学校日記

  • ありがとうございました(3月31日)

    公開日
    2021/03/31
    更新日
    2021/03/31

    学校案内

     令和2年度の最終日です。この一年、本校へのご支援とご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
     来年度も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

    令和3年度 4月の予定
     5日(月)新6年生の事前登校日
     6日(火)入学式
     7日(水)1学期始業式
     9日(金)PTA全保護者会
    12日(月)2〜6年の給食開始
    15日(木)1年生の給食開始
    22日(木)授業参観・PTA総会

    ※行事等の予定は、今後変更になる場合があります。

  • 新年度の準備(3月30日)

    公開日
    2021/03/30
    更新日
    2021/03/30

    学校案内

     新年度にむけて、環境整備が進んでいます。1年生の教室では、素敵な掲示物が、新1年生の入学を待っています。

  • 学校の桜(3月29日)

    公開日
    2021/03/29
    更新日
    2021/03/29

    学校案内

     学校の桜が、雨上がりの朝、ほぼ満開を迎えています。

  • 春休みの学校(3月26日)

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    活動の様子

     学校の桜は開花が進んで、満開に近づいている木もあります。ウサギたちは、春休みをのんびり過ごしています。

  • 春休みの学校(3月25日)

    公開日
    2021/03/25
    更新日
    2021/03/25

    活動の様子

     年度末を迎え、春休みの学校はとても静かです。机や下駄箱も、4月から新しく使う持ち主が決まるのを待っています。

  • 下校の様子(3月24日)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    活動の様子

     明日からの春休みが楽しみな気持ち、担任との別れがさみしい気持ち、いろいろな思いが重なって、いつもの下校の様子とは違う空気が流れています。
     次回の登校は、2週間後の4月7日です。健康や安全に気をつけて、春休みを過ごしてほしいと思います。

  • 最後の学級活動(3月24日)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    活動の様子

     修了式の後は教室に戻って、担任から通知表などが渡されました。今日で、それぞれの学級を閉じることになります。どの学年の子どもたちも、この1年間、本当によく頑張り、素敵な学級をつくってくれました。

  • 修了式(3月24日)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    学校行事

     令和2年度の修了式です。校長から、各学年に修了証が渡されました。校長式辞では、感染症予防に頑張ってきたこと、周りの人たちへの感謝などが伝えられました。また、各学年の代表児童が、1年間努力してきたことや来年度の抱負などを発表しました。

  • 修了式の朝(3月24日)

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    活動の様子

     令和2年度の最終登校日です。あたたかな陽気で、登校する子どもたちの服装も、春の装いになっています。

  • 4年生 2分の1成人式(3月23日)

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    活動の様子

     4年生が「2分の1成人式」を開いて、ドリームマップの発表会をしています。一人一人が、将来の夢を実現するために、頑張りたいことをしっかり伝えています。素敵な夢があふれるあたたかい発表会となりました。

  • 長放課の様子(3月23日)

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    活動の様子

     長放課には、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。あたたかくなってきたためか、ウォーターパーク周辺での遊びも増えてきました。

  • 今日の給食(3月23日)

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    給食室より

    今日の献立は、ごはん、牛乳、洋風団子汁、わかさぎフライ、ごぼうサラダです。

  • 授業の様子(3月23日)3

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    活動の様子

     4年生の学級活動は、友達の「いいところみつけ」を発表しています。一人ずつ紹介する度に、クラスみんなから拍手が起きています。
     5年生の図工は、作品収納ケースの制作です。好きな色の画用紙で、素敵なバックを作ります。

  • 授業の様子(3月23日)2

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    活動の様子

     2年生の生活科は、1年間の学習を振り返って、カードにまとめています。
     3年生の算数は、コンパスを使った作図の復習です。上手に円や模様を描くことができています。

  • 授業の様子(3月23日)1

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    活動の様子

     太陽学級の社会は、NHKの動画を観ています。高学年は、パソコンでも学習しています。
     1年生の学級活動は、お楽しみ会をしています。3チームに分かれてリレーです。

  • 5年生 総合的な学習発表会(3月22日)

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    活動の様子

     5年生が1年間の総合的な学習で取り組んできたことを発表しています。「デイキャンプ」「校外学習」を中心に、タブレットを使ってわかりやすくまとめ、4年生に伝えています。

  • PTA総務会(3月22日)

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    地域とともにある学校

     今年度最終となる第5回PTA総務会が開催されました。これまでの事業報告やこれからの予定について話し合われました。役員の皆様、ありがとうございました。

    【令和3年度 4月のPTA事業予定】
    4月 9日(金) 9:00 PTA全保護者会
    4月22日(木)14:40 PTA総会

    ※感染症状況によって、変更や中止になる場合もあります。

  • 今日の給食(3月22日)

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    給食室より

    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、野菜豚丼、棒チーズです。

  • 2年生 メッセージカード作り(3月22日)

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    活動の様子

     2年生が、メッセージカードを作成しています。4月からこの教室を使う新2年生のため、掲示物や環境整備の作業を進めます。

  • 登校の様子(3月22日)

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    活動の様子

     令和2年度も最終週を迎えました。6年生が卒業し、今日から5年生が最高学年です。
     交通ボランティアさんや交通指導員さんに見守られ、子どもたちが元気に登校してきました。

  • 卒業証書授与式(3月19日)3

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    学校行事

     教室で小学校生活最後の学級活動を終え、保護者の方や教職員に見守られる中、卒業生の見送りが行われました。天候にも恵まれ、卒業生全員が笑顔で原山小学校を巣立っていきました。卒業生の今後の活躍を心より願っています。
     保護者の皆様の温かなご支援・ご協力があったからこそと深く感謝いたします。本当にありがとうございました。

  • 卒業証書授与式(3月19日)2

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    学校行事

     校長式辞では、感染症予防に努めながらも、諦めることなく工夫してやり遂げた学校行事、これからの新しい生活にむけ、出会いや感謝の気持ちを大切にしてほしいことなどが伝えられました。
     5年生からのビデオメッセージが放送された後、卒業生からは「お別れの言葉」が送られました。

  • 卒業証書授与式(3月19日)1

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    学校行事

     明るくあたたかな日差しが差し込む体育館で「第51回卒業証書授与式」が行われました。感染症予防のため、様々な制限や対策がされる中、保護者の方にもご出席いただくことができました。
     卒業生が入場し、校長から一人ずつ、卒業証書が手渡されました。

  • 卒業式の朝(3月19日)

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    学校行事

     あたたかな朝です。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

  • 卒業式の準備(3月18日)

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    活動の様子

     卒業式前日の午後、5年生児童や教職員が、式場準備や周辺の清掃を行っています。6年生からのバトンを受け継ぐ5年生が、卒業生のため、学校のために大活躍です。

  • 卒業生へのメッセージ(3月18日)

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    活動の様子

     式場の体育館や校舎の廊下には、卒業をお祝いする掲示や祝電が飾られています。

  • 今日の給食(3月18日)

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    給食室より

    今日の献立は、赤飯、牛乳、さわにわん、鶏肉のてりかけ、ゆかりあえ、米粉と豆乳のクレープです。

  • 1年生 はじめてのパソコン(3月18日)

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    活動の様子

     「パソコンが、『ようこそ』って言ってるよー!」1年生が初めてパソコンを使って、お絵かきソフトの体験をしています。パソコンを起動させたり、画面を切り替えたりする度に、コンピューター室に歓声があがっています。

  • 6年修了式(3月18日)

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    学校行事

     卒業式を明日に控えた6年生が、修了式を行っています。代表児童に「修了証」や「精勤賞」が渡されました。校長からは、感謝の気持ちを持って今日1日を過ごしてほしいこと、明日の卒業式を迎える心構えなどの話がありました。

  • あいさつ運動(3月18日)

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    活動の様子

     今年度の最終となる「あいさつ運動」が代表委員会の人たちによって、児童玄関前で行われています。後期代表委員会の皆さん、半年間の活動、ありがとうございました。

  • 3月19日 卒業式のおしらせ

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    学校案内

    第51回卒業証書授与式

    期日 令和3年3月19日(金)
    式場 本校 体育館
    日程 9:00 受付開始(体育館開場)
       9:25 卒業生入場 
       10:30 卒業生退場
       11:00 送別(見送り)

    お願い・おしらせ 
    ・ 9:20までには、こ着席ください。
    ・ 8:45〜11:30 運動場を駐車場として開放します。
    ・ 体調不良の方のご来校はご遠慮ください。
    ・ 保護者の方もマスク着用と手指消毒にご協力ください。
    ・ 1家族2名までとさせていただきます。
       (事前に相談された家庭を除く)

    6年生の登校時刻 8:45〜8:55
    1年生〜5年生は、自宅学習日(登校しません)

  • 太陽学級 6年生お別れ会(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    活動の様子

     太陽学級で「6年生お別れ会」が行われています。卒業記念の寄せ書きをプレゼントしたり、手形で作品を作ったりしています。最後にみんなで、コップを積み上げるゲームもしました。

  • 4年生 ドリームマップ(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    活動の様子

     4年生が総合的な学習の時間に「ドリームマップ」を作成しています。将来の夢や行ってみたい場所などの未来、これまで支えてくれた人たちへの感謝の気持ちなど、1枚の画用紙に表現します。『2分の1成人式』にむけ、素敵なマップができそうです。

  • 今日の給食(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    給食室より

    今日の献立は、ごはん、発酵乳、瀬戸市産牛肉の肉じゃが、ひじきと春雨のごま和え、野菜ふりかけです。

  • 3年生 タブレットを使って(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    活動の様子

     3年生の社会で、タブレットを活用して「くらしの道具の移り変わり」をまとめています。担任が事前に入力しておいた写真や動画などのデータの中から、必要な資料を選んで、それぞれが年表を作成しています。

  • 5年生 タブレットを使って(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    活動の様子

     5年生の総合的な学習の時間に、タブレットを使って1年間の活動をまとめています。野外活動や陶磁美術館の見学などの写真も活用し、わかりやすくまとめています。

  • 春野菜を使ったサラダレシピ(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    給食室より

     あたたかくなり、春が近づいてきました。この季節にぴったりな春野菜を使ったサラダを2品紹介します。3月の給食でも提供されたサラダです。ぜひ、おうちでも作って、食べ物からも春を感じましょう。
     詳細は、こちらをクリックしてください。
       春野菜を使ったサラダレシピ

     また、卒業式もいよいよ明後日に迫ってきました。3月18日の明日は、「お祝い給食」で、赤飯やてりかけ、米粉と豆乳のクレープなどが提供されます。6年生はこれまでの給食に感謝しつつ、おいしくいただきましょう。

  • 朝放課の様子(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    活動の様子

     あたたかい朝になりました。朝放課に運動場で遊ぶ子どもたちも多くなりました。異学年が混ざって、サッカーをしている姿が目立ちます。

  • 校庭の花(3月17日)

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    活動の様子

     あたたかい天候に恵まれ、校庭の草木が花を咲かせています。令和2年度の登校日も残すところ、今日を含めて6年生が3日、1〜5年生が1週間となりました。

  • サクラの開花(3月16日)

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     小学校のサクラで、2〜3輪、開花しているものをみつけました。その他にも、つぼみの先端が色づいている枝がたくさんあります。

  • 5年生 お別れメッセージ撮影(3月16日)

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     5年生が、卒業式当日に放送する「お別れメッセージ」の動画を作成しています。卒業式には参列しませんが、6年生に感謝やお祝いの気持ちを届けます。

  • 授業の様子(3月16日)3

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     6年生は卒業式の練習をしています。移動や証書授与の動作も、随分と上手になりました。
     太陽学級は、在校生がお別れ会のリハーサルをしています。明日の午後に、6年生を招いて本番を計画しています。

  • 授業の様子(3月16日)2

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     3年生の算数は、学年まとめの総復習です。時刻の問題にちょっと苦労しています。
     4年生の国語は、物語文を読んで、段落ごとに場面の様子をまとめています。

  • 授業の様子(3月16日)1

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     1年生の学級活動は、鬼ごっこやトッジボールなど、運動場でお楽しみ会をしています。
     2年生の生活科は、これまでの学習プリントをファイルにまとめています。3学期もたくさん勉強しました。

  • 今日の給食(3月16日)

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    給食室より

    今日の献立は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳、わかめのすまし汁、生揚げのみそチーズ焼き、白菜のおひたしです。

  • 読み聞かせ(3月16日)

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     読み聞かせボランティア「はらっぱで よもよも」の皆さんが来校され、全校すべての教室で、今年度最終となる読み聞かせが行われています。教材提示装置を使っていただき、子どもたちも真剣に聴き入っています。よもよもの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

  • 登校の様子(3月16日)

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    活動の様子

     曇り空ですが、比較的あたたかな朝です。交通ボランティアさんや交通当番の保護者の方に見守られ、今朝も子どもたちが元気に登校してきました。

  • 5年生からの贈り物(3月15日)

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    学校行事

     3階の掲示板に、5年生が「6年生を送る会」で紹介した作品が展示されています。6年生の思い出写真を集めて「夢」という文字を表現している素敵な作品です。卒業式当日には、式場の体育館に展示します。

  • 今日の給食(3月15日)

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    給食室より

    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ドライカレー、イタリアンサラダです。

  • タブレットを使って(3月15日)

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    活動の様子

     太陽学級や1年生の授業で、タブレットの学習支援ソフトを使って、学年の復習に取り組んでいます。これまでに習った漢字や計算問題などを、それぞれのペースで進めています。