学校日記

  • 6年生・太陽学級 大掃除(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    活動の様子

     6年生が、ワックスをかけるための大掃除をしています。自分たちの教室以外にも、太陽学級や少人数学級の教室床磨きを手伝いました。さすが6年生、チームワークも、作業の段取りもバッチリです。

  • 5年生 学習コンクール(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    活動の様子

     5年生の国語は、漢字の学習コンクールに取り組んでいます。これまでの練習成果を発揮して、みんな合格してくださいね。

  • 4年生 算数(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    活動の様子

     4年生の算数は、少人数教室の2つに分かれて、1年間の総復習です。小数のかけ算では、小数点をつける位置の確認をしていました。

  • 3年生 送る会の練習(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    活動の様子

     3年生は、明日本番を迎える「6年生を送る会」の最終リハーサルです。たくさんの手作り鼓動がありましたが、どんな出し物になるのか楽しみです。

  • 2年生 国語&図工(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    活動の様子

     1組の国語は、単元まとめテストの時間でした。ただ、授業終了時刻前には、ほとんどの児童が提出を終えて、タブレットで学習アプリやプログラミングに取り組んでいました。隙間時間を上手に使えています。

     2組の図工は、ストローを使った立体作品作りです。色画用紙も使って、カラフルな素敵な作品が完成しそうです。

  • 今日の献立(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『りんごパン・牛乳・チキンビーンズ・ポテトサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 登校の様子(2月29日)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    活動の様子

     曇り空の朝です。昨日、少年センターの方に交換していただいた「あいさつ標語」のぼり旗が新しくなっていることに気づいた子どもたちもいます。

  • 5時間目の様子(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    活動の様子

     教育委員会から学校運営協議会統括コーディネーターさんが来校され、日頃の子どもたちの様子を参観されました。大掃除をしている学年もありましたが、一人一人頑張っている姿を観ていただくことができました。また、来年度の学校運営協議会につてもアドバイスをいただきました。

  • あいさつ運動の旗(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    地域とともにある学校

     学校の正門付近に、あいさつ運動の標語が記載されたのぼり旗があります。地域の少年センターの方が、今年度の6年生代表児童の作品の旗に交換していただきました。ありがとうございました。

  • 今日の献立(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『五穀ごはん・発酵乳・カレー・イタリアンサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 2年生 授業の様子(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    活動の様子

     2年生の授業風景です。
     上が1組の外国語活動の様子です。ALTとともに外国語に慣れ親しんでいます。

     下は2組の算数の様子です。まとめのテストを行っていました。どの子も集中して頑張っています。

  • 6年生 理科(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    活動の様子

     6年生の理科では、「地球に生きる」という単元を学習しています。
     小学校で学んだことをどう生かすかという視点で学ぶって大切なことですね。今日は、「人と環境との関わり」について考えていました。

  • あいさつ運動(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    活動の様子

     代表委員会の人たちが、中庭や各教室で「あいさつ運動」をしてます。学校中で「おはようございます」の元気な声が響いています。

  • 登校の様子(2月28日)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    活動の様子

     快晴の朝です。風がないので、昨日ほどの寒さは感じません。今朝も、交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。

  • 3年生 そろばん教室(2月27日)

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    地域とともにある学校

     瀬戸商工会議所の皆さんにご協力いただき、3年生が「そろばん教室」をしました。はじめてそろばんに触る児童もいましたが、みんな集中して頑張りました。授業の後には、「楽しかったー!」「またやってみたい!」の声がたくさんあがり、充実した2時間になりました。

  • 今日の献立(2月27日)

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・生揚げとツナの煮物・愛知県産キャベツ入りメンチカツ・赤じそあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 登校の様子(2月27日)

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    活動の様子

     交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。今朝も冷たい西風が吹いて、子どもたちもちょっと寒そうです。

  • 少しずつ春が…(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    活動の様子

     冷たい風が吹いていますが、昼放課には運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られます。
     花壇では、チューリップが芽を出し、スイセンの花も咲き始めました。もうすぐ3月、少しずつ春が近づいているように感じます。

  • 3年生 理科(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    活動の様子

     3年生の理科は、磁石の性質について学習です。実験セットを使って、実験の確認をしています。

  • 4年生 国語(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    活動の様子

     4年生の国語は、自分の考えをまとめた原稿を使って、グループのメンバーに発表をしています。タブレットのアプリで、発表原稿の共有もしています。

  • 1年生 算数(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    活動の様子

     1組の算数は「100までのかずのけいさん」を学習しています。アメが40個と30個、あわせて何個?

     2組の算数は、ワークを使って計算の復習です。チェックを受けて間違えた問題は、しっかりやり直しをします。

  • 今日の献立(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    給食室より

    今日の給食献立をお知らせします!

    『麦ごはん・牛乳・トックスープ・ビビンバ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 送る会のリハーサル(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    活動の様子

     今週の金曜日に本番を迎える「6年生を送る会」の全校リハーサルが行われています。下級生から慕われている6年生です。当日は心温まる素敵な会になりそうです。

  • ありがとうの会(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    地域とともにある学校

     日頃、お世話になっている交通指導員さん、交通ボランティアさん、読み聞かせボランティアさん、社協の皆さんなどをお招きして「ありがとうの会」を開催しました。今年は5年生が学校を代表して、司会進行の仕事やお礼の手紙やお花を贈りました。
     地域の皆様、子どもたちや学校のために、一年間ありがとうございました。これからも、引き続き、どうぞよろしくお願いします。 

  • 登校の様子(2月26日)

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    活動の様子

     3連休明けのスタートは、冷たい西風が吹く朝となりました。交通ボランティアさんや交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。

  • 太陽学級 生活単元(2月22日)

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    活動の様子

     太陽学級は、週末に生活単元で洗濯実習をしています。明日が祝日で3連休のため、木曜日の午後に活動をしました。体操服、給食エプロン、上靴…、みんな手際よく作業を進めています。

  • 5年生 理科(2月22日)

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    活動の様子

     5年生の理科は、電磁石のはたらきについて学習しています。実験セットを使って、電磁石のはたらきを強くする方法を調べます。

  • 今日の献立(2月22日)

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『黒ロールパン・牛乳・白菜のクリームシチュー・ツナサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 3年生 卒業生を送る会練習(2月22日)

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    活動の様子

     最近、原山小学校の体育館では、各学年が卒業生を送る会の練習を行っています。
     今日は、3年生が卒業生を送る会の練習を行っていました。詳しく紹介できないのが残念ですが、各学年工夫を凝らして頑張っています。

  • 4年生 理科(2月22日)

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    活動の様子

     4年生の理科では、1年間の復習をしています。
    教科書を振り返りながら、1つの単元について自分の言葉で説明できるように練習していました。アウトプットすることって大切ですね。

  • 登校の様子(2月22日)

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    活動の様子

     小雨の降る朝です。明日は祝日のため、今週の登校は今日までです。登校してきた子どもたちが、正門前でカタツムリを見つけて、ミニ観察会が行われていました。

  • 今日の献立(2月21日)

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『わかめごはん・牛乳・大根と鶏肉の煮物・子持ちししゃものカリカリフライ・アレッタのアーモンドあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 雨の日の長放課(2月21日)

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    活動の様子

     雨の日の長放課、子どもたちは校舎内で工夫して過ごしています。ダンスをしたり、先生や友達とおしゃべりやゲームをしたり、みんな楽しそうです。

  • あいさつ運動(2月21日)

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    活動の様子

     今朝の「あいさつ運動」は、雨天のために校舎内だけの活動です。代表委員会の人たちが各教室をまわって、元気な声で挨拶しています。

  • 登校の様子(2月21日)

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    活動の様子

     登校の時間帯から小雨が降り出しました。雨が降っていても、「おはようございます」の挨拶は、いつも通りさわやかです。

  • 今日の献立(2月20日)

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ひじきと春雨の中華あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 4年生 算数(2月20日)

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    活動の様子

     4年生の算数は、地図を使って位置の表し方を学習しています。クラス全体の発表も、グループでの話し合いも、活発に行われています。

  • 図書委員会の読み聞かせ(2月20日)

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    活動の様子

     長放課の図書室で、図書委員による「読み聞かせ」が行われています。1年生や2年生のお客さんがたくさん集まって、聴き入っています。

  • 2年生 漢字練習(2月20日)

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    活動の様子

     2年1組の国語は、新出漢字の練習です。ワーク、タブレットのアプリ、漢字練習帳などを使って、書きながら覚えます。

  • 読み聞かせ(2月20日)

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    地域とともにある学校

     読み聞かせボランティア「よもよも」の皆さんが来校され、1年生と2年生の各教室で読み聞かせをしていただきました。みんな、集中して聴き入っています。

  • 登校の様子(2月20日)

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    活動の様子

     雨上がりの霧がかかった朝です。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
     1年生教室の曇った窓ガラスを、お手伝いで拭いてくれている児童がいました。学校のために、ありがとうございます。

  • クラブ活動(2月19日)

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    活動の様子

     屋外で活動するドッジボールクラブは、教室での活動に変更になりましたが、どのクラブも4年生から6年生が楽しく活動しています。今年度のクラブ活動の時間は、今日が最終回です。

  • 1年生 算数&国語(2月19日)

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    活動の様子

     1組の算数は、時計の模型を使って、時刻を合わせる練習です。「12時5分」できたかな?

     2組の国語は、新出漢字の練習です。漢字のバランスや筆順をみんなで確認しています。

  • 5年生 体育(2月19日)

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    活動の様子

     5年生の体育は、今日から走り高跳びの練習に入りました。さすが5年生、助走の歩幅もバッチリ合っています。

  • 6年生 国語(2月19日)

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    活動の様子

     6年生の国語は、将来の夢や小学校の思い出をスピーチします。上手に想いが伝えられるよう、資料も使って構成を考えています。

  • 今日の献立(2月19日)

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・肉じゃが・れんこんとキャベツのごま酢あえ・デコポン』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 登校の様子(2月19日)

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    活動の様子

     交通ボランティアさんや保護者の方に見守られて、子どもたちが登校しています。登校する時間帯は、雨がやんで傘を使わずに済みました。

  • 学校運営協議会にむけて(2月16日)

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    地域とともにある学校

     地域コーディネーターさんが来校し、来月に開催する「第3回学校運営協議会」の打合せや作業をしていただきました。学校はいろいろな方に支えられています。ありがとうございます。

  • 今日の献立(2月16日)

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『中華五目ごはん・牛乳・チンゲンサイのスープ・バンバンジーサラダ・米粉ドッグ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 2年生 算数&道徳(2月16日)

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    活動の様子

     1組の算数は、立体の学習です。お菓子の空き箱を使って、面や頂点の数を調べます。

     2組の道徳は主人公の立場になって、正直に謝るかどうか迷う場面で、自分の考えをワークシートにまとめています