4月20日 歴史の授業
- 公開日
- 2016/04/20
- 更新日
- 2016/04/20
活動の様子
6年生では、多くの子が楽しみにしていると言っていた歴史の授業が始まっています。歴史の長さを感じるために地球の始まりから現在までの長さをトイレットペーパーで見立てたり、各時代の想像を見て1番興味がわいた時代を選挙に見立てて投票したり(子どもたちに1番人気の時代は安土桃山時代でした)と各クラスで工夫しながら進めています。
写真は、今月末、岡崎城公園に遠足に行くので、「徳川家康ってどんな人?」というテーマで調べ学習をしているところです。歴史というと、暗記科目と言われることが多いですが、楽しみながら学んでほしいと思います。