学校日記

  • 5月からの「1年生の下校」について(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    活動の様子

     明日から連休となり、次の登校は5月2日(月)です。1年生の日課も5月からは5時間授業が始まり、下校時刻は14時50分頃になります。

    1年生校外学習の予定
     1年生は5月2日の午前中、天候がよければ南公園へ校外学習に出かけます。(給食までには帰校します。)本日、プリントをお配りしましたので、ご確認ください。

  • 清掃活動(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    活動の様子

     清掃活動の様子です。それぞれの担当箇所をピカピカにします。どの学年も、一生懸命働きます。

  • 今日の献立(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『あいちの米粉パン・牛乳・チキンチャウダー・ごぼうサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 1年2組 国語(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    活動の様子

     1年2組の国語は、教科書の挿絵を見ながら、いろいろな場面のあいさつを考えます。隣の席の人と、あいさつの練習もしました。

  • 1年1組 国語(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    活動の様子

     1年1国の国語は、ひらがなの練習です。筆順やバランスに気をつけて、ワークに練習しています。

  • あいさつ運動(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    活動の様子

     今年度も、木曜日の朝恒例の児童会「あいさつ運動」が行われています。低学年児童も昇降口で元気にあいさつ運動に参加してくれました。

  • 登校の様子(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    活動の様子

     曇り空の朝です。今朝も交通指導員さんに見守られ、子どもたちが登校しています。
     正門前で、アリやダンゴムシを見つけ、ミニ観察会が行われています。

  • 眼科健診(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    保健室より

     眼科健診が行われています。慣れない1年生は、ちょっと緊張気味ですが、みんな静かに並んで順番を待ちます。

  • 今日の献立(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・新じゃがいもののっぺい汁・鶏肉のてりかけ・小松菜のしらすあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 5年生 家庭科(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    活動の様子

     5年生の家庭科は、初めての家庭科室です。ガスコンロの使い方を練習した後、お湯を沸かします。

  • 4年生 理科(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    活動の様子

     4年生の理科は、ヘチマの観察です。タブレットで撮影しておいた写真をもとに、種まきや発芽の様子を理科ノートにまとめます。

  • 3年生 書写(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    活動の様子

     今日は、初めての書写です。
     子どもたちもワクワクドキドキ。
     最初に道具の名前を覚え、準備の仕方・片づけ方から勉強です。みんな上手に準備・片づけができましたね!

  • 登校の様子(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    活動の様子

     登校時刻に強い雨が降り出し、傘をさしての登校となりました。交通指導員さんや保護者の方に見守られて、登校しています。

  • 6年生 社会(4月26日)

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    活動の様子

     6年生の社会は、国民主権の学習です。日本国憲法がつくられる前と後で、生活の様子を比べています。

  • 4年生 算数(4月26日)

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    活動の様子

     4年生の算数は「角のかきかた」の学習です。分度器を使って三角形をかきます。

  • 今日の献立(4月26日)

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・チンゲンサイのスープ・ビビンバ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 読み聞かせ(4月26日)

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    地域とともにある学校

     ボランティアの「よもよも」の皆さんが来校し、今年度最初の読み聞かせです。今回は、4年、3年、2年と太陽学級で絵本の読み聞かせをしていただきました。どのクラスも集中してみんな聴き入ってました。

  • 登校の様子(4月26日)

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    活動の様子

     曇り空の朝です。午後から雨の予報も出ており、傘を持って登校する姿が目立ちます。
     教育相談のため、下校時刻が早くなる特別日課も今日が最終日で、明日からは通常の日課になります。

  • 太陽学級の野菜(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     太陽学級が育てているジャガイモやタマネギなどの野菜が順調に育っています。毎日、草取りや水やりなどの世話をコツコツと続けてきた成果です。先日種まきしたピーマンやニンジンも芽を出しました。

  • 1年生 給食の様子(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     1年生の給食準備も、少しずつ慣れてきました。給食当番が活躍し、上手に配膳しています。「いただきます」の後は、ちゃんと黙食を守って、とても静かです。

  • 今日の献立(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ピラフ・牛乳・春キャベツのポトフ・切干大根とチーズのサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 3年生 道徳(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     3年生の道徳は、友達への思いやりと協力の大切さについて考えます。ワークシートに書かれた自分の考えを発表します。

  • 2年生 生活科(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     2年生の生活科は、学級園の整備をして、野菜の苗を植えています。みんなで、草取りや石拾いを頑張りました。たくさんの野菜が育ってほしいです。

  • 長放課の運動場(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     長放課には、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。1年生の人気は「はらはら山」です。
     放課終了の予鈴音楽が流れると、ちゃんと手洗いをしています。

  • 認証式・全校朝会(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     今年度最初の全校朝会です。最初に前期児童会役員と学級委員の認証が行われました。半年間、学校や学級をよろしくお願いします。
     校長からは、あいさつについて話がありました。その場に応じて進んであいさつできるよう、心がけてほしいと思います。

  • 登校の様子(4月25日)

    公開日
    2022/04/25
    更新日
    2022/04/25

    活動の様子

     1週間のスタートです。交通ボランティアさんや交通指導員さん、保護者の方に見守られて、子どもたちが登校しています。
     校庭では、ツツジがたくさん咲いています。

  • 教育相談(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    活動の様子

     今年度最初の教育相談が行われています。事前のアンケートをもとに、担任の先生が児童一人ずつから、悩み事や困っていることなどの相談をじっくり聞いていきます。

     各教室では、課題や読書、タブレットをしながら静かに順番を待っています。

  • 今日の献立(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『とりめし・牛乳・若竹汁・五色あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 6年生 図工(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    活動の様子

     「原山小学校の春」をテーマに、水彩絵の具を上手に使って表現します。図工でもタブレットが活用されています。

  • 日本語教室の授業(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    活動の様子

     日本語教室の授業も、今週からスタートしています。日本のことわざや春を表す言葉をカードで学習しています。

  • 3年生 算数(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    活動の様子

     3年生の算数は、少人数学級に分かれて「割り算」の学習です。ブロックを使って均等に分ける方法を考えます。

  • 5年生 理科(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    活動の様子

     5年生の理科は、天気の変化の学習です。数日間の雲の動きを衛星画像で確認し、翌日の天気を予想します。

  • 登校の様子(4月22日)

    公開日
    2022/04/22
    更新日
    2022/04/22

    活動の様子

     雨上がりの朝、運動場には大きな水たまりができています。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。正門前では「おはようございます」の元気な声が響きます。

  • PTA総会(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    地域とともにある学校

     コロナ禍で昨年度と一昨年度に開催できなかった対面式のPTA総会が開催されました。令和3年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。また、令和4年度の役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 授業参観(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    学校行事

     5時間目に授業参観が行われました。昨年度は実施できず、久しぶりの授業参観です。保護者の皆様、感染症対策にご協力いただき、ありがとうございました。

  • 下校時刻の訂正(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    学校案内

     明日から3日間の下校時刻は、次の通りです。先日、このHPでご案内した下校時刻に誤りがありました。教育相談期間中の下校時刻を訂正させていただきます。

  • 今日の献立(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・ハヤシシチュー・キャベツとアーモンドのサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 4年生 体育(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    活動の様子

     4年生の体育は、体力テストに備えて「ボール投げ」に取り組んでいます。全身を使って、新聞紙のボールを投げる練習中です。

  • 2年生 図工(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    活動の様子

     2年生の図工は、水彩絵の具を使って「形や色を楽しもう」の作品に取り組んでいます。好きな4色を上手に塗り分けます。

  • はっぴぃタイム(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    活動の様子

     今週の木曜朝も各学級で「はっぴぃタイム」が行われています。あいこジャンケン、あとだしジャンケンに加え、6年生では「足し算ジャンケン」にも挑戦中です。

  • 登校の様子(4月21日)

    公開日
    2022/04/21
    更新日
    2022/04/21

    活動の様子

     曇り空の朝です。午後から雨の予報もあり、傘を持って登校してくる子どもたちの姿が目立ちます。
     今日の午後は、授業参観、PTA総会が行われます。

  • 明日の授業参観について(再掲)

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    学校案内

    4月21日(木曜日)
    13:25〜 授業参観(各教室)
    14:15〜 担任あいさつ(各教室)
    14:40〜 PTA総会(体育館)

    お願いとお知らせ
    ・ 12:45〜15:45 運動場を駐車場として開放します。
    ・ 風邪症状などの体調不良の方の来校は、ご遠慮ください。
    ・ 保護者の方もマスク着用と手指消毒にご協力ください。
    ・ 参観は、1世帯1名のみとさせていただきます。
    ・ 来校される際は、スリッパをご持参ください。
    ・ 受付は、各教室前の廊下です。

    児童の下校について
    「預かり票」を提出ただいた家庭
     15:30頃(PTA総会終了後)
     保護者の方で、1年生教室までお迎えをお願いします。

    「預かり票」を提出されてないご家庭
     14:15頃に下校
     (1年生の方面別下校は行いません。)   

  • 2年生 生活科(4月20日)

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    活動の様子

     2年生が生活科で野菜を育てます。今日は、学級園の草取り作業です。キュウリ、ナス、トマト…、育ててみたい野菜がたくさんあります。

  • 花壇の整備(4月20日)

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    活動の様子

     地域の少年センターの方が来校し、正門前の花壇整備をしていただいています。いつもありがとうございます。また、1年生の学級花壇もチューリプが咲き終わり、アサガオやヒマワリに植え替える準備が始まりました。

  • 今日の献立(4月20日)

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ささみと切干大根のあえもの』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 授業の様子(4月20日)

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    活動の様子

     2時間目の各学年の様子です。図工、国語、家庭科…、どの学年も授業、頑張っています。

  • 登校の様子(4月20日)

    公開日
    2022/04/20
    更新日
    2022/04/20

    活動の様子

     校庭ではツツジが咲き始めました。正門前では、「おはようございます」の元気な声が響きます。

  • 今日の献立(4月19日)

    公開日
    2022/04/19
    更新日
    2022/04/19

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳・鮭団子汁・ピリ辛大豆』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 6年生 全国学力・学習状況調査(4月19日)

    公開日
    2022/04/19
    更新日
    2022/04/19

    活動の様子

     6年生が、全国一斉に実施される「全国学力・学習状況調査」を受けています。今年度は国語と算数に加えて、理科も実施されます。

  • 4年生 学力テスト(4月19日)

    公開日
    2022/04/19
    更新日
    2022/04/19

    活動の様子

     4年生は昨日と今日の2日間で、国語、算数、社会、理科の学力テストを受けています。みんな集中して頑張っています。