-
バスケット部活動
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
学校行事
今日は約35名の部員が練習を行っていました。新たに加わった顧問の教師も指導しています。今後若手教師3人体制で指導していきます。
-
「きびなご」ってどんな魚
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
きびなごはニシン科の小魚で、鹿児島県など九州での水揚げが多い魚です。きびなごは今が旬の魚で、DHAやEPAを多く含むことから、健康食品としても人気が高いそうです。
-
楽しい給食
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
今日の献立の中の「キビナゴのカリカリ揚げ」が好きな子がたくさんいて、何本も食べていました。
-
11月30日 今日の給食
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
給食室より
今日の献立は、親子煮、きびなごのカリカリ揚げ、白菜の塩昆布あえ、ごはん、牛乳です。
-
学校の1日 3年生毛筆
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
毛筆でひらがなを書く練習をしています。はね・はらいなど3年生にとってはなかなかうまく書けないようです。
-
学校の1日 2年生国語
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
おもちゃの作り方を説明する文章を書いています。内容別に色の違う紙に書いていました。
-
11月30日 5年生英語の授業
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
What’s this? It’s〜 教室中にそんな英会話が聞こえていました。お互いに質問をだして、答えていました。みんな楽しそうに学んでいました。
-
学校の1日 6年生算数
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
「変わり方を調べて」の勉強です。まず、各自で問題解決をします。
-
学校の1日 長い放課
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
放課は外に出て運動をし、寒さに負けない強い体をつくってほしいと思います。生きる力で最も大切なものは健康で強い体です。健康でなければ、どんなことも頑張れません。
-
学校の1日 5年生理科
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
水溶液に溶けているものを冷やして取り出す実験をしていました。皆興味深く観察しています。
-
冬の寒さに耐えるメダカたち
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
理科室で飼育している教材用のヒメダカやシロメダカです。メダカは水温0度〜30度と
いう環境の中で生きていくことができます。すごい順応力ですね。冬はメダカにとっても厳しい季節です。理科室のメダカたちはよく太っていて、えさをほとんど食べなくても春まで元気に過ごしてくれると思います。来年温かくなったら卵をたくさん産んで、数を増やしてくれるのを期待して待っています。 -
学校の1日 2年生図工
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
「まどをひらけば」という題材で、思い思いのアイディアを生かし、真剣に工作に取り組んでいました。
-
学校の1日 1年生
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
「働く自動車」について、グループの中で教え合って調べていました。
-
11月30日 1年生リハーサル
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
活動の様子
11月30日(木)11月最終日です。どんよりとした曇り空ですが、気分は晴れやかに過ごしましょう。体育館では、1年生が一生懸命練習をしていました。来週の月曜日に行う予定の「園児と遊ぼう」の練習です。
-
11月29日 6年生薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
6時間目の多目的室です。瀬戸警察の方から薬物についての話を聞きました。発砲スチロールがシンナーでとけるところを見て、改めて薬物の恐さを実感したようです。
-
11月29日 5年生社会見学その2
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
自動車工場を見学後、とよた科学体験館へ行きました。パフォーマンスステージを見たり、科学の不思議なことに体験したりしました。楽しく1日を過ごせたようです。
-
11月29日 5年生社会見学その1
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
5年生は、電車をつかって三菱自動車岡崎工場へ見学に行きました。まず、はじめに工場内の様子をビデオで見せていただきました。その後、自動車工場を見学しました。質問もしてたくさんメモを取ってきました。
-
教室の模様替え
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
日本語教室の掲示物もクリスマスの絵にかわりました。2学期もあと3週間、笑顔で終われるようにあと少しがんばろう。
-
学校の1日 2年生国語
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
「おもちゃの作り方」を説明する文章を書く勉強をしていました。どう書けばわかりやすく伝わるか一生懸命考えていました。
-
学校の1日 2年生図工
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
6時間目の図工です。疲れた様子も見せず、ていねいに作品を作っていました。
-
学校の1日 体育
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
寒さに負けず子どもたちは元気いっぱいがんばります。
-
きれいです
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
もう12月 1年は早いです
-
先生の似顔絵募集
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
今校長室より担任の先生の似顔絵を募集しています。たくさん描いてくれるとうれしいです。
-
学校の1日 昼の放課
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
今日は雨降り ハッピールームでは多くの子どもたちが仲良く遊んでいました。
-
学校の1日 清掃
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
2年生も靴箱をきれいにします。気持ちよく生活ができます。
-
学校の1日 清掃
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
「さすが6年生」細かいところまでていねいに掃除をしています。今年の6年生はとにかくよく働きます。すばらしい。
-
今日の給食
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
活動の様子
今日の献立は、チキンビーンズ ポテトサラダ りんごパン 牛乳 ココア牛乳のもと
-
児童へのアンケート実施
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
活動の様子
学校の教育活動について自己評価するために、保護者へのアンケートや児童へのアンケートを実施します。写真は4年生以上に行ったアンケートの一部です。結果についてはグラフ化し、保護者の皆様に配布する予定です。保護者アンケートへのご協力もお願いいたします。頂いたご意見等は謙虚に受け止め、今後の教育に生かしていきたいと考えています。(長江)
-
11月28日 楽しい給食
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
給食室より
給食中に教室へ行きました。みんなおいしい顔をしていました。写真は、1年生、3年生、2年生です。
-
11月28日 今日の給食
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
給食室より
今日の献立は、湯葉と里いものすまし汁、白ごまつくね、アーモンドあえ、麦ごはん、牛乳です。お吸い物に湯葉が入っていました。湯葉は、豆乳を加熱したときの表面にできる薄皮です。
-
11月28日 1年生算数の授業
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
活動の様子
1年生の教室に行きました。「かたちをかえよう」というめあてで、かたちづくりをしていました。友達と相談しながらすすめていました。
-
11月28日 図工の授業
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
活動の様子
今、図工では版画に取り組んでいます。6年生は、版画の下絵をかいていました。5年生は、版画版に下絵を写していました。高学年は、木版画です。
-
11月28日 体育の授業
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
活動の様子
11月28日(火)今朝は、比較的暖かく、小春日和になるそうです。運動場では、2年生が、なわとびをしていました。体育館では、6年生が跳び箱をしていました。みんな元気に運動をしています。
-
11月27日 個人懇談始まる
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
活動の様子
今日27日〜12月1日まで個人懇談です。(除く29日)子どもたちは、4時間授業で13時10分頃に下校します。その後、先生と保護者との懇談です。
-
11月27日 今日の給食
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
給食室より
今日の献立は、生揚げの吹き寄せ、ひじきサラダ、ごはん、牛乳、みかんです。
-
防災教育参加者募集
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
活動の様子
12月3日(日)9:00〜12:00 原山台防災教育実行委員会主催の防災教育が本校体育館にて実施されます。今回は子どもたちにも防災について関心と意識を高めてほしいというねらいで、様々な体験が用意されています。助けられ人方から助ける人を育てていかなくてはならないと考えています。現時点での参加者がとても少なく、さらに多くの方に参加・体験をしていただけたらと思っています。ぜひ申し込みをお願いします。(長江)
-
11月27日 月曜日のおばあちゃん
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
地域とともにある学校
今日は、月曜日。「月曜日のおばあちゃん」の日です。ハッピールームでカードゲームをして遊びました。ありがとうございました。
-
11月27日 3年生授業の様子
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
活動の様子
3年生の教室へ行きました。図工の授業みたいな算数の授業でした。てんびんを組み立てていました。重さの勉強です。
-
11月27日 6年生授業の様子
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
活動の様子
1組は体育の授業でした。短縄とびで何回とべるかお互いに計測していました。2組は、社会の授業です。課題が与えられ予想を立てていました。
-
お知らせ
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
活動の様子
来年度の新1年生は現在のところ25名の予定です。よって、来年度は全学年1クラスになります。教員の定数も2名減ります。教師が仕事に追われ、子どもたち一人ひとりに目が届かないようになることを避けるために、今年度も教育活動や行事の見直しをしてきました。来年度は、1クラスの強みを生かし、子どもも教師も満足のいく活動ができるように考えていきたいと思います。保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
-
11月27日 放送集会
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
活動の様子
11月27日(月)今日は、放送集会が行われました。打合せをして、放送室よりクイズを出題しました。教室では、グループごとにクイズに答えていました。先生クイズもありました。
-
11月24日 原山っ子検定
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
活動の様子
12月11日(月)に原山っ子検定が行われます。28日(火)から宿題などで計算スキルに取り組みます。合格目指してがんばりましょう。
-
11月24日 2年生道徳の授業
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
活動の様子
2年生の教室には、たくさんの先生がいました。先生達の研究授業です。道徳の時間でした。子どもたちは、たくさん手を挙げて先生の質問に答えていました。
-
11月24日 今日の給食
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
給食室より
今日の献立は、豆乳スープ、ツナサラダ、カレーピラフ、牛乳です。
-
11月24日 1年生体育の授業
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
活動の様子
運動場では、1年生が体育の授業をしていました。大縄跳びをしていました。「ハイ!ハイ!」とかけ声をかけながら跳んでいました。
-
11月24日 太陽にっこりカフェ
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
地域とともにある学校
太陽学級の子どもたちは、原山台集会所に出かけました。にっこりカフェに参加しました。ハンドベルや朗読、歌の発表をしました。
-
11月24日 4年生算数の授業
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
活動の様子
4年生の算数の授業です。クラスを半分に分けて少人数で授業をしています。概算の計算方法を学んでいました。
-
11月24日 読み聞かせ交流会
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
活動の様子
11月24日(金)今朝は、冷たい風が吹いていました。原山小学校では、今、読書週間です。どの学年も授業前に読書をしています。今日は、5年生が2年生に紙芝居などを読み聞かせをしていました。
-
11月22日 6年生授業の様子
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
活動の様子
6年生の教室へ行きました。1組は、社会科でした。学習課題が与えられ調べ学習をすすめていました。2組は、図工でした。木版画の下絵に取り組んでいました。
-
11月22日 6年生掲示物
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
活動の様子
6年生の廊下には、国語で勉強していることや修学旅行のまとめ新聞が貼られていました。6年生の作品は力作揃いです。