学校日記

  • 3月30日 23年度終了

    公開日
    2012/03/30
    更新日
    2012/03/30

    学校案内

    寒い日が続きましたが、ようやく春らしさを感じるようになり、桜も開花間近です。23年度は終了です。24年度も原山小学校ホームページをよろしくお願いします。

  • 3月28日 春の陽気

    公開日
    2012/03/28
    更新日
    2012/03/28

    学校案内

    暖かくなりました。正門の桜も開花間近です。花壇のチューリップが咲き始めました。

  • 3月27日 ハラハラ山

    公開日
    2012/03/27
    更新日
    2012/03/27

    学校案内

    春休みを利用して、先生たちでハラハラ山の塗装を直しています。急斜面で危険な作業です。

  • 3月26日 掲示物

    公開日
    2012/03/26
    更新日
    2012/03/26

    学校案内

    春休みになり校内は大変静かです。廊下の掲示板は新学期の準備が進んでいます。

  • ありがとうございました 津持さん

    公開日
    2012/03/23
    更新日
    2012/03/23

    学校行事

    交通指導員の津持さんが、今日で退職されることになりました。原山小学校の校門に立ち続けることなんと23年間。お父さんお母さんの中にもお世話になった方がいるのではないでしょうか。
    子どもたちの安全を見守ってくださり、本当にありがとうございました。
    全校集会で、児童からお礼の言葉と花束のプレゼントがありました。

  • 3月23日 教室移動

    公開日
    2012/03/23
    更新日
    2012/03/23

    学校行事

    1年間お世話になった教室をきれいにしました。机やいすも移動しました。

  • 3月23日 通知表

    公開日
    2012/03/23
    更新日
    2012/03/23

    学校行事

    学級で通知表を受け取りました。

  • 3月23日 修了式

    公開日
    2012/03/23
    更新日
    2012/03/23

    学校行事

    平成23年度の修了式が行われました。学年の代表に修了証書が渡されました。校長先生から春休みの生活についての宿題が3つ出されました。

  • 3月22日 今日の給食

    公開日
    2012/03/22
    更新日
    2012/03/22

    給食室より

    今年度最後の給食は、チキンライス・菜の花オムレツ・きゅうりのしおあて・オニオンスープ・ヨーグルトデザート・牛乳でした。

    今日は給食が最後ということで、みんなで向かい合って食べているクラスもありました。
    1年生は国旗をチキンライスに立てて会食しました。

  • 3月21日 今日の給食

    公開日
    2012/03/21
    更新日
    2012/03/21

    給食室より

    ごはん・ごぼうのかき揚げ・小松菜のおひたし・五目みそ汁・ひじきのり・牛乳でした。

    ごぼうのかき揚げは、調理室で1つ1つ手作りしています。
    ごぼうは春になると香りが強くなります。そんなごぼうを使ったかき揚げは、少し歯ごたえがありみんなよくかんで食べていました。

    今年度の給食も明日で最後です。

  • 3月21日 卒業式を終えて

    公開日
    2012/03/21
    更新日
    2012/03/21

    学校行事

    6年生が卒業して学校が少しさみしくなりました。6年生の教室はもう4月からの準備が始まりました。

  • 3月19日 卒業式

    公開日
    2012/03/19
    更新日
    2012/03/19

    学校行事

    好天に恵まれ、第32回卒業式が行われました。67名の卒業生が巣立っていきました。みなさんおめでとうございました。

  • 3月16日 今日の給食

    公開日
    2012/03/16
    更新日
    2012/03/16

    給食室より

    赤飯・もずくのすまし汁・鶏肉のてりかけ・ゆかりあえ・牛乳・お祝いケーキでした。

    もずくのすまし汁は沖縄県産のもずくを使いました。独特のぬめりに少し苦戦した子もいました。

    今日で6年生は小学校生活最後の給食ということで赤飯と、人気メニューのてりかけが登場しました。
    毎日ほとんど残菜がゼロだった6年生、中学校でも好き嫌いをせずに給食を食べてほしいと思います。

  • 3月16日 6年生修了式

    公開日
    2012/03/16
    更新日
    2012/03/16

    学校行事

    6年生の修了式を行いました。校長先生から、これだけはがんばるという目標持つようにというお話がありました。
    6年間無欠席の皆勤賞の表彰もありました。素晴らしいことです。

  • 3月15日 今日の給食

    公開日
    2012/03/15
    更新日
    2012/03/15

    給食室より

    黒ロールパン・チキンビーンズ・ひじきサラダ・発酵乳でした。

    チキンビーンズの中にはさくらの形をしたラッキーニンジンが入っていました。
    楽しそうにラッキーニンジンを探しながらチキンビーンズを食べていました。

    明日で6年生は最後の給食です。

  • 3月14日 卒業式練習

    公開日
    2012/03/14
    更新日
    2012/03/14

    学校行事

    5・6年生の合同練習が本格的に進んでいます。

  • 3月14日 今日の給食

    公開日
    2012/03/14
    更新日
    2012/03/14

    給食室より

    ごはん、ぶた丼、いか団子汁、牛乳、ピーチゼリーでした。

    応募献立のぶた丼は、しょうゆやしょうがで下味をつけた豚肉とたまねぎをとろとろになるまで煮込みました。(詳しい作り方は、広報せとのさわやかクッキングに紹介されています)

    今日はおひつがほとんどのクラスで空っぽになりました!!

  • 3月13日 今日の給食

    公開日
    2012/03/13
    更新日
    2012/03/13

    給食室より

    豚汁・卯の花炒り煮・わかめごはん・チョコタルトでした。卯の花にはしっかりと味がしみていました。
    6年生の給食も残りわずかとなりました。給食に合い間にアルバムを見合う姿が見られました。

  • 3月13日 不審者情報

    公開日
    2012/03/13
    更新日
    2012/03/13

    学校案内

    画像はありません

    3月12日(月)14:30頃、3年女児が、原山台3丁目外周路上を一人で歩いていたところ、30歳くらいの男性に「こんにちわ」と声をかけられた。そのとき男性が下半身を露出していた。服装は黒っぽいジャージの上着とジーンズであった。
    学校の近くのでき事です。なるべく一人歩きはしないようご家庭でも伝えてください。また不審者を見かけた場合は、すぐに警察へ連絡してください。

  • 3月12日 今日の給食

    公開日
    2012/03/12
    更新日
    2012/03/12

    給食室より

    ごはん・関東煮・さばの銀紙焼き・キャベツのごま酢あえ・牛乳でした。

    今日は久しぶりに「さばの銀紙焼き」が出ました。

    みなさんは「さばの銀紙焼き」が最近給食に出ていないことに気づきましたか?
    実は「さばの銀紙焼き」は岩手県の海岸沿いの工場で作られていました。
    しかし、1年前に起こった東日本大震災の津波で工場が壊滅的な状態になってしまったのです。

    昨日で東日本大震災から1年がたちました。被災地から離れて暮らす私たちにできることはなんでしょうか。みなさんも考えてみましょう。

  • 3月12日 通学団会&付き添い下校

    公開日
    2012/03/12
    更新日
    2012/03/12

    学校行事

    5時間目は通学団会でした。通学の約束事や危険箇所の確認などを行いました。その後、担当の先生が付き添い下校をしました。

  • 3月9日 今日の給食

    公開日
    2012/03/09
    更新日
    2012/03/09

    給食室より

    バターロールパン、クラムチャウダー、キャベツのかつおこんぶあえサラダ、牛乳、大豆チョコでした。

    クラムチャウダーは、春が旬のあさりを入れました。
    キャベツのかつおこんぶあえサラダは、塩コンブと花かつおをサラダの中に入れました。

    6年生は給食も残り5回ですね。校長先生とのランチタイムも今日で最後になりました。

  • 3月8日 卒業式の練習

    公開日
    2012/03/08
    更新日
    2012/03/08

    学校行事

    卒業まで10日あまりとなりました。体育館を使っての練習が始まりました。

  • 3月8日 今日の給食

    公開日
    2012/03/08
    更新日
    2012/03/08

    給食室より

    ごはん・洋風団子汁・さけの塩焼き・もやしのごまあえ・牛乳です。

    洋風団子汁は牛乳と白玉だんごが入ったみそ汁です。
    子どもたちは白玉だんごを探しながら食べていました。

  • 3月7日 6年生を送る会

    公開日
    2012/03/07
    更新日
    2012/03/07

    学校行事

    各学年から心のこもったメッセージや歌のプレゼントがありました。6年生からも各学年への感謝や激励の言葉がありました。最後は全校の花道を通って退場しました。

  • 3月6日 今日の給食

    公開日
    2012/03/06
    更新日
    2012/03/06

    給食室より

    マーボー豆腐・中華和え・麦ごはん・牛乳でした。1年生も完食でした。

  • 3月6日 読み聞かせ

    公開日
    2012/03/06
    更新日
    2012/03/06

    学校行事

    今年度最後の読み聞かせでした。メンバーの皆さんありがとうございました。

  • 3月5日 6年生おわかれバイキング

    公開日
    2012/03/05
    更新日
    2012/03/05

    学校行事

    カレーバイキングをしました。シュートケーキやフルーツがつきました。

  • 3月5日 ありがとうの会

    公開日
    2012/03/05
    更新日
    2012/03/05

    学校行事

    毎日の登下校をボランティアで見守ってくださっている方たちへの感謝の会を児童会主催で行いました。これからもよろしくお願いします。

  • 3月2日 今日の給食

    公開日
    2012/03/02
    更新日
    2012/03/02

    給食室より

    ゆばのすまし汁・キャベツとツナのあえ物・五目寿司・ひしもちでした。お寿司は酢飯を使った本格的なものでした。

  • 3月2日 2年生おこし物づくり

    公開日
    2012/03/02
    更新日
    2012/03/02

    活動の様子

    明日はひな祭り。2年生がおこしもの作りに挑戦しました。砂糖しょうゆのたれをつけて、おいしくいただきました。

  • 3月1日 今日の給食

    公開日
    2012/03/01
    更新日
    2012/03/01

    給食室より

    3月最初の給食は
    麦ごはん、ビビンバ、トックスープ、牛乳でした。

    4年2組では、目標にしていた「完食40回」をクリアし、牛乳で乾杯をしていました。
    目標はクリアしましたが、今日もたくさんの子がおかわりをし、完食してくれました。



  • 3月1日 ベルマーク集計

    公開日
    2012/03/01
    更新日
    2012/03/01

    活動の様子

    5・6年の学年委員さんたちがベルマークの集計作業をしてくださっています。細かい作業です。