学校日記

8月5日 粘土焼成

公開日
2015/08/05
更新日
2015/08/05

学校行事

粘土作品の焼成を行いました。原山小学校の焼成窯はタイマーのついた電気式ではなく、ガス窯です。タイマーはついていないので、1時間ごとに窯内の温度を確認してガス圧を調整し、徐々に温度を上げていかなくてはいけません。朝に火をつけて、1日がかりで約800度まで上げていきます。急激な温度変化は、作品の破損につながるので慎重な調節が必要です。
月曜日に焼成を行った作品を丸1日冷まし、今日窯出しをしました。毎回うまく焼き上がっているか緊張の瞬間です。
今回はすべての作品がきれいに焼き上がりました。(補修用にボンドを用意していましたが不要でした。)赤土色に焼き上がった作品は本当にきれいです。