学校日記

  • 日本語初期指導教室の修了式(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    活動の様子

     2学期から日本語初期指導教室に通っていた児童の修了式が行われました。帰宅してからも日本語の勉強を毎日続け、みるみる上達しています。授与の場面では、6年生のクラスメイトからもあたたかな拍手が送られました。

  • 6年生 体育(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    活動の様子

     6年生の体育は、器械運動です。準備運動の後は、マットや跳び箱を手際よくセットし、サーキットトレーニングです。限られた時間の中で、工夫した練習に取り組んでいました。

  • 今日の献立(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『あいちの米粉パン・牛乳・ブロッコリーのシチュー・ハンバーグのトマトソースかけ・フレンチサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 1年生 園児と遊ぼう会(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    地域とともにある学校

     今日は、地域の保育園・幼稚園の園児に1年生が学校紹介をする日です。1年生は朝からドキドキ…。登校してすぐに「緊張してるぅ。」の声も。ただ始まってしまえば楽しそうに発表できる様子に1年生の確かな成長を感じました。さすがですね。
     園児のみなさん、またお会いできるのを楽しみにしていますね。

  • 4年生 理科(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    活動の様子

     4年生の理科は、もののあたたまり方の学習です。金属板を熱して、熱の伝わる様子を実験で確認しています。

  • 2年生 国語&図工(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    活動の様子

     2年1組の国語はテストが返却され、間違えた箇所の確認が行われています。振り返りも大事な勉強ですね。

     2年2組の図工は、版画の下絵を作成します。テーマは「どうぶつのかお」です。図書室でタブレットや図鑑を参考に、構図を考えます。

  • 登校の様子(11月30日)

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    活動の様子

     交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
     朝の正門前や学校南側交差点で、交通当番にご協力いただける保護者の皆様、子どもたちの安全な登校に大変助かっています。本当にありがとうございます。

  • 高学年 Q‐Uテスト(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     本日、4,5,6年生がQ‐Uテストを行いました。
     この調査は、よりよい学級づくりのために行うもので、「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」と「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」そして「日常の行動を振り返るアンケート」の3つで構成されています。
     この結果をもとにさらに素敵な原山小学校を目指して取り組んでいきます。

  • 私たちが気づかないところで…(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     この季節になると落ち葉との戦いです。掃除をしてキレイになっても、次の日にはまた元通りになることもしばしば…。
     それでも私たちの気づかないところで本校、用務員さんが掃除をしてキレイにしてくれています。
     写真は上が掃除前、下が掃除後です。用務員さんに感謝、感謝です。

  • 今日の献立(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・生揚げとうずら卵の中華煮・バンバンジーサラダ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 太陽学級 音楽(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     あわてんぼうのサンタクロース…♪
     何やら楽しそうな音楽に引き込まれて太陽学級を覗いてみると、クリスマス会に向けて「あわてんぼうのサンタクロース」の練習をしていました。鈴、カスタネット、太鼓を使い分けて演奏します。途中からはなんとサンタクロースの帽子まで…。
     クリスマス会が楽しみですね。

  • 放課の様子(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     11月も終わりに近づいていますが、比較的暖かい日となりました。
     子どもたちは元気に外遊びをしています。学年を気にせず遊べるところが原山小学校の良いところです。

  • 2年生 お芋パーティー2(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     どのグループもチームワークバッチリです!
     試食してみると「おいしい!」「家でもつくりたい!」みんな笑顔で記念撮影です。

  • 2年生 お芋パーティー1(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     2年生1組と2組合同で「お芋パーティー」をしています。先日収穫したサツマイモを使って、ケーキと大学芋をつくりました。お手伝いの先生やサポーターさんの助けもあって、順調に作業が進んでいます。

  • 読み聞かせ(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    地域とともにある学校

     読み聞かせボランティア「よもよも」の皆さんが来校され、1年生と2年生で読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとても楽しみにしています。いつもありがとうございます。

  • あいさつ運動(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     代表委員会の人たちが「あいさつ運動」をしています。中庭や教室で「おはようございます」の元気な声が響きます。

  • 登校の様子(11月29日)

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    活動の様子

     今朝も交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。「おはようございます」の挨拶がさわやかです。

  • 3年生 国語(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    活動の様子

     3年生の国語はテストでした。テスト用紙を覗いてみると「たしかめよう」というタイトルが…。学期末はまとめの時期です。新しいことを覚えることも大切ですが、習ったことを定着させるための復習も大切です。
     暑い9月から始まった2学期。自分が何を学んできたかを確かめる時間がとれるといいですね。

  • 今日の献立(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・洋風団子汁・鶏肉のてりかけ・キャベツとしらす干しの甘酢あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 長放課の運動場(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    活動の様子

     小春日和で、長放課に運動場に出て過ごす子どもたちがたくさんいます。サッカーや「はらはら山」に人気がありますが、竹馬も流行っています。

  • 太陽学級 外国語(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    活動の様子

     太陽学級の高学年で、外国語の授業が行われています。ハンバーガーショップの店員さんとお客さんを交代し、英語で注文の仕方を学習しました。ポテトのサイズも上手に注文できました。

  • タブレットの設定(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    活動の様子

     タブレットのアカウント設定が、今日から変更になります。各教室でアカウントの変更作業を進めています。パスワードの入力などで苦労している子がいると、まわりからヘルプが入ります。

  • 朝の読書タイム(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    活動の様子

     今朝も「どんぐり読書週間」にあわせて、朝の会の後には読書が行われています。静かなオルゴール曲が流れている教室もあり、落ち着いた雰囲気で、みんな集中しています。

     一方、1年生の教室では、3年生の読み聞かせが続いています。3年生の音読はますます上達し、場面の情景が伝わるよう工夫した読み聞かせに、1年生も聞き入っています。

  • 登校の様子(11月28日)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    活動の様子

     雨上がりのあたたかな朝になりました。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。

  • 給食室のお仕事(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    給食室より

     原山小学校の給食室は、5人の調理員さんに支えられています。調理員さんのお仕事を簡単に紹介します。

    1 検収作業
     届いた日時、食材の数量、品質、異物の有無、温度、賞味期限などを確認・記録します。
    2 調理作業
     子どもたちに安心・安全な給食を提供するために、手洗いや野菜の下処理、調理器具の異常の有無、料理はしっかり加熱されているかなど衛生面や異物混入がないかを意識して作業を行っています。
    3 洗浄・清掃作業
     給食の時間が終わったら、次の給食に向けて、給食室の清掃、食器や調理器具の洗浄をします。

    調理員さんからのひと言
    「毎日一生懸命給食を作っているので、残さないで食べてくれるととてもうれしいです。これからもたくさん食べてください。」

     調理員さんに会える機会は少ないですが、会えた時には感謝を伝えられると良いですね。

  • 1年生 もうすぐ本番です(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    活動の様子

     学校近くの保育園や幼稚園の年長さんを招待して、1年生が「園児と遊ぼう会」を計画しています。木曜日の本番にむけ、演奏や学校紹介、ゲームなどの練習が進んでいます。

  • 今日の献立(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『麦ごはん・牛乳・肉じゃが・小松菜とれんこんのごまあえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 3年生 理科(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    活動の様子

     3年生の理科は、鏡で反射した光を的にあて、温度変化を調べています。どのグループも工夫して意欲的に実験に取り組んでいます。中には12枚の鏡を使って、光を集めたグループもありました。

  • 5年生 算数(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    活動の様子

     5年生の算数は『割合』の学習1時間目です。「比べる量」と「もとにする量」の区別がちょっと難しいです…。3名の教師やサポーターが入って、授業が行われています。

  • 6年生 保健(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    活動の様子

     6年生保健は、養護教諭と担任がペアになって「薬物乱用の害と健康」の授業が行われています。万が一、薬物使用を誘われたときの上手な断り方について学習しています。

  • 全校朝会(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    活動の様子

     少し肌寒く感じる体育館にて全校朝会が行われました。
     最初に校長より、愛知県民の日についての説明、そして人権週間についての話がありました。人権週間はいつもよりも、他人を自分のことのように大切にできると良いですね。
     その後はたくさんの表彰がありました。「瀬戸市小中学校子ども陶芸展」「まるっとせとっ子フェスタ 図工美術作品展」「せとっ子科学展」「特別支援学校教育展」「尾書研コンクール」で、のべ48人が表彰されました。おめでとうございます。

  • 登校の様子(11月27日)

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    活動の様子

     来賓玄関前のもみじが見頃を迎えています。4連休明けのスタート、交通ボランティアさんや交通当番の保護者の方に見守られて、子どもたちが登校してきました。今朝も「おはようございます」のあいさつは元気いっぱいです。

  • 学校休業日のお知らせ(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校案内

    画像はありません

     11月24日(金)は、愛知県民ウィークの学校ホリデーです。この日は学校休業日となります。

  • 6年ユートピア活動(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    学校行事

     6年生が5〜6時間目に、原山小出身の光陵中学校1年生と一緒に、原山台団地内のゴミ拾いを行いました。何年も続いている、光陵中学区の伝統的な行事です。

     久しぶりに出会った光陵中1年生の、昨年度からの成長ぶりに驚き、原山小6年生のゴミ拾いの熱心な姿に感激し、本当に充実した活動になりました。

     サポートに来てくださった少年センターの方々のご協力にも、大変感謝しております。ありがとうございました。

  • 愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    地域とともにある学校

    画像はありません

     愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
     県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

      アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
       URL    https://twitter.com/aichi_kyoiku

  • 研究授業 2年算数(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    活動の様子

     2年2組の算数で「研究授業」が行われました。多くの先生たちに参観され、子どもたちもちょっと緊張気味です…。

  • 今日の献立(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『玄米ごはん・牛乳・呉汁・さつまいもコロッケ・根菜のきんぴら』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • あいさつ運動(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    活動の様子

     毎週水曜日の朝恒例の「あいさつ運動」が行われています。中庭や各教室で、「おはようございます」の元気な声が響いています。

  • 登校の様子(11月22日)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    活動の様子

     交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。日中は小春日和で、あたたかくなりそうです。

  • 3年生 保健(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     3年生の保健は、養護教諭による「大切な自分の身体」について学習しました。みんな真剣に話を聞いて、ワークシートに自分の考えをしっかり書くことができました。

  • あきのフェスティバル2(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     『あきのフェスティバル』後半は、2年生が8つのお店を開きました。1年生がお客さんになって、順番にお店をまわっていろいろなゲームをしました。最後には、2年生がつくった「落ち葉メダル」を1年生と太陽学級にプレゼントしました。
     みんなが笑顔の素敵なフェスティバルになりました。

  • あきのフェスティバル1(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     2年生が、1年生と太陽学級を招待して『あきのフェスティバル』を開催しました。10月上旬から準備や練習に取りかかり、本番の今日を迎えました。最初は、これまで練習を重ねてきた「ミッキーマウスマーチ」の演奏を披露しました。みんなで息を合わせて、素敵な演奏になりました。

  • 今日の献立(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『わかめごはん・牛乳・うずら卵とがんもどきの煮物・五色あえ』です!

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!

  • 読み聞かせ(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     担任の先生が入れ替わって、違う学年の教室を訪問して「読み聞かせ」をしました。子どもたちに予告されておらず、サプライズに驚いた様子でした。でも、さすが原山っ子! どの学年もすぐに集中して聴き入っていました。

  • 4年生 算数(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     学期末が近づいてくると増えてくるのが…、そうテストです。
     4年生の算数では、「がい数とその計算」の単元のテストを行っていました。
     社会に出ると、見積もって「およその数」で考えることが増えます。最後までがんばれ4年生!!

  • 赤い羽根募金活動(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     代表委員会による「赤い羽根共同募金」活動の2日目です。昨日よりも多くの人たちが、募金活動に協力してくれました。ありがとうございました。

  • 登校の様子(11月21日)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    活動の様子

     よく晴れて、冷え込んだ朝になりました。今朝も交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。

  • 12月下校時刻(11月20日)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    学校行事

    画像はありません

    本日、お子さんを通じて「12月下校時刻」を配布しました。

    HPにもアップしてありますので、ご利用ください。

    12月下校時刻

  • 晩秋の校庭(11月20日)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    活動の様子

     校庭の木々の様子から、秋の深まりを感じます。紅葉が進む一方で、サザンカが咲き始めました。ただ、正門前では落ち葉の片付けが大変です…。

  • 今日の献立(11月20日)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    給食室より

    今日の給食をお知らせします!

    今日のメニューは…

    『ごはん・牛乳・のっぺい汁・さばの八丁みそ煮・キャベツと白菜のあえもの』です!

    今日は「地元の食材を味わう学校給食の日」です!
    今日のお米、「のっぺい汁」の里芋とねぎ、「キャベツと白菜のあえもの」のキャベツと白菜は、瀬戸市でとれた食材です。

    みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!