学校日記

  • 学校の様子(12月27日)

    公開日
    2024/12/27
    更新日
    2024/12/27

    活動の様子

    今日は、原山小の校地周辺にある樹木の様子を調べるために、樹木医さんが点検に来てくださっています。

    空も、「冬の寒さ」がよく表れているような寒空で、日当たりがないため、かなり底冷えがします。うさぎはこの寒さをしのぐために、小屋の中にいますが、餌を食べに出てきました。

    本日は仕事納めの日です。明日の12月28日(土)から、1月5日(日)までは、電話を含め、学校は連絡が取れません。ご承知おきください。

    みなさま、良い年をお迎えくださいませ。

  • チャイム設定の修正をしています(12月26日)

    公開日
    2024/12/26
    更新日
    2024/12/26

    活動の様子

    児童が学校にいる間のチャイムも、できるだけ改善できるようにと、冬休み中にも修正をしています。

    写真を見ると分かると思いますが、パソコンでチャイムの設定をしています。しかし、音楽を入れたりするのがかなり大変で、まだ途中なのですが、既に2時間近く設定しています。

    チャイムの設定が変わっても、児童は違いが分からないかもしれませんが、設定を変えることで、3学期は2学期までよりも、教員が児童ともっと関わり合える時間を増やし、より良い児童の成長につながることを、願っています。

  • 今日のウサギたち(12月25日)

    公開日
    2024/12/25
    更新日
    2024/12/25

    活動の様子

     クリスマスの学校にいるのは原山小学校のアイドル、3羽のウサギたちです。3羽とも元気です!!

  • 冬休み初日(12月24日)

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    活動の様子

     冬休みに入っても原山小学校の運動場は賑やかです。
     なぜなら、原山FCが朝から練習をがんばっているからです。
     寒さに負けず、身体を動かすっていいですね。

  • 2学期最後の学活(12月23日)

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    活動の様子

     2学期のがんばりを通知表を通して、一人一人に伝えられていました。自習するクラスや掃除をするクラスなど様々ですが、しばしの別れに向けてクラスの雰囲気を楽しんでいました。

  • 学活前の教室(12月23日)

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    活動の様子

    冬休みモード一色ですね!

  • 2学期終業式(12月23日)

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    学校行事

     最初に校長から2学期の行事を振り返り、原山っ子ががんばってきたという話がありました。そして、冬休みにお手伝いでお家の方に感謝を伝えようと話されました。
     次に全校で校歌を歌い、最後に6年生の有志による冬休みの生活について寸劇を交えて話がありました。
     は…早寝・早起き・朝ごはん
     ひ…火遊びしない 火の用心
     ふ…不審者注意「つみきおに」
     へ…勉強します 2学期の復習
     ほ…本気でやります 家の手伝い
    今日の「はひふへほ」を忘れずに楽しい冬休みにしてくださいね。

  • 登校の様子(12月23日)

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    活動の様子

     いよいよ2学期終業式となりました。今朝はたくさんの少年センターの方々が校門付近であいさつ運動・交通指導を行ってくださいました。ありがとうございました。
     自分からあいさつできる原山っ子は素敵です。

  • 6年生 お楽しみ会(12月20日)

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    活動の様子

     6年生はお楽しみ会で、「しっぽとり」と「ドッジボール」を楽しんでいました。2学期の良い締めくくりになりましたね。

  • 今日の献立(12月20日)

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『五目ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・切干大根サラダ・豆乳と米粉のココアケーキ』です!

    今日は2学期最後の給食です!
    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 校内の掲示が…(12月20日)

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    活動の様子

     校内の掲示物も冬休み間近ということで、クリスマスバージョンの掲示になっています。みんなのところにサンタさんが来てくれるといいですね。

  • 2年生 お楽しみ会(12月20日)

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    活動の様子

     2年生は体育館にて学年合同でお楽しみ会を行っていました。
     「あて鬼」や「ハンカチ落とし」など、寒さを忘れて楽しんでいました。

  • 登校の様子(12月20日)

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    活動の様子

     早いもので2学期も今日と月曜日の2日間を残すばかりとなりました。最後に良い思い出で終われるように充実した2日間にしたいですね。

  • 今日の献立(12月19日)

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・八杯汁・しらすぼしとごぼうのかきあげ・昆布あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 5年生 算数(12月19日)

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    活動の様子

     5年生は、少人数の2クラスにわかれて2学期の復習です。
     どうやら、2学期に行ったテストをもう一度挑戦して、100点にしようとしているようです。
     全部100点にしてくださいね。

  • 登校の様子(12月19日)

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    活動の様子

     寒さに負けず、今日も元気に1日頑張りましょう!

  • 3年生 モンスタークエスト(12月18日)

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    活動の様子

     3年生は瀬戸商工会議所からの紹介で、モンスタークエストというプログラム学習に取り組みました。本校職員が作成した国語や算数、理科や社会といったプリントをゲーム形式で行います。
     分からない問題(モンスター)を自分で発見し、友達の力も借りながら問題を解いていく学び合いの学習です。自分一人では難しい問題でも、友達と協力すると楽しく取り組むことができますね。
     ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

  • 5年生 学活(12月18日)

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    活動の様子

     5年生は人権週間を振り返り、いじめ防止講演に来てくださった講師にお礼のお手紙を書いていました。
     時間をあけて書くことで自分の気持ちを整理できた児童もいたようです。気持ちが届くといいですね。

  • 4年生 ドリームマップ(12月18日)

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    活動の様子

     4年生は二分の一成人式に向けて、ドリームマップの制作中です。
     今までの自分、そして将来の自分…。自分を見つめ直す大切な時間ですね。

  • 今日の献立(12月18日)

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・白みそ団子汁・野菜豚丼』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 太陽学級 お芋パーティー(12月18日)

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    活動の様子

     太陽学級は、自分たちが育てて収穫したサツマイモを使ってお芋パーティーです。
     鬼まんじゅうと芋ケーキを作りました。美味しく出来上がりましたね。

  • 登校の様子(12月18日)

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    活動の様子

     インフルエンザやマイコプラズマ肺炎など瀬戸市内でも流行しています。2学期も残すところあと少しなので、最後まで元気に登校してほしいです。

  • 1年生 チューリップを…(12月17日)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    活動の様子

     1年生は、来年度の1年生に向けて、教室前の花壇にチューリップの球根を植えました。アサガオと同じように種から…と思っていた児童にとっては球根を見ることも新鮮です。植え方を教室で確認した後、花壇に向かいました。
     そして、植え終わった後には、「元気に育ってね!」と声をかける姿にほっこりしました。

  • 今日の献立(12月17日)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・凍り豆腐の卵とじ・ひじきと春雨のごまあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • たいようマルシェ(12月17日)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    活動の様子

     太陽学級が、育ててきた大根を職員相手に販売する販売学習【たいようマルシェ】を行いました。
     呼び込みはもちろん、大根使った料理の説明、販売するところまで児童が笑顔で頑張っていました。
     美味しそうな大根ありがとう!美味しくいただきますね。

  • 6年生 ハードル走(12月17日)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    活動の様子

     6年生はハードル走のタイムを縮めるために、自分の課題を考え、克服する練習を行っていました。
     最後にベストタイムがでるといいですね。

  • あいさつ運動(12月17日)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    活動の様子

     今年最後のあいさつ運動となりました。最後の最後まで元気にあいさつしています!
    いつもありがとう!

  • 登校の様子(12月17日)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    活動の様子

     交通ボランティアさんと旗当番の保護者に見守られながら、原山っ子たちが登校してきました。
     今日も1日頑張りましょう!

  • サッカーゴール裏の花壇に…(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    学校案内

     サッカーゴール裏の花壇に、用務員さんがチューリップの球根を植えてくださいました。
    見た目は何もないように見えますが、「チューリップがかくれんぼ中」です。
     間違って踏みつけることがないようにしたいですね。

  • 4年生 音楽(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     4年生は音楽の授業で、合奏のためのパート別練習を行っていました。
     素敵なハーモニーを奏でるために、まずは自分のことを一つ一つ…ですね。

  • 6年生 国語(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     6年生は国語のテストで、「たしかめよう」を行っていました。
    まとめのテストです。皆さん頑張ってくださいね。

  • 今日の献立(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・ハヤシシチュー・白菜とりんごのサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 2年生 落ち葉清掃(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     2年生がウォーターパーク付近の落ち葉清掃をしてくれました。生活科で活動する場所を自分たちで綺麗にするって大切ですね。ありがとう!

  • 3年生 授業の様子(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     1組は算数で、「円と球」のまとめのプリントで復習をしていました。
     2組は体育で、外で縄跳びです。寒さに負けず体力づくりを行っていました。

  • 2年生 授業の様子(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     1組は国語の授業で、「お話のさくしゃになろう」の学習を行っていました。プリントに自分だけのストーリーを膨らませています。
     2組は算数の授業で、「図を書いて数の大小を比べる」学習を行っていました。良い姿勢で授業に取り組みことはもちろん、発表者の方に体の向きを変えて聞く姿に感心しました。

  • 1年生 授業の様子(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     1組は、石膏版画の刷りを行っていました。初めての版画ですが、なかなかの力作ぞろいです。そして、終わった子が静かに待っている姿にも感心しました。
     2組は、国語の授業で、「日づけ と よう日」の学習を行い、1年の言葉を季節ごとに確認していました。こちらも良い姿勢に感心しました。
     4月から大きな成長をしていますね。

  • 登校の様子(12月16日)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    活動の様子

     2学期の登校も今日を合わせて残り6日となりました。最後まで安全に気をつけて元気に登校してくださいね。

  • 「まごはやさしい」について知っていますか?(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    給食室より

     「まごはやさしい」とは、日本の伝統的な7種類の食材の頭文字を語呂合わせにした合言葉です。7種類の食材をまんべんなく取り入れることで、健康的な食生活を送ることができると言われています。
     今日の給食のごはんには、この7種類の食材が使われています。
     【ま:まめ】 ・・・・・ しょうゆ
     【ご:ごま】 ・・・・・ ごま
     【は(わ):わかめ】 ・・ ひじき
     【や:やさい】 ・・・・ れんこん
     【さ:さかな】 ・・・・ 鮭
     【し:しいたけ】 ・・・ しめじ
     【い:いも】 ・・・・・ 里芋
     家庭の食事でも、ぜひ「まごはやさしい」の食材を取り入れてみてください。

  • 今日の献立(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『まごはやさしい味ごはん・牛乳・呉汁・キャベツとささみのあえもの・いちごヨーグルト』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 3年生(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    活動の様子

    火曜日の3年1組に引き続き2組も図工の時間にクリスマスカードを作りました。草の筆、木のスタンプなど材料をくふした作品が出来ました。

  • 授業の様子(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    活動の様子

     授業の様子をのぞいてみると…

     太陽学級は、個別学習に真剣に取り組んでいました。
     4年生は、書写で「土地」という字の「とめ、はね」などに注意して練習していました。
     6年生は、卒業文集作りです。タブレットを使い、自分のことについて振り返りながら書いていました。
     5年生は、以前も紹介しましたが、社会の「情報産業とわたしたちのくらし〜新聞社の働き」の単元で、ZOOMを使って実際に中継体験をしたり、「新1年生に学校紹介をしよう」という目標を立ててテレビ中継のように紹介したりしていました。
     3年生は算数でしたが、これも以前に紹介したように、2学期のまとめとして練習問題に取り組んでいました。
     1年生は漢字練習です。空書きを通して、正しい書き順を確認しながら練習していました。
     そのような中、今は季節柄、落ち葉が多くありますが、用務員さんが掃除をしていました。
     今日も、みんながそれぞれに頑張っています。

  • 5年生 国語(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    活動の様子

     5年生は、2学期習った漢字のテストを行っていました。
     さぁ、習った漢字はすべて書けるでしょうか?

  • 4年生 理科(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    活動の様子

     4年生は、この後行われる2学期のまとめてテストに向けて、タブレット端末や教科書・ノートを使って総復習しているところでした。
     2学期、最後のテスト頑張ってください!

  • 1年生 国語(12月13日)

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    活動の様子

     1組は、良い姿勢で新出漢字の練習をしている様子です。
     2組は、「たぬきの糸車」の読み取りをしている様子です。

  • 個人懇談の折に…(12月12日)

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    学校案内

     個人懇談日には、昇降口付近にて落とし物を展示しています。一度ご覧いただけるとありがたいです。

  • 太陽学級の様子(12月12日)

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    活動の様子

     太陽学級は音楽でクリスマスソングの練習をしていました。冬休み、そしてクリスマスが近づいてきましたね。

  • 3年生 授業の様子(12月12日)

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    活動の様子

     1組は理科の授業で、「体積が同じでも、物によって重さが違うのかを調べる実験を行っていました。
     2組は書写の授業で、「ビル」を毛筆で練習していました。

  • 2年生 授業の様子(12月12日)

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    活動の様子

     1組は算数の授業で、色紙を並べていろいろな形を作っていました。図形の構成感覚をつかむための大切な単元ですね。
     2組は書写の授業で、「元気な子」を練習していました。

  • 今日の献立(12月12日)

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『黒ロールパン・牛乳・チキンビーンズ・ポテトのチーズ焼き・ミニフレンチサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • はっぴぃタイム(12月12日)

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    活動の様子

     みんな大好きはっぴぃタイムの時間です。
     今日は、「はぁ」というゲームを利用して、表情や声のトーンで伝えること、そして読み取ることを目的に取り組みました。

     自然に笑みがこぼれる素敵な時間です。