流会
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
学校行事
今日は、大雨でした。太陽学級は、雨の中八幡小学校まで七夕交流会に出かけました。団地3校合同で、交流会を行いました。開会式のあと、自己紹介と七夕飾りをしました。大きな笹の葉に感激をしていました。みんな仲良く交流をしていました。
-
学校の1日 1年生体育
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
跳び箱を使った運動です。跳び箱を上手に跳べる子がたくさんいました。
-
学校の1日 6年生理科
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
植物の光合成について実験を通して学習します。
-
ハッピールーム
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
今日は4年生の使用日でした。トランプ・ウノ・オセロで楽しんでいました。
-
お知らせ
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
活動の様子
今年の運動会では、準備運動としてラジオ体操第一を行うことにしました。今後学校で正しく行えるように指導をします。機会があればご家庭でも練習をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
-
6月29日 わくわく(移動児童館)
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
地域とともにある学校
今年度、2回目のわくわくタイムです。たくさんの子どもたちが参加しました。みんな仲良く楽しそうに遊んでいました。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
活動の様子
今日は子どもたちの人気メニュー1位の鶏肉のてりかけでした。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
給食室より
今日の献立は、白みそ汁 鶏肉のてりかけ ゆかりあえ ごはん 牛乳です
-
ハッピールーム
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
活動の様子
今日は5年生の使用日です。トランプやオセロで楽しんでいました。
-
学校の1日 1年生音楽
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
活動の様子
リズムに合わせてことばあそびをしています
-
6月28日 PTA救急救命法講習会
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
地域とともにある学校
梅雨空の蒸し暑い中、学習室ではPTA救急救命法講習会が行われました。会のはじめに119番で救急車を呼んでも、到着するまでに瀬戸市内の平均で約7分かかると言われました。その7分間は「生死を分ける時間」となると教えていただき「心肺蘇生法の大切さ」「AEDの使い方」を真剣に学びました。講師の先生は、時折ユーモアを交えながらテンポよく進めていただき、90分があっという間に過ぎました。改めていざというときの備えの大切さを知りました。瀬戸市消防本部の皆様ありがとうございました。
-
学校の1日 1年生音楽
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
歌とタンブリンで楽しい音楽の勉強をしていました。
-
学校の1日 2年生体育
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
いろいろな走り方で一生懸命リレーをしていました。
-
おり紙名人表彰
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
「おり紙で花を作ろう」という募集をしたところ、多くの作品が集まりました。その中で特にすてきだなと思った作品を作ってくれた子を表彰しました。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
ロールパンが大きくて少し食べにくそうでした。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
今日の献立は、かぼちゃのポタージュスープ ウインナー 野菜のソテー サンドイッチロールパン 牛乳です
-
読書の木
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
6月は読書週間があり、たくさん本を借りて読んでほしいという取組みを行いました。読書の木は、読んだ本の題名と感想が書かれた葉っぱの紙を掲示しています。
-
学校の1日 3年生社会科
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
瀬戸市の様子について資料や写真を見て、気づいたことを出し合っています。
-
学校の1日 4年生音楽
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
にこやかな表情でとても美しい声で歌っています。
-
ハッピールーム
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
活動の様子
今日は6年生の使用日です。将棋に夢中になる子が多いです。将棋は先を見通す力・考える力が養われると言われています。
-
楽しい給食2
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
活動の様子
教室の中はとても蒸し暑いですが、子どもたちは元気いっぱいです。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
活動の様子
今日の献立には魚がありました。今の子どもたちは苦手な子が多いようです。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
活動の様子
今日の献立は、じゃがいもののっぺい汁 さわらの西京焼き ごまあえ わかめごはん 牛乳です
-
ハッピールーム
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
活動の様子
今日は1年生と2年生が遊んでいます。将棋やオセロのやり方を知りたいという子が多くいました。
-
学校の1日 5年生図工
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
活動の様子
人物の描き方を練習しています。
-
学校の1日 6年生家庭科
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
活動の様子
昔の洗濯の仕方を実習していました。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
活動の様子
今日は子どもたちに人気のヒビンバと久々のアイスクリームです。暑い日にはもってこいの献立でした。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
活動の様子
今日の献立は、チンゲンサイのスープ ビビンバ ごはん 牛乳 アイスクリームです
-
月曜日のおばあちゃん
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
活動の様子
今日はとてもにぎやかでした。やりたいことをして楽しんだり、おばあちゃんに甘えたりとハッピーな時間を過ごしていました。
-
学校の1日 2年生書写
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
活動の様子
練習の前には、姿勢や鉛筆の正しい持ち方を毎時間確認します。
-
6月26日 保健集会
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
活動の様子
今朝は、保健委員による保健集会がありました。学年ごとの「ハンカチ調べ」をまとめて発表しました。そして、ハンカチを持っているとよいことを発表していました。とても分かりやすい発表でした。保健委員のみなさんありがとうございました。
-
お別れ会
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
活動の様子
4年1組と6年1組では、教育実習生とのお別れ会が行われました。子どもたちは、1か月間の生活や授業を振り返り、楽しかったことやお礼の言葉を伝えていました。実習生の2人も子どもたちの素直さ・優しさに触れ、きっと教師への思いが強くなったのではないでしょうか。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
活動の様子
今日は久しぶりのハンバーク 皆おいしそうに食べていました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
給食室より
今日の献立は、とうがん汁 照り焼きハンバーク 千草あえ ごはん 牛乳です
-
避難訓練
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
活動の様子
今回の訓練は、学校に不審者が侵入し子どもたちに危険が及ぶ可能性があるという想定で行うものです。不審者役の警察官を複数の男性職員が校長室まで誘導し、その間に子どもたちは体育館に避難するというものです。体育館では瀬戸警察署の方から避難するときに守るべきことや校外での注意事項などの指導をしていただきました。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
給食室より
今日の献立は、中華風コーンスープ 鶏肉とカシューナッツの炒め物 麦ごはん 牛乳です
-
ハッピールーム
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
活動の様子
今日は4年生が使用しています。オセロや将棋やウノ、坊主めくりなどで楽しんでいました。
-
学校の1日 4年1組算数
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
活動の様子
教育実習生が研究授業を行いました。笑顔で指導する姿が印象的でした。
-
学校の1日 6年1組道徳
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
活動の様子
教育実習生が研究授業を行いました。1か月間まじめによく頑張ってきたと思います。
-
学校の1日 4年生体育
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
マット運動の練習の成果を一人ずつ発表しているところです。皆が見ている中での演技で緊張感が伝わってきます。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
1年生の教室では、サポーターさんとスクールカウンセラーの先生も一緒に食べてみえました。放送委員の子どもたちは狭い部屋で仕事をしながらの食事です。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
給食室より
今日の献立は、ポークビーンズ ひじきなおいものサラダかな クロスロールパン 発酵乳です。 ひじきなおいものサラダかなは今月の応募献立です。
-
確認とお願い
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
今朝は雨風が強く、子どもたちの登校も大変だったと思います。時間帯によっては、風が強く傘が壊れてしまったり、役に立たなかったりしたようです。今日のような場合は、保護者の判断で登校を遅らせるなどの対応をしていただいても構いません。雷が発生している場合は家で待機させてください。その場合は遅刻とはなりません。よろしくお願いいたします。(校長:長江)
-
おり紙
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
おり紙で花をおってくれました。すてきな作品を紹介します。作品を作ってくれた子には参加賞として鉛筆1本を渡しています。
-
ハッピールーム
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
今日の使用は5年生です。将棋やオセロを楽しんでいました。
-
フラワー訪問プレゼント作り2
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
子どもたちは渡す相手のことを思い浮かべながら、図案を真剣に考えていました。
-
フラワー訪問プレゼント作り
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
活動の様子
6年生は9月に原山台にお住いの1人暮らしのお年寄りの家に花束をもって訪問するという活動を行います。その時にプレゼントも渡します。今日はそのプレゼントを地区社協の皆さんの指導により作ります。今年はいろいろな形のタイルを板に貼って絵を描くというものです。